カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
「子供の情景」はシューマンのピアノ曲です。 ![]() 楽譜にして1ページが2ページぐらいの短い曲が いくつか集まってできている組曲です。 中ではトロイメライが有名ですが、 一番最初の曲も ドラマやコマーシャルなどでよく使われているので なんとなく耳にして、知っているかもしれません。 私はこの中ではトロイメライ(夢という意味ですが)より トロイメライと同じ調で始まる次の曲が好きです。 まるで夢の続きをみているよう・・・ ![]() ここでちょっと恋話 私はクラシックピアノをやっています。 若い頃・・・ とある団体のコーラスのピアノ伴奏を頼まれたことがあって・・・ まあその練習場に行ってみると 指導者もいないから指導もして欲しいと言うのです ![]() ええ ![]() 前に申し訳なさそうに並んでいるおじさん達を見ていると、 無碍に断るわけにもいかずシブシブ引き受けたのですが・・・ 実はその団体 お金持ちのおじさん達の集まりで、 コーラス以外に テニスに誘ってもらったり、食事やパーティーと・・・ 結果とても美味しい仕事となったのでした。 そのおじさん達、仕事が終わってからくるのでいつも集まりが遅く、 その中でいつも早くに来ていたのが彼でした。 いつもニコニコ笑って私の話を聞いていて、 なんかみんなの中では若く感じられて ひょっとして独身?て感じ・・・ 話し方も、その頃の私達言葉とほとんど変わらない感じで。。。 彼はギターがうまく、 みんなが来るまでよくギターとピアノで色んな曲を弾きながら 二人で歌っていたものでした。 あるとき・・・ 「もうすぐ誕生日」 「ええ?いっしょ。いつ?」 「○日」 「ええ?いっしょ ![]() ドキン ![]() ![]() ある日私がショパンを弾いていると 「僕『子供の情景』が好き。また聴かせてね」 それから私はすっかりシューマンにはまってしまった。 結局彼には「子供の情景」を聴かせることはなかったけれど、 シューマンを聴くとちょっと切ない 大人の恋の味を感じます ![]() ![]() 実はその彼、ある有名な会社の御曹司で・・・ 今はその会社の会長になっているような。 ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 今にして思えば本当に素敵な経験でした。 胸がときめく思い出もそうですが・・・ ここに来ていられた方々 お誕生日が一緒だった方もそうなのですが 普通だったらちょっと知り合えないような方たちばかりで それだけに貴重な体験でした。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |