カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
もう終わってから3日たち 皆さまからのコメントなども頂いてるのに 今頃・・・?ですがwww 開催されるまでは様子もわからず 色々文句を言っておりましたが こうして終わってみると、 とてもよいチャリティー演技会だったと感じております。 多分始まる前のゴタゴタ 配信を見るのもなかなか難しいとか・・・・ 出来るだけ小規模でアットホームな形で 必要以上のお金はかけないといった事情もあり、 配信についても、 メジャーなところに依頼しなかったこともあり 色々複雑なことになってしまったのでしょうね。 後援をしていたテレビ局のインタビューに 羽生さんのが答えられてたことで事情が見えて来ました。 高校の書道部の生徒さんや、和裁子など・・・ 地元の人達にもショーに参加してもらい 手作りのアットホームなショーにしようと思われていたのですね。 地元の人に見てもらうチャリティーショーは よくある感じなのですが 地元の人にも参加してもらって、一緒にショーを作り上げるなんて 羽生さんらしい斬新なアイデアだと思います。 復興支援の形って色々あるのでしょうが 地元の人にも参加してもらってというのは 大切な事だと思います。 羽生さんて大きなショーも作り上げられましたが こうしたチャリティーに関しても 考え深いところを見せられましたね。 本当に何でもできる方です。 出演者についても 世界的に有名な方の参加は遠慮してもらって ゆづ君の考えに賛同してくれ人に絞って 出演を依頼されたのでしょうね。 振付けなども自分達でされたし 知子ちゃんは衣装のデザインは自分でされたり・・・ ショーでは照明も使わず 出来るだけ出費を抑え、アットホームなショーにされたのでしょう。 羽生さん自分のワンマンアイスショーでは お金に糸目をつけず 自分のやりたいことをすべて出し切るような ど派手な事をされますが・・・ 決してそれだけでなく こんな小さなあっとホームなショーで それで収益もあげられるし・・・ 本当に素晴らしいですね。 そしてTシャツの販売についても 買ってもらうことで寄付金も集まるのですから 中々良かったのではないでしょうか? まあ、ガチファンの方々も 寄付をすると言う気持ちで1人何枚も買ってられるのなら それも素晴らしいことなのでしょうwww ゆづ君て、ワンマンアイスショーの時には とにかくオレ様的な雰囲気ですが 今回のショーでは 現役時代の時のような謙虚な感じで・・・ 色々、顔を使い分ける事が出来る方なのですね。 私はやっぱり今回のショーでの顔の方が好きです。 あんなゆづ君なら、ゆづさともありかなあ ![]() ![]() そしてやっぱりゆづ君て スピリチュアンだなあ・・・と感じましたねえ。 地震を鎮めようとするとか・・・ いつもリンクに入るときは 氷に挨拶されるし、 何か一つ一つの物には 神が宿っているとの考えをお持ちなのではないでしょうか? と、このままのゆづ君でいて欲しいですが また仕事によって、色々な顔を見せられるのでしょうね。 ゆづさと、今回のショーだけでなく これからもお付き合いしていって欲しいですね。 では本日もこの辺で・・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 今晩は蕁麻疹が酷くて・・・ そろそろ治まりそうと言う感じでしょうか? 何かしてる方が、気がまぎれるのでブログ書いたりしています。 蕁麻疹の愚痴・・・ちょっと聞いて下さい。 この変な天候のせいか 蕁麻疹の派手な日が続き、抗ヒスタミン剤、 強さランキング1位の(所説色々あるようですがwww) アレロックに戻ったのですが、あまり効果も無く 先生と相談の上、夜にアレロック2錠飲むことになりました。 今、朝がビラノア、夜アレロック2錠 飲んでるのですが・・・・ 3日間、続けましたが、お昼が眠くて眠くてフラフラ・・・ 眠くて寝れればいいのですが、眠くて寝ても何故か寝付けない。 こういう状態が一番つらいのです。 先生のお言葉 「あまりに眠いようでしたら止めてもいいですが でも、出来るだけ頑張って下さい」 3日間頑張りましたが、このフラフラは流石に辛い ![]() 朝も暑さで熱中症のようになり 水分補給、そして氷を手に握って・・・エアコンもガンガンつけ なんとか治まりましたが・・・ これはあかんわ。。。。と今日はアレロックの倍量は休んで 1錠だけに・・・ さすがに派手に出ましたが ここ2,3日は薬が効いてたのか出ていたけれど地味でした。 でも減らすと駄目なのかなあ・・・と。 あああ~ 「あまりに眠い( ゚Д゚)ネムヒーようなら止めても・・・」 と言う先生のやさしいお言葉が頭に響き 今日はちょっとお休み ![]() 久しぶりに蕁麻疹は派手派手、 手のひら痒~~いがマックスでしたが・・・ こんな事を書いているうちに、治まってまいりましたwww 蕁麻疹の滲んだ跡が残ってはおりますが・・・ 蕁麻疹で通院している患者さんて 薬を飲むとみんな治まってるのですよね。 私の場合は飲んでも出てる。。。。 蕁麻疹の治療って、まず薬で蕁麻疹が出るのを抑えて その抑えた状態が続いてたら薬を減らして行くそうですが 私はまだ抑えられた状態にもいってないようで・・・ まだまだな感じです。。。。 以前は派手な発疹だけが出て痒みはなかったのですが 今は痒みが出てきて・・・全然良くなってきて無いのかも。 でも、眠くてフラフラなのも辛いし・・・ 患者さんの中には アレロックを朝晩2錠ずつ飲んでる方もいるそうで 思わず「えっ??ちゃんと生きてられますか?」 と聞いてしまいましたよwww 平気な方もいられるのですねえ。私は絶対無理ですけど。 まあ、そんな方もいるので私も頑張ろうか・・・ と思ったのですが、やっぱり無理はしないように・・・と。 診察が終わって診察室から出る時に先生が 「お大事に!!」と言って下さるのですが 誰にでも言われてるのでしょうけれど・・・ 以前は言ってた ![]() 毎回は言われて無いので (私の記憶では蕁麻疹が派手な時に言われてるような・・・) 言われると癒されます。 長々と済みませんでした。 蕁麻疹も治まり、普通に眠くなってきたので そろそろ寝ます。 おやすみなさい。ありがとうございました m(__)m HappyーMAMA PR 配信は観れませんでしたが
Xに流れてくる情報だけでも 見た気になっております。 ケセラセラ、韓国の方が 動画をアップしてしまったり・・・ (違反ですよ!!と言われてすぐに削除されたようですが) ケセラセラの最後かな???ゆづさと手繋ぎでしたね。 4人だけの演技会だったけれど それだけに温かみがある感じがしましたね。 前日にはゆづ君と知子ちゃんで フィギュアスケートの指導をしたり・・・ うーーーーん、ゆづさとなんかあるの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() との期待が捨てきれない ![]() ![]() ![]() そして・・・ よくはわからないのですが ゆづ君と知子ちゃんが 多分、昨日の練習中の時の画像と思うのですが 二人並んで知子ちゃんは両手で逆ピース ゆづ君も片手にスマホを持ちながらも同じポーズ 一応二人とも変顔のつもり?? どうやら、カメラマンの矢口亨さんが撮って下さったもののよう。 ゆづさと、仲良さげでなによりです ![]() 今晩の23時頃から 日テレでチラッと見れそうなのですね。 皆さまから、お知らせ頂きました。 寝落ちしてなければ良いのですけれど・・・ 見て見ます(予約入れておきました) まあ・・・ほんの一部なのでしょうけれど・・・ やっぱり知子ちゃんといるゆづ君が 一番自然で好きだなあ・・・・。 また、配信を見られた方 感想などをお聞かせください。 待っております ![]() では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() mmさまが教えて下さったので
今朝のあさイチのMIKIKOさん見ました。 羽生さんも録画で出演 そして「GIFT]の一部映像なども流れました。 ガチファンにとっては朝から羽生さんが見れる そしてGIFTの映像も見れるかも!!! 多分、MIKIKOさんについては二の次で見てらっしゃるのでしょうが・・・ 私はMIKIKOさんについて、色々興味深く見せていただきました。 やっぱりMIKIKOさんは凄い人だ!!と感じました。 女の人で、振付けだけでなく演出までされて・・・ どうやって勉強されたのかと興味があったのですが やはり、アメリカに留学をして、学校できちんと勉強されたのですね。 振付けだけで満足せず、まだその上を目指されるところ 本当に凄いですね、それも結構早い段階で、留学されたようで・・・。 MIKIKOさんはいつも羽生さんの才能に対して 凄く褒めてられいて・・・ それは確かにそうなんだろうけれど MIKIKOさんにとって羽生さんは作品としての素材で それを「GIFT」と言う作品に仕立て上げたのは やっぱり、MIKIKOさんの力なんだろうな・・・と感じましたね。 羽生さんの傍に寄ってくる人って 羽生さんの人気にあやかろうとする人が多い気がするけれど あの方はそういう目線で無いところが 羽生さんよりはるかに上を行ってる方だからなんだと思います。 羽生さんの才能には惚れてはいるけれど MIKIKOさんは羽生さんだけの才能に惚れてる訳ではない。 まあ、羽生さんと出会って作品作りをできたことは 素晴らしい経験であったけれど それは1つの経験であって まだまだ他の方とも、 また他の分野の仕事もどんどんされていくのでしょう。 これから世界でもどんどん活躍されるでしょう。 (すでにリオオリンピックでも演出をされたような) まだ、40代でしょ? 羽生さんより、MIKIKOさんの大きさに感心致しました。 羽生さんの周りには、 羽生さんを褒める人ばかりが蔓延っているような気がするのだけれど このMIKIKOさんは、 羽生さんの悪いところもいっぱい見えてる人だと思うので うまく引っ張って行ってもらえたら良いなあ・・・と感じますねえ。 でも、MIKIKOさんは羽生さんだけを見てる人ではないので・・・ 羽生さんはMIKIKOさんと出会えた縁、 大切にされたら良いなあ・・・と感じています。 また、色々まどろこっしい事を書いてしまいましたが まあ、そんな感想ですwww (何が言いたいんだか・・・ ![]() では、本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 追記 やっぱり、お米、普通になんて並んでないじゃないか!!! マスコミよ!どこで取材してるんや ![]() いい加減にも程がある ![]() 相変わらず、棚にお米が無い時の方が多い。 でも、ヨドバシで見つけたので買いました。 もうすぐお米が無くなりそうだったので・・・ 日曜日には届くそうです。 (配達もしてもらえるし、意外と安い!!) ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供の時は、抹茶のアイスや抹茶のかき氷など
まるで好きでも無かったのに・・・ 最近・・・ほぼ今年になってから 何故だか、抹茶アイスにハマってます。 事の始まりは・・・ 生協のネット注文サイトで 抹茶シューアイスを見つけてから・・・。 元々、シューアイスは大好きでよく注文していたのですが その週は無くて、でも抹茶のシューアイスがあって その時は、あまり抹茶アイスなんて好きでも無かったのだけれど 何でも良いから、シューアイスを ![]() 注文をしたのが抹茶アイスとの出会いでした。 食べてみると・・・これが中々、いけるのです ![]() 毎週ある訳でもないのですが、ある時は必ず注文するようになりました。 シューアイスってちょっと甘すぎるような・・・ そこへ行くと、甘すぎず、抹茶の苦みがとても良い感じです。 生協の抹茶シューアイスが無い時は ただの抹茶アイスクリームで我慢。 抹茶シューアイスでなくても、抹茶アイスだけでもいけるやん ![]() (抹茶アイスをクッキー等に乗せて食べています) 私は今まで、抹茶アイスに興味がなかったので 全然気が付かなかったのですが・・・ 結構、色々なところで抹茶アイスが出てるのですね。 ハーゲンダッツでも出ていて・・・ でもハーゲンダッツのは小さな割には少し高めで 中に抹茶だけでなく何かが入ってるような・・・? どうだかわからないので もっぱら明治エッセルスーパーカップの抹茶を買っています。 スーカップのアイスって蓋が付いているので 何回にも分けて食べる時に便利です。 他のも試してみましたが 味はそれほど変わらないように思うのですが 他社のは食べ残した時に蓋がきちんと出来ないのがちょっとねえ・・・。 そもそも、生協で注文してる抹茶シューアイス 生協のオリジナル商品のようで だから生協でしか注文できないのが難点です ![]() 他のメーカーでも出てくれば良いのですが・・・ 抹茶モナカは色々出てるようですが 抹茶シューアイスはちょっと見かけません。 そして今回 生協のサイトで商品の口コミを見ていたら やはり生協のオリジナル商品で 抹茶バーという抹茶アイスが随分評判が良くて 味も甘すぎず、何より一度で食べきれるサイズなのが良いとの事なので 早速注文して、食べてみました。 フムフム・・・甘すぎず、女性が一度に食べきれるサイズでした。 味も美味しい ![]() すぐに無くなりそう。。。。 もうこれは、リピ決定です。 でも、毎週ある商品でも無いそうなので・・・ 見つけたらしっかり買いですねえwww そんな感じで、抹茶アイスにハマっているのですが でもかき氷の抹茶は今でも食べる気はしませんねえ・・・何故だか・・・ 私が抹茶アイスにハマったから目が行くようになったのかもしれませんが 以前からこんなに抹茶アイスって色々な種類出ていました??? ひょっとしたら、 抹茶アイスはちょっとしたブームになっているのかもしれません。 と言うか・・・私が気付くのが遅く もう数年前から、抹茶アイスのブームが来ていたのかもしれませんwww 相変わらず、小さな幸せを見つけては喜んでいる私でした。 では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 (雨が降り出しそうだわ・・・ ![]() ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色々聞いていたけれど・・・
私も配信を申し込むの面倒くさそうで。。。パスです。 なんかね・・・ 羽生さんの演技会 どこか同じところで配信してくれるのなら そこに登録しておこうとかなあ・・・と思うけど (以前のディズニープラスみたいな・・・) 毎回、色々違ってて やってらんないわ!!て感じ。 もともとフィギュアスケートを見るのだって ゆづさとの事を追いかけるのだって 特にお金をかけずに楽しみましょう・・・ていうのがモットーだったのに これじゃどんどん私の趣旨から離れていってるのよね。 まあ、そういうテンションで始めて沼るっていうのもありかもしれないけれど うーーーーん、 そこにどっぷりお金かけて沼るほどの財力も無いし 残りの人生、そこだけに沼まり続けるほど時間が無い。 まだ、他にもやりたいことがいっぱいあるのよね・・・ ゆづ君が普通にいつも観れるところにいてくれればいいのに なんだか、勿体付けて いちいちお金を払わないと観れないなんて 本当にやってらんないわよ。 (何様や!!…心の声です) 私としては、 まだYoutube・・・メンシプ?(ホンマに何でも縮めるんだから…) を続けてるだけでも良くやってる方だわ。 あれも、毎月お金支払ってるんだから・・・ あれも、そろそろ止めてしまうかも・・・ なんて、文句を言いまくりましたが まあ、そんな心境です。 ゆづ君の演技とかには興味はあるし 普通に見れるなら見たいとは思うけれど 一々お金払わないと観れないのはねえ・・・ 段々私とは縁が無くなってきているのでしょう。 裏で、ゆづさと仲良くしている動画や画像が見れたら それが一番嬉しいかなwww では、本日もこの辺で・・・ ゆづ君から離れていこうとしている私に 最後までお付き合いありがとうございました。 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ mmさま いつもありがとうございます。 確かに、配信、金額的には大したことも無いと思いますが 一人で色々やるのは面倒ですよね。 mmさまのように、頼んだらスッとやって下さる ご兄弟がいてありがたいことです。 そういうの一々やってくれと頼むのも それを説明するのも面倒で・・・ よくはわからないのですが 配信をパソコンから見るのは それほど難しくない様な気もしますが それをテレビで見るとなると・・・ やってもいないのに色々文句を言ってますがwww まあ、ともかく・・・ すぐでなければ、そのうち見れるかもしれませんので その時にでも見ましょう。 Tシャツも全部売れたのですか? こんな事を言っちゃなんですが 一部の人が(ガチの)売れ残りとか出ないように 買いあさっているのじゃないですか??? そう言う動向や情報に流される事なく 本当に欲しいと思うなら買えば良いことで それは自由だと思います。 人は、みんなが競って買うのをみると ついつい煽られて買ってしまうところがあるので・・・。 私は何度も言ってるように そんな物にお金を使うぐらいなら 自分の本当に着たい服を買うためにお金を使いたいです。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |