カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
先程は、ただただゆづ君は素晴らしいんだ!!!と 具体的な根拠も出さずに 妄想のような発言をして恥ずかしいばかりですが・・・ もう一度・・・いえ、何度もゆづ君の演技を見直して 益々、素晴らしさを感じましたね。 皆さん、助走も無くジャンプを跳んでくると言われてますが 羽生選手ってこのSEIMEIだけでなく どのプログラムでもそうなのですが いつも何か動いていて ただ跳ぶために長い距離をスピードを上げて滑って来るということが 皆無ですよね。 だからそれが当たり前の様な感じになっていて・・・ そういうところの凄さって どういうところに得点として加味されてるのでしょう。 ずーっと男子の演技を見ていて・・・ ジュンファン君も綺麗だったのですよ。 でもジャンプの前には長い助走がある。 そしてジェイソン。 確かに体の柔らかさとか きれいなんですよね。 でもジェイソンて見ていたら 最初から最後まで同じスピードで滑っているのです。 羽生さんはそんな事はあり得なくて 最初はあんなに忙しく動いてジャンプもしているのに ちゃんとゆっくり滑るところもあり 時には止まったり滑るスピードにも緩急がある。 それを思うと・・・ ジェイソンが羽生さんよりPCSが高いと言うのは 何となく納得できないのですよ。 まあ・・・何度も言ってますように・・・ 素人なんでPCSの点数の基準がどうなってるのか わからないので 偉そうな事は言えないのですけどね。 男子フリーを見てと言いながら・・・ また、羽生さんの素晴らしさばっかり語っていますねえwww では 一人ずつ取り上げていきましょう。 と言っても私の記憶に残ってる人だけになりますが・・・ まず友野君 友野君 本当に好きだなあと期待してるのです。 あのロクサーヌのタンゴのタンゴを踊るところ 素晴らしいですよ。 友野君の演技は本当に魅せてくれると思います。 だから、シーズンベストを出しただけで満足しないで もっと上を目指して欲しい。 16歳の鍵山君は4回転ジャンプも跳んで凄いとは思います。 でも魅せられるのは友野君の演技です。 友野君ジャンプが安定してきたら・・・と思うのですが 今回はほとんどのジャンプがフリーレッグがすぐ下がってしまってました。 調子が悪かっただけなのでしょうか? 若い選手達に先を越されないように・・・ もうすでに先を越されてるのかもしれませんが 期待してるので本当に頑張って欲しいです。 鍵山選手、この歳で4回転ジャンプを跳んでそれも凄く安定してて 凄いと思います。 まだ16歳、まだまだこれから変わって来るとは思うのですが ジャンプは凄いけれど ほとんど手の動きが案山子。 見ていて感動するところがジャンプしかないのですよ。 (そう感じてるのは、私だけかもしれませんが・・・) 先にも書いてますが、まだ16歳。 これから変わるのかもしれません。 でもゆづ君のその頃は、ジャンプはまだ安定していなかったけれど 何か人を惹きつけるものがあった。 魅せるものがあった。 そういうところ、鍵山君にはあまり感じられないのです。 今回3位になって凄いのですけどね ジュンファン君と比べても友野君と比べても ジャンプ以外に魅せられるところが無いのが なんとなく寂しいです。 ジュンファン君 綺麗でした。 背も高いし雰囲気があって素敵です。 でも惜しいのが、ジャンプに入る前の長い助走。 そして・・・ジェイソン 4回転なしであの点数は凄いと思います。 良くまとまってるし、ジェイソンのいい所がすべて出せて 本当に素晴らしい。 でも本当に、最初から最後までほぼ同じスピードで滑ってるのですよね。 ちょっと不思議に感じました。 ひょっとして・・・ 私の見間違い??? あくまで、私の個人的な感想ですので お気に召さない場合はスルーして下さいwww 先ほど S-PARKにゆづ君登場
まずバラードの演技を見て詳しく解説。 これ聞いてたのは女子アナだったのですが もし織田さんだったら もっと色々詳しく聞けてただろうし・・・ とちょっと残念でした。 織田さんが良く褒めていた3Aの入りからの流れ・・・ 片足で滑って来てそのままジャンプ そして着氷してからもしばらく片足で滑っている。 今さらながら凄いです。 バラードの方は 何か安定してて自信を持って滑ってる感じがしました。 ご本人も安心して滑れるように言われてましたし・・・ そしてSEIMEIの話もされていました。 曲自体30秒短くなってるだけでなく 曲自体のスピードが速くなったりしてるので それに慣れるのが大変だったと言われてました。 そしてその編曲などに結構時間がかかって 実際に滑れるようになったのは 2週間ぐらい前からだと・・・ そういう話を聞いてると あのくらいのミスは仕方がないのかもと思いますね。 これからまだまだ良くなっていくのではないでしょうか?? ジャンプのミスがあったりしたけれど 以前のOriginを見ていた時ほど不安な感じはしませんでしたねえ。 何か・・・自分のものという 自分のやりたい事を表現していると言う安心感があるのでしょうね。 4Aもまだどうなるかはわからないけれど 疲れが取れたらまた練習していくと言われてたので ワールドで入れてくる可能性もありそうですね。 今日は 3回もブログを更新しちゃいました。 新記録です ![]() というところで・・・ 本日も終わります。 何回も、そして最後まで読んで下さり ありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ssママさま いつもありがとうございます。 はい、お気持ちわかりますよ。 そうですね、あまり見たくない物には触れずにスルーですよ。 真央ちゃんファンのあ○○○・・・さんの言動を見ていると 色々学ばされてしまいます。 ああなっちゃうと、推しを応援するつもりが 脚を引っ張ってることになりかねませんからねえ。 人の振り見て我が振り直せですね。 みんなそれぞれ好みがあって イヤなものを無理に好きになれとは思いませんが イヤならばそれを目に触れないようにすればいい。 でもね・・・ ゆづ君の場合は見ないようにしようと思っても 露出が多いですからねえ・・・ あ○○○・・・さんも見たくなくても入ってきてしまう状態なのかも・・・ でも・・・あの方、わざわざ見にきて毒を吐かれてるようですけどwww ゆづ君、集合写真 端っこキープでしたねwww 色々噂になるのは嫌だからかもしれませんが・・・ ま・・・そういう事にしておきましょうwww ジュニアの選手が伸びてきてるのに嬉しく思いますが 友野君も負けずに頑張って欲しい。 私と同じ様に友野君の演技に心惹かれてる人は多いと思うので・・・ では またコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 Happy-MAMA コアラさま 大部、追いついて参りました。 ありがとうございます。 エキシもLIVEで見られたのですね。 私はエキシの放映は全然見てないのですが 見落としてしまったのか・・・ もうこのまま放映はないのでしょうか?? このまま見れないのは残念です。 他の選手はともかく ゆづ君は今シーズンは毎試合 違うプログラムを演じていますから ぜひ、見たいです。 Youtubeで探せば見つかるかしら? 埼玉ワールド、エキシの後は 日本人選手達の集合写真なかったですかねえ?? バンケの後は撮ってたとは思うのですが・・・ なんとなく、みんなでワチャワチャやってたような気はするのですが。。。 今回は、優勝者だけの恒例の記念撮影 ゆづ君、いち早く、端のポジションをキープしていましたね。 どういう事を意図しているのかはわかりませんが。。。 ゆづさと推しとしては「よしよし」ですがwww ゆづ君も、今の採点に疑問は持っているようですね。 このままじゃ、 どんどんジャンプばかりのフィギュアスケートになってしまいそうです。 やっぱり芸術的な美しいフィギュアスケートを見続けていたいものです。 では また続きのページへ・・・ (やっと 追いつきますwww) ありがとうございました。 Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |