カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
体外離脱や夢見関連の話が多いので新しくカテゴリーを作ってみました。 今では体外離脱より夢見の世界・・・・ 夢から目覚めていわゆる明晰夢の世界に入るってことでしょうか、 その夢見の世界の探求の方に力が入っています。 人によって解釈が違うしこれは私の考え方だと思って聞いてください。 体外離脱は眠りに落ちる前に入る世界。 そして夢見の世界は夢の途中で目覚めて入っていく世界。 2つとも最終的には同じ世界にたどり着くのだと思うのです。 ただ体外離脱はなかなか体を抜けるようになるまでが大変なのと 抜けてもほとんどの場合、 自分の世界と変わらない世界でウロウロしていることが多いのではないでしょうか。 本当はそこからもう一つ抜けないといけないと思うのです。 私の感じ方ではそこから抜けた世界が夢見の世界と同じだと思います。 そう思うと、夢の側から入っていった方が速いように思うのですよ。 なんと言っても夢は毎日見ているのだし、そこから目覚める訓練をする。 私は体外離脱は1回しかしていませんが 私の場合は幸いにも1回目にしてその夢見の世界に入れたのですが・・・・。 この自分の体の傍でウロウロしないコツですが、 体を抜ける時に行きたい所を強く念じることでしょうか・・・・。 これはあくまでも私の感じ方ですので、 これがすべてとは思わないでくださいね。 でもバシャールの本を読んだり、 またカスタネダやチベットの僧の話を聞いてそのように感じましたので、 私にとってはこの道でいいのだ・・・と確信しています。 PR 明晰夢や体外離脱は
単なる遊びのように思われがちで 好奇心だけでやってみたり、実際そういうことだけでやっている人もいるようだ。 私も初めはそういうことって邪道かな・・・と思いこんでいたこともあったのだが、 最近、私にとって明晰夢や体外離脱はとても重要なものだと感じている。 霊的進化の道は、人それぞれ違うと思う。 私の霊的進化の途上では明晰夢や体外離脱が何か鍵を握っているのでは・・・と、 それが霊的進化の道に至る入り口なのではと感じている。 それは明晰夢や体外離脱へと何者かにまるで示唆されているのでは・・・と感じることがあるからだ。 好奇心で買ってあったモンローの本を読まずにおいてあったら 何者かに読めと言われたような感じがして読み出したら体外離脱が起こった。 体外離脱の時も、何者かのお経かマントラを唱えるような声が耳元でして その結果、体から抜け出たような気がする。 それ以前にも金縛りで体が浮き上がってきた時、「助けて!!!」とわめいていたら 何者かが私の手をひっぱりひきずりおろしてくれた。 そして今回・・・・ なんとなく買ってしまった本を読まずにしばらくそのままほうってあった。 他の本を読もうと注文したら、なぜか以前注文した本がやってきて・・・・ これはそのほうってある本を読みなさいということなのかと・・・ で、読み出してみるとやっぱり夢見のことが書いてあったのですよね。 色々本を読み漁ったり、色々なことを試してみるより まず夢見や体外離脱について探求しろってことなのでしょうねえ。 この何者かって・・・きっと私のガイドさんなんでしょう。 出身はチベットで・・・ この本でもチベットの方では夢見のコントロールは修行の一つだと書いてありました。 なんだか・・・私ってチベットと深いつながりがあるようだわ・・・・ 面白かった。
結構分厚い本だったけれど、2日で読みきった。 ぶっ通しで読んでいたわけでもないので ほぼ1日で読みきったのかもしれない。 フィクションだと言われているけれど、 そのまま全てが真実ではないだろうけど・・・ そういう体験をしたのは事実のような感じがする。 私が体外離脱で行った世界に通じるものを感じるから・・・。 何だろう・・・ 読んでいると何を言っているのかよくわからないところもあるんだけれど それで本から離れようとすると ふっとまた引き込まれるような話になってきて・・・ うんうんわかるって・・・ 夢見の世界って私が体外離脱で行った世界と同じなんだなあ・・・と。 私は体外離脱を1回体験してそのままずっと体外離脱できないでいるけど・・・ この本を読んで 普通の夢から体外離脱でいった世界にいくことができるということがわかった。 私が体外離脱できて一つ大きく変化したことがあります。
私は以前に凄い怖がり ![]() 何故か体外離脱を経験してから 怖がりがおさまったのですよ。 ![]() ![]() ![]() 電気を消して一人で真っ暗な部屋に寝るのも全然オッケー ![]() 部屋を真っ暗にして寝ないと体脱できないものね ![]() でも前は一人だったら電気は消してもテレビだけはつけて寝ていました。 今は・・ハーイ金縛りいらっしゃい ![]() そうなると全然来ない ![]() 前は来る来る・・・て思ったら 布団が下から真空パックされていくみたいになったからねえ。 でも今は本当に来ないなあ~~ ちょっと話し変わって・・・ 体外離脱って霊的な進化の上でも進めている人も多いんですよ。 エドガー・ケイシーなんかも体外離脱について書いているし、 ゲリー・ボーネルさんはもちろん ダスカロスって人の書いた本の中でも 体外離脱についてふれられています。 このダスカロスさんて人は凄いんですよね。 (もう亡くなられてますが・・・) ヒーリングとかできる方なのですけど 無償でやられてたそうで・・・ キリスト教の秘儀も無償で教えられていたそうです。 話は体外離脱に戻りますが・・・ 日本の人の中には強く体外離脱について否定している人もいるけど・・・ 遊び半分にやるのはどうか・・・と思うけど ダメだ・・と頭から否定するのはどうかと思う。 今はもうそういう時代じゃないと思う。 特別の人だけがヒーリングやチャネリングや予言できたり・・・ て時代じゃないんだと思う。 みんなが出来る時代にならなきゃいけないから 否定するのではなく知っているのだったら教えなければいけないんだと思う。 日本の霊的な指導者は古いと思う。 この波動とか敏感に感じとってもっとみんなに開放すべきだと思うんだけど・・・ それともこういう流れも感じとれないほど 中身がなくただの形式だけになってしまっているのだろうか??? なんてちょっと偉そうなことを言ってしまった・・・ ![]()
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |