カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
こういうチャリティーって 確かに被災地にお金を贈るためにやるのだけれど 現地の人達に、その演技を見てもらって 元気になってもらう、また勇気づける目的もあると思うのですよね。 もちろん寄付は現地の方々にとって有難い事だろうけれど やはり羽生さんたちの演技もみたいと思うのです。 でも、そういう現地の人達も 生配信て形でしか見れないのですよね? その配信ていうのは 現地の方々はもちろん無料で見れるのでしょうか? 無料だとしても 配信と言う形がよくわからない・・・と問題になってるようですね。 若い人たちだと配信とか当たり前なのかもしれないけれど 都市部から離れた所に住んでられるご年配の方たちにとっては 馴染みがないのではないでしょうか? その事を、問題視されてるような意見をききました。 配信より、普通にテレビで見たいと・・・ それが普通だろうな・・・と私も感じます。 田舎の歳のいったおばちゃんやおじちゃんにとっては 配信て、なに????なんだろうと思います。 せっかく被害者支援のためにやってるのに それを被害者の方々が見れないなんて残念な事だし 配信を見に来い!!というのも何だかねえ・・・。 普通にお家のテレビで見れるようにしてあげたら 一番喜ばれるように思いますが・・・ どうなるのでしょうね??? そのまま、「配信を見てくれ」でやり通すのでしょうか? まあ・・・・ 色々なところから見てる羽生さんのファン達が支払った配信料が ごっそり、復興支援に寄付されるのですから それでありがたく思っておけ!!ということかもしれません。 (そんな事を、羽生さんは心にも思ってらっしゃらないでしょうが…) 本当に、最近はフィギュアスケートも どんどん配信になってしまって 普通に見られなくなってしまって フィギュアスケートから遠のいてしまっています。 普通に、GPSの試合ぐらいは毎週テレビで見たいものです。 深夜でも良いので・・・ このブログも、どんどんフィギュアスケートから離れていってしまってて 本当に残念な事です。 頑張って、Youtubeとか探してみればよいのでしょうが それも、なんだか面倒で もう、どうでも良いわ!・・・状態ですwww ホント、フィギュアスケート愛がどんどん薄くなってきていて どうなっていくのでしょう。。。。 ところで・・・ コメントでちらっとお聞きしたのですが ゆづ君の再婚相手が知子ちゃんとの声が上がっているとか? どうなんでしょうねえ。 私はあんまり乗り気じゃないんですよ。 ゆづ君が結婚に対する考え方や ゆづ君の周りの状況(家族との関係とか・・・)が相当変わらない限り 知子ちゃんがゆづ君と結婚しても幸せになれない様な気がするな。 そんな感じなので・・・ ゆづさともそれほど盛り上がれないのです。 まあ・・・ 時がくれば状況も変わってくるかもしれないし 今は静かに、様子を見ていましょう・・・と言うところです。 では本日もこんなところで・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 なんだか・・・ちょっと寂しい発言のような・・・? 私の長い「人生の探求」も終わりを告げそう・・・とか まだまだ人生は続いていきますよ。 これからも人生、何が起こるかわかりません。 過去への振り返りはそのくらいにして・・・ 命ある限り、前を向いて進んでいきましょう!!! まだまだ何が起こるかわかりません。 ワクワクするような出会いもあるのかも・・・? これからも人生の探求し続けて下さい。 過去形でなく現在進行形ですよ。 ヤスヨサンさまにはこれからも私の愚痴や ちょっとキュン ![]() これからもよろしくです m(__)m 被災地支援の配信、現地の方には 無料なのですね。 良かったです。 まあ、いつも家でテレビを視ているのではなく そういうところへ出かけてみるのも楽しいことかもしれません。 現地の多くの方々に観てもらえると良いですね。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA mmさま いつもありがとうございます。 色々な情報、ありがとうございます。 無料でのライブビューイングありがたいことですが 高齢者の方には そもそもライブビューイングって何??? かもしれませんね。 お年寄りには、ちゃんと通じるような言葉を使わないとね。 それに1人じゃ行けないし、行く気にもならないだろうから 何かみんなで誘い合って行けるようにすれば良いと思いますが・・・ 本当にグッズのTシャツとか高いですよね。 そんなTシャツきっと普段に着れないでしょうし 着て出かけるのも私の感覚では恥ずかしいです。 中途半端に高いグッズって買う気にならないですよね。 せめて3000円か4000円ぐらいにして、多くの方から 寄付をしてもらう・・・みたいな方が良いと思うのですが・・・。 品が良いなら、よけいに勿体無いような・・・・。 色々、非難をしておりましたが 私もどうやって配信をみたら良いのやらよくわかっていませんwww CSならみれるのかしら?? でも、CS契約してないし・・・何で視たらいいのやら? ちょっと考え中です。 ではまたコメントお待ちしております。 ありがとうございました。 HappyーMAMA PR 皆さまの地域では
お米が普通にスーパーに並んでいるのでしょうか? 私は大阪に住んでいますが 運よくお米をゲットして以来 まだスーパーで普通にお米が並んでいるのを見たことが無い。 あれは本当にただ運が良かっただけなのでしょう。 テレビの情報番組では もう間もなくお米も普通に店頭に並びだすので 何も焦って買う必要が無い・・・ みたいな発言をしているアナウンサーを見て ちょっとあっけにとられてしまいました。 お米が無い、無いと報道しているのは 事実ではなく、煽られての報道なのです・・・みたいな・・・ そういう発言をする前の報道では 遠くからお米を買いに来たおばちゃんが 「昨日までお米が全然なくて ずっとラーメンを食べたり、パンを食べたり・・・ スパゲティーを食べたりと、ご飯無しの生活をしていたから やっと買えてよかった」 と喜んでられたおばちゃんの発言。 その発言を、さっきのアナウンサーはどういう気持ちで見ていたのでしょう? えええ?そんな珍しい人がいるのだ、とでも思っていたのでしょうか? そして、コメ農家の話では まあ…ここだけの話的でしたが もう少しお米を都会の方に流してもいいのでは・・・? と言われていましたよ。 多分、お米が一時期不足していたのは事実なのでしょうが もっと流通させれるのに誰かが止めているのでしょうね。 それに便乗するように、お米の値段が高騰していますものね。 そして・・・ちょっと不思議に感じているのですが これだけお米が不足しているのに お弁当とかおにぎりとか普通に売ってますものねえ。 特におにぎりなんか、売れ残ったり値引きしてたり・・・ 余らせて捨てるぐらいなら そのお米をなんとか 一般のお米を必要としている人たちの方に 供給出来ないのでしょうか? またそろそろウチのお米も無くなるかも・・・ いよいよ、インド米で過ごさなければならないかもしれませんwww 先のおばちゃんの話では無いですが ウチはまだお米がありますが それでもあまりお米を食べないように お米を炊く量も少なくしていますよ。 総裁選挙なんかどうでもいいから 誰か、お米を安定供給させます発言みたいなのを してくれないかしら??? 本当に皆さまどうされているのでしょうね??? 文句はこのくらいにして・・・ 少し、フィギュアスケートの話を ![]() 空いていたNHKの出場枠 女子は青木祐奈選手と男子は壷井選手に決まったようですね。 青木選手先シーズンには、この先どうするか・・・? みたいなことを言われていたので、 また前へ進む目標が出来てよかったですね。 このチャンス生かして欲しいものです。 そしてフィギュアスケートとは全然関係ないのですが・・・ ここのところ、秋篠宮悠仁さんの進学問題で 色々騒がれているようですね。 ちょっと余談ではあるのですが・・・ 私、ずっとこの悠仁と言う名前なんて読むのか知らなかったのですwww (心の中で、ゆうひとなんて言ってました) まず、お茶の水の小学校に入学した時から 何考えてはるんや???と違和感を感じていましたが・・・ そして高校で筑駒???益々何考えてるんや!!! と、その狙いが見えてきましたが・・・ 順調にいったら将来天皇陛下になられるのでしょうが まあ、象徴としての天皇だから どこの大学へ行こうとも良いとは思いますが・・・ それならそれで、東大へわざわざ行かなくても良いものを。。。 東大に行く意味は何なのでしょうね? それにしても・・・ 東大進学に反対する署名運動までするとは いくら何でも、やり過ぎでしょう。 将来、悠仁さまが天皇になられて 海外に出られた時、 国民として誇らしい気持ちになれたらいいのですがね??? では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年もそんな事を書いていたような・・・?
大阪府揃っての訓練とは言うけれど 一般府民は特に何もすることは無い。 ただその時間に大きな音でスマホが鳴るだけwww いつかそれがあるとは聞いていたけれど 今日だったんだ!!! また、タイミングよく、と言うか・・・ 今日は皮膚科の診察日。 その時間に皮膚科の診察室で、スマホが派手になり出しました。 私は、スマホが鳴ることをすっかり忘れていて 大きな音にびっくり(◎_◎;) 「あれ ![]() ![]() ![]() 「大阪府の防災訓練です」 と、冷静に言ってポケットに手をやる先生 「あれ?鳴って無い?なんでやろう???」 知らんがな・・・!! しばらくしてまた鳴り出し・・・ 先生は携帯が入ってるだろうポケットに手をやるけれど また鳴って無い。 スマホのメッセージを読むと 私の住んでる市から来てる。 「先生、これ〇〇市から来てますよ。先生〇〇市じゃないんですか?」 「違います」 「先生、どこに住んではるんですか?」 「〇〇」とポロっと言ってしまう先生。 (先生って、意外と聞いたことには何でも正直に言っちゃうのよね。。。) 「でも、大阪府全体の訓練やから、それは関係ない」 結局、先生の携帯が何故鳴らなかったのかは不明ですが 先生の住んでいるところゲット ![]() その、スマホ騒ぎのおかげなのか・・・ ![]() その後、先生と話が盛り上がり (あっ、もちろん蕁麻疹の治療の話ですが) 久々の爆笑のうちに、診察は終わりました。 何かと、タイミングがよく合う先生です。 まだまだ蕁麻疹は派手で でも、出ても消えるのが早いので 気長にやって行こうと思っております。 台風が消えたので蕁麻疹も治まるかと思えば また次の台風が出来てるのですね。 台風が、日本近辺にあるうちは 蕁麻疹も治まりそうもなさそうです。 では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風、もうそろそろ消えてなくなってそうなのに
関東の方では、まだ急に大雨になったりと どこに台風がいるのやら、わからないような状態ですね。 台風に関東よりずっと近い大阪は たまに雨は降ったりしていましたけれど ここ数日、あまり台風の影響は受けていませんでした。 関東の方はまた線状降水帯が発生する恐れがあるそうですので どうぞ気を付けてお過ごし下さい。 さて、久しぶりにゆづ君のメンバーシップ 観てきました。 ガチが前日から色々騒いでましたからねえ・・・ ガチの騒ぎようはともかく コアラさまからもお知らせ頂いて なかなか誠実な感じで 「ゆづ君は変わらず努力しているのだ」 と言うのが伝わってきて中々良かったように思いました。 蜷川さんのアエラに出てくるゆづ君を見ていると なんだかなあ・・・と思ってしまいますが 変わらず、シンプルな姿で努力しているゆづ君を見ていると ああ~変わらないなあ・・・と応援し続けたいと思いますねえ。 多分、アエラなどのゆづ君は 蜷川さんの妄想の世界のお付き合いをさせられてるのでしょうね。 それを見て、ギャーギャー騒いでるガチは 蜷川さんと同じような妄想をしているのでしょう。 それはともかく・・・ 今回の動画 プロ記念日を記念しての動画だそうで ゆづ君自身は、記念日とかあまり気にしてないようですが ファンの方が勝手に記念日とか騒ぐから ゆづ君もじゃあ・・・なんかアップしなきゃあ・・・なんでしょうwww そういうゆづ君の方が、B型らしくて私は好きだなあ。。。 コレオ・・・何かで正式に発表するようですが この振付けをスケートのプログラムとして 発表するのでしょうかねえ??? 前半のピアノとの部分は もうほぼ完成している感じです。 この振付けはゆづ君自身の振付なのでしょうね。 私はプロでも無いので偉そうなことは言えないのですが 最初の頃は、どこかで見てきたものを真似ている といった印象が強かったのですが 今回のは、ダンスもきちんとレッスンをしているんだ・・・ と言うのを感じる事が出来ました。 ゆづ君も、こうして進化し続けているのですねえ。 また、完成したものを見れるのを心待ちにいたしましょう。 知子ちゃんも日本に帰って来ていて フレンズオンアイスを見に来られていたのですね。 9月15日には能登半島地震復興支援のアイスショー お二人一緒のお姿を見れるのが楽しみです。 そこで今回のを発表されるのでしょうか??? それにしては随分長い作品の様に思いますが・・・ そろそろ丑三つ時 明日は、コンサートを聴きに行く予定ですので そろそろ終わって寝るとします。 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホンマに米櫃が軽くなって・・・
これ、もう2,3日で無くなるでえ!!!!!! ここ半年ほどはお米は旦那が通販で買う事になってる。 確か、もう2,3週間ほど前に 「お米がスーパーから消えていってるらしいから そろそろ注文しておいてや!」 と忠告したはず・・・・。 その後もやんわりと言ったのに・・・ (あんまり煩く言うと「何回いうねん!」と旦那が切れる) いい加減、注文しているやろうと数日前に 「そろそろお米無くなるよ!!」と言ったら・・・ 「お米、10月まで無いらしいわ」 ええええ???何、寝ぼけたこと言うてんねん!! どないすんねん ![]() ![]() さらに旦那が言うには 「何とかなるやろうから、何もせんでいいで」 はあ????何とかなるって???? ホンマにそう思ってるんか?? 面白い。 ホンマに何とかなるんかどうか見ておいてやろうじゃありませんか ![]() そしてそのまま、どうするのかどうなるのか 放っておきましたよ。 そして今日、いよいよお米もあと2,3日で無くなる・・・ なんとかなる訳がないやろう ![]() 「もうあと、2,3日で無くなるよ」 旦那が出した結論 ![]() 「インド米やったらあるからこれ注文しよ」 知ってるよ、あの長細いカレー食べる時に食べるお米。 旦那曰く美味しいと・・・ ホンマか???前に食べたことあるけれど・・・ カレーならともかく、あんなご飯パサパサで食べられへんで!!!!!! 「あんなもん、パサパサで食べられへんやろう ![]() ![]() と切れたいところ・・・ぐっと抑えて・・・ 今から切れたところでどうしようもない。 無いもんは無いんやから・・・・。 今の世の中、そのうち何とかなるやろう ![]() どうにもならんのやで!! マスクだってそう、品薄になりそうなときに それを察知して早め早めに買うようにしていたから 今までなんとかなっていたんや。 思い知ったか!!旦那よ ![]() そんな旦那をあてにしている訳には行かないので 今日はお米を求めて朝から走り回りました。 もちろん・・・ある訳がない。。。。。 ところがところが・・・ お昼から、他の物を買いに小さめのスーパーに買い物に行ったら・・・ おばちゃんが、お米の袋持ってスーパーから出てきたやん ![]() ええええ?あるんやん。 5キロ3000円の新米(これって高い?)が少しですけど売ってました。 もちろんゲッド ![]() 結果的には何とかなったのですけれど・・・ マスクとは違う、これは食料、それも主食なんですから、 それが店頭から消え去るなんて、絶対おかしいですよ。 もっと早く政治家が動いて何とかせなあかん問題なんじゃないでしょうか? ホンマ、総裁選なんかやってる場合や無い。 お前らは、国民を飢え死にさすつもりか ![]() 生産者に 「不作でその上、毎年この時期はお米は品薄」 なんて言い訳させてる場合やない。 南海トラフの注意報が出たり この時季は台風が来るシーズンわかってるんやから ちょっと頭が良い人なら、こうなる事が予測できたはずや。 国民の方がそれを先に察知したから お米を買いだめし出し店頭からお米が無くなった。 ホンマ、政治家は国民よりずっとやる事が遅れてる。 ホンマに政治家は頭の悪い集団。 ホンマにホンマに・・・ 今更ながら、日本の政治家、そして政治に 絶望してます。 なんて・・・力が入ってしまい がらが大分悪くなり、申し訳ないですwww m(__)m 色々文句を言ってるうちにこんな時間、 そろそろ寝ます。 (興奮して寝れるかどうだか・・・www) 本日も私のボヤキに、最後までお付き合い ありがとうございました。 台風、気を付けて下さい。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |