そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
4月30日設置
日テレeveryでnotte stellataの舞台裏というのをやっていたのを 見忘れていましたが 日テレさんYoutubeにアップして下さってました。 ありがたい ![]() 内村さんとのコラボの部分も見れて ホントに素晴らしかった。 ゆづ君の演技が素晴らしいのはもちろんですが・・・ 内村さん、流石でしたね ![]() あんな手も付かないでの、連続回転技なんて やってられました????? と言うか・・・ あんな技あったのでしょうか ![]() なんか・・・ 体操の選手のこんなショーがあってもいいですよね。 ゆづ君も氷の上で回転されてましたが・・・ 内村さんの台の上での回転と ゆづ君のスピンがぴったりあってて 本当に本当に見応えがありましたよね。 でもでも・・・ 初めてリハーサルのためにリンクに入ってきた時の 知子ちゃんとのしっかりハグ ![]() ![]() ![]() ![]() カットしやがって・・・ 何してくれてるんや ![]() ![]() あの優しい声の「手繋ご!!」はどこへ行った???? でもまあ最後のみんなとのハグは ゆづ君知子ちゃんの隣でしたかったのよね!!! (最初に知子ちゃんの肩に手をやってたものねwww) そして・・・ みんなで「ありがとうございました」の時も 隣はシェイだけれど 腕は一つ向こうの知子ちゃんまでしっかり伸ばしてますよwww (うん、おかげでシェイが窮屈そう) ゆづ君て知子ちゃんがお隣の時は お隣の知子ちゃんまでしか手を伸ばさないのにね(笑) まあまあ・・・ 日テレさん、秘密は守ってくれてると言うことですね。 素敵な動画を見れて気分を良くしたところで 本日もこの辺で終わります。 ありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 SOI横浜公演 見に行くことが出来たのですね。 ご家族皆さまお元気なようで何よりです。 知子ちゃんは女優 そうですね、本当に・・・ 指先まで気を遣った、腕のしなやかな動き そして顔の表情まで変えて演技されますものね。 あそこまで出来るスケーターは 日本ではいないのではないでしょうか。 プロになってそういうところ 益々磨きがかかった気がします。 マリニン、何度も転倒されたのですね。 照明も暗くて狭いリンクでは なかなかジャンプは跳びにくいでしょうね。 世界選手権からそのまま日本にいて 練習もあまりできてないかもしれません。 でも彼にとってはゆづ君に会えたし とても楽しいアイスショーなのではないでしょうか? 蕁麻疹のご心配もありがとうございます。 今日から薬を朝晩逆にしたり・・・ 一番ひどい時よりはだいぶましのようですが 季節的な事もあるのかゼロにはなりませんね。 酷い蕁麻疹が出た時には 早く治らないかなあ・・・? と不安な気持ちになるのですが 凄く優しくて良い先生なので 完治してしまうと会えなくなるのか・・・と思うと 寂しいような・・・ちょっと複雑な気持ちですwww でも完治までには、まだまだかかりそうですが(笑) ではそろそろ寝ますね。 おやすみなさい。ありがとうございました。 HappyーMAMA PR 今日はよく晴れて暖かかったですね。
そんな中 コロナワクチンの3回目接種に行ってきました。 まだ接種した当日ですから 熱とかは出てなくて上腕が痛い感じです。 明日はどうなるのでしょうか?? さて、語り亭、見られましたでしょうか? いつもは大体1時間なのですが 今回は特集と言うだけあって2時間スペシャル。 前半が全体のメダルを獲った選手について・・・ そして後半1時間がフィギュア特集でした。 民放のように煽るでもなくまた熱すぎることもなく 皆さん冷静な目で見て語られてるところが なかなか良かったように思いました。 前半で印象に残ったのが平野選手。 平野選手も羽生選手と同じ様に オリンピックはソチから3回連続出場 羽生選手はソチと平昌2回連続の金メダルに対して 平野選手はソチと平昌が連続銀メダルで 今回初めて金メダルを獲ることができました。 そんな二人ですが ゆづ君は饒舌で感情も表に出る人ですが 一方の平野君は 寡黙でほとんど感情も表に出しません。 彼が初めてソチで銀メダルを獲った時は インタビューされた時もほとんど言葉もなく なんと不愛想な奴だ!! と思ったものですが・・・ そんな彼が今回やっと悲願の金メダルを獲り 寡黙な彼もインタビューに答え なかなか深みのある言葉でした。 私の感覚からすると ゆづ君はマジやばい!!!で 平野君はエモい?? いとおかしなのかもしれません。 最近のゆづ君の周りは色々騒がし過ぎて 私には、平野君の「いとおかし」が丁度良い気分です。 (何が言いたいのやら・・・www) でも平野君のやっている技も 人類未踏のマジヤバい技なのですけれど・・・ そんな技を2回も涼しい顔でやってのける平野君が 私の中ではエモい・・・いとおかしです。 平野君の演技(で良いのかな?)についてはこのブログでも書いたのですが 2回目の時にその人類未踏の技を成功させ優勝かと思われたのに 点数は伸びず・・・もちろん平野選手は心の中は起こ!! だったようですが・・・ それにもめげず、再度まるで同じ技に挑戦し認められ優勝 ![]() その2回目と3回目の技の違いを専門家の方が 説明して下さってました。 2回目の方は少し回転が足りなかったので 着地が完璧でなくそのため次のジャンプは高さが無かったとか・・・ 何か、フィギュアでもよく聞かれる話ですね。 でも、それでも充分金メダルの技だったそうです。 あまりに長く平野君の事を書きすぎたので 他の競技の選手についてはカットしなければならなくなりましたわ… そして後半フィギュア特集 ![]() これも色々飛ばして羽生選手のことだけwww 松岡修造さんの熱いインタビューも良いのですが 今回はフィギュアの専門家が集まって 冷静な目で見た羽生結弦の4Aも 私的な感情が入り込まず真実を語ってくれてるところが 中々良かったと思います。 それでいて、元同じフィギュアスケート選手だっただけに 暖かい愛を感じられます。 佐野稔さんがあの映像を見て あと2,3ミリ高く跳んでいたら 綺麗なジャンプが跳べていたと思うと言われ・・・ 脚の状態もあるだろうけれど まずはゆっくり休んで、また挑戦するかどうかを考えればよい と言われていました。 みんなトップ選手としてやっていた方ばかりなので きっと引退した時にやり残したという事もあると思うのですよね その時はやり切ったと思っても あとで後悔することもあったのかも・・・ そう思うと早急には結論を出さずに ゆっくりと考えればよいと言われてるのでしょう。 そしてゆづ君が4Aに挑戦した事 これはスケート界に道を開いたことになるのだから ゆづ君の努力は決して無駄な事ではなかったのではないと思います。 色々な方が4Aの今後についてゆづ君に聞かれるのですが 彼の心も色々揺れてるだろうから まずは彼の心が落ち着くまで 静かに見守ってあげるのが一番のように思います。 夜も更けて参りましたので 中途半端ではありますがこの辺で終わります。 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 あの番組再放送だったのですね。 見遅れてましたわwww ミッツさんが苦手ですか? 私はものの見方が色々鋭くって 嫌いじゃないですが・・・ でも、嫌いなもの、苦手な物には わざわざ近づかない方がいいです。 理不尽もよくわからないのですが・・・ 色々、ゆづ君の事を考えると涙が出る人たちのツイなどを 見過ぎではないですか?? 悪く悪く考えてしまうと どんどん気分も落ち込むし 悪い話しか耳に入って来ないものです。 私達はいつもゆづ君の傍にいて 全てを監視し続けている訳でも無いのですから 実際の所、何が真実かはわからないのです。 だから一つの意見に囚われて ああだこうだと判断するのはどうなのかなあ・・・? と私は感じています。 いずれにしてもゆづ君が決める事 人の噂や、意見に振り回されることなく ゆづ君が最後に出す決断だけ、言われる事だけを信じて しばらく様子をみましょう。 ゆづ君は今、色々混乱されてるように感じるので しばらく静かに見守りたいと思います。 ちょっと言い過ぎたでしょうか・・・? ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA 選手達が無事に帰って来て エキシビションも終わり 坂本ちゃんが3位に入って
メダルも貰えることになって それは良かったことなんだろうけれど・・・ 最後のワリエワの演技を見てて とても複雑な気持ちになってしまった。 なんかね・・・ そりゃあ、ドーピングは悪い事だけれど 多分周りの大人がやったことだと思うのに まだ未成年の女の子が あんな世界の大舞台で晒し物のような事になってしまって・・・ それで実際にやった大人は 知らん顔で済ませていてて 良いのかしら?? このままワリエワを切り捨ててしまって終わり?? また新しい子に同じような事を 繰り返さすのではないかしら?? ワリエワだけがドーピングに引っ掛かったんだけれど なんかドーピングに引っ掛からなくなる薬物もあるそうですよ。 だから、ひょっとしたら・・・・ 他の選手達はその薬物を飲んだから ドーピングに引っ掛からなくて ワリエワだけが何かの不手際で飲めなくて ドーピングに引っ掛かってしまったのでは?? なんて・・・ 勝手に想像しちゃってますが・・・ このままワリエワだけを葬りさるのではなく ロシアのドーピングの闇をしっかりと 白日の下に晒して欲しいものです。 なんか後味の悪いものを見てしまった気分です。 坂本ちゃんはいつもの通り ジャンプも素晴らしかったし安定した演技だったとは思うけれど、 それにしても・・・ ショートもフリーも盛られ過ぎな気がする。 これもIOCの計算のうちだったのでは・・・と感じてしまう。 単純に坂本ちゃんおめでとうとも言えない気分です。 最終グループいい演技が続いていただけに 残念です。 最後に河辺愛菜ちゃんについて 平昌の時は、みんな4大陸に出場 尚且つ団体戦にも出て 場慣れをすることが出来たんだけど・・・ 今回はそれも出来ずいきなりだったから 緊張もマックスだったのでしょう。 コロナのせいもあり そう言うところ不運でしたね。 最初のショートの6分間練習見てたら・・・ 1人、逆回りの選手がいて そのせいもあったのかな?? 上手くジャンプの練習が出来なかったような・・・・ 結構、逆回りの選手がいると 6練やりにくいそうですよ。 真央ちゃんが、かつてそんな事を言っていた。 そんな事もあって乗り切れなかった気がする。 今回のように いきなりオリンピックの場に馴染まなければならなかったことを考えると まだ実績のない選手を選抜するより ある程度経験のある 知子ちゃんや舞依ちゃんを選抜した方が 良かったのかもしれないね。 世界ランクもまだ低いから 滑走順も悪いし・・・ フィギュアーって知名度で点数出すところもあるから なかなか点数出してもらえない。 残念だったけれど仕方が無いような気がする。 でも、謝る必要も無いと思うし この後はオリンピックの空気を充分味わって 次のオリンピックを目指すための励みになったらいいですね!! では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() 追記 TL見てたら 皆、普通にお祭り騒ぎ・・・ そんなもんか。。。。 ざまあみろ!! て思ってる人が多いんやろうな。。。 ♫~拍手コメントへのお返事~♫ コアラさま いつもありがとうございます。 コメ返、抜けてるところもあると思いますが まず目についたところから書いていきますので よろしくお願いします。 やっぱり、コアラさんも女子フリー あと味が悪く感じられましたよね? ワリエワ、ショートの前からドーピングで騒がれていて それでもショートは3Aの失敗ぐらいで あとは完璧だったのでフリーも大丈夫かと思ってましたが 見事にボロボロになってしまいましたね。 ショートの時よりずっとドーピング問題は 大きくなっていましたし、ワリエワもその事を 目にしたりもしてたのでしょうし・・・ もう心はボロボロだったのではないでしょうか。 フリーの試合に出なければよかったのに という声も上がっていましたが・・・ あのエテリがそんな事許したでしょうか? 多分、ドーピングは周りの大人たちが仕組んでる事で ワリエワは実際どうしてそんな事になったことさえ わかってないのではないでしょうか?? だから彼女自身どうしたら良いのかさえわからず エテリに頼るしかなく 事情を聞かれた時も きっとエテリに言われたままに答えたのでしょう。 今回のフリー出場にしても 「このままスケートを続けたいなら 出場するしかないのよ」 ぐらい言われてるように思います。 だから欠場すると言う選択肢はなかったのでは? もし幸いにも、スケートを続けられることになったとしても 最低でも1,2年は競技が出来なくなると思うので 戻って来ても今と同じ様な演技が出来るかどうかですね。 そう考えると、事実上の引退のように感じます。 もうこうなったら エテリの言うままに答えてるのではなく 全てぶちまけた方がいいのではないでしょうか? 自分一人悪者になって 世界の人が見ている大舞台でさらし者になって あまりに酷い話ですよ。 これでドーピングを企てた人達は無傷なんて・・・ ワリエワは誰も守ってくれる人もいなくて 頼りにしていたエテリには守ってもらえるどころか 見捨てられて・・・ ワリエワ大丈夫なんでしょうか・・・? 坂本ちゃんは絶対爆盛ですよね。 本人もそれは感じているでしょう。 坂本ちゃんジャンプもいつもの通り素晴らしくて ミスもなく良かったのですけれど・・・ なんかその状態ずっとみているから 当たり前になってそういう事では感動しないんですよね。 反対に、そんなに変わらない演技にあの得点??? とその方が不思議でした。 だから・・・ それで3位になってるのを喜ぶのも なんだかなあ・・・・?と 正直、知子ちゃんの平昌のフリーが終わった時の方が ずっと感動しました。 それにしても ワリエワがこのままいなくなってしまうのは本当に残念です。 あの素晴らしいジャンプ それだけでなく芸術的でもあるし・・・ もう、本当にフィギュアスケートの理想ですよ。 本当に残念です。 ではまたコメ返書いて行きますね。 (続きは明日になりますが・・・) ありがとうございました。 HappyーMAMA
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |