忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
朝夕も涼しくなり
いくぶん過ごし易くなってまいりました。

いよいよ台風のシーズンですね。
3つ目の台風が誕生して、トリプル台風だそうですが・・・

こうなると私の蕁麻疹
待ってましたとばかりに派手になってます。
思いっきり派手です。
もう過去最大、最多ではないでしょうか??
「ザ・蕁麻疹」と言うくらい出ています。

まだ、出てるのは腕と脚なので
全身出るような人と比べればマシかもしれませんが・・・


昨日は腕に派手に出て
今日は腕はそれほどでもありませんが
脚が凄いです。

いつものうたた寝から目覚め
(うたた寝と言うより・・・睡眠前半と言うべきかもしれませんが…)
脚に「これ何????」と言うほど派手に出ておりました。

数年前までは、私の蕁麻疹、派手に出ても痒く無かったのですが
今は違います。
痒みも伴っています。
脚、痒い!!!!と思って目覚めれば凄いことになっていたり・・・
酷い時は、足の裏まで痒くなります。
(今日も足の裏が痒いので、これは酷くなりそうと感じます)
とにかく、足の裏と手のひらがジンジンします。

昨日は腕に派手に出たので
夜のお薬を倍量にしたのですが・・・
今日もまたまた、脚に派手に出て
2日続けて薬の倍量はしたく無いところですが
背に腹は代えられません。
今日も、夜のお薬、アレロックを倍量しました。

さすがアレロックの倍量
割とはやくに引いてきます。

跡はすぐには引きませんが
とにかく痒みだけは治まります。


派手に出だして、約1時間・・・

蕁麻疹も滲んでぼわーっとなりマンダラになってますが
でもこうなると治まってくるなあ・・・と言う感じ。

マンダラの時、
紅かったのがだんだん色素沈着して
まるで、麻疹か水疱瘡の跡のようになるのですが・・・

さすが蕁麻疹
朝になると綺麗さっぱり消えております。
まあ・・・これが蕁麻疹なんだそうで・・・

時々、それ蕁麻疹と違うで・・・
と思うような方が、蕁麻疹なんて言われてる方がいらっしゃいますが

消えないでずーっと出てる場合は
それに変なブツブツ・・・それ蕁麻疹違うし
ちゃんと皮膚科に行って調べてもらいましょう!!!

スマホに、酷く出ている時の蕁麻疹を写して
その画像をみせたら、なんなのか判断して下さいます。


私の蕁麻疹もなんとか落ち着いてまいりました。


蕁麻疹、色々原因があるようですが
私のような慢性蕁麻疹のほとんどは原因がわからないそうです。


もう、罹って5年ほど経ちますが・・・
最初は普通の蕁麻疹で、たまに出たり消えたり

先生も、薬を飲んでいたら1,2か月で治るやろう・・・
と思われていたようですが

コロナ禍で、ワクチンを接種してから
なんか蕁麻疹が酷くなっていったような・・・

まあ・・・原因はよくわかりません。
いつのまにか慢性蕁麻疹へと移行しておりました。

一応、原因はわからない様なのですが
5年も慢性蕁麻疹をやってると
なんとなくどの時期に蕁麻疹が派手になるのかわかってきます。

私の場合は、どうやら気圧の急激な変動のようで
特に、日本近辺に台風が居る時は派手になるようです。

それとゲリラ豪雨とか・・・
ゲリラ豪雨も近くで起きてなくても
蕁麻疹は派手になったり・・・・


お薬は今は
朝はビラノアで、夜はアレロックを飲んでいます。
派手になった時は、アレロックを倍量します。

それ以外にH2ブロッカーと呼ばれている胃薬とか
ロイコトリエン系のお薬をプラスして飲まれている方もいるようですが
私も試してみたのですが・・・

私の場合、過敏性腸症候群というのを患っているせいか
そのお薬を飲むとお腹を壊してしまうので
パスさせて頂いております。

そんな感じです。

蕁麻疹で苦しんでいる方が
通りすがりに読まれて
少しでも参考になれば・・・と思い

「慢性蕁麻疹 私の場合」を書いてみました。


まあ、色々ブログを見て自己判断するより
派手な時の蕁麻疹の画像を持って、さっさと皮膚科へ行けemoji

が私の答えです。


忙しくて行けないのなら
蕁麻疹が消えてからでも、その画像を持って皮膚科へいけば
診て下さいますよ。

薬だって、薬局で買うよりずっと安いし
何より、自己判断で出た時だけ薬を飲んだりしていると
かえって長引くようです。

時間が出来た時に、皮膚科にいきましょう!!


なんて言っているうちに
蕁麻疹跡のマンダラも大体消えて・・・
(手に少し残っているかな??)
私の気持ちも平常心になってまいりましたので
そろそろ寝るといたします。

蕁麻疹が、大体夜に出るので
夜はお風呂に入れないのが・・・辛いところです。

ではでは皆さま、そろそろおやすみなさいです。

最後まで、ありがとうございました。


    ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~



拍手[6回]

PR


ゲリラ豪雨、関東地方大変なようですね。
関西でも、私の住んでる地域は降らなかったのですが
大阪市はいつも警報が出ています。
関東の方はその豪雨のせいか
連日、少し気温が下がっているとか・・・
(関西はずーーーっと35度を超えていますemoji

また台風が関東の方に近づいているようですね。
大したことにならないように願っておりますemoji


台風、そして、その影響によるゲリラ豪雨・・・
もうこれは絶対、蕁麻疹が派手に出ます。
近くにゲリラ豪雨が降らなくても
台風が日本近海に現れるだけで
蕁麻疹が派手になります。

あの10日間の蕁麻疹の休みは何だったんだろう???
と思うほど、
嘘のように、また毎日派手に出ています。
手のひら痒いemoji

多分、自律神経の関係なのでしょうね。

自律神経と言えば腸活が良いと言うので
内科の先生と相談しながら腸活をしているのですが
そちらの方は、頗る良い感じです。

毎日、快便、快腸です。

毎日、1兆個の乳酸菌。
(私には多そうなのでその半分にしてますが・・・)
そしてビタミンÐ。
ついでに、ミヤリサン(酪酸菌)も飲んでます。
これは内科で処方して頂いている整腸剤です。
こんなに飲んでも大丈夫???
なんて思いながら、内科の先生が
「全然、大丈夫、僕も飲んでます」
なんて言うから、色々お腹の調子をみながら飲んでますけど・・・


腸の調子が良くなったら
自律神経も整ってくるとかいうので
(これも内科の先生の弁)
少しは落ち着いてくるとは思うのですが・・・
この激しい気圧の変動には
なかなか追い付かないのかもしれません。

まあ、自己判断なのですが・・・


この激しい気圧の変動
頭痛を起こしたり、様々な体調不良を引き起こすそうなので
皆さまも、どうぞご自愛ください。

では本日もこの辺で・・・
最後までありがとうございました。


    ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~



拍手[5回]



ここのところ、また蕁麻疹が派手。

他のテーマの事を書こうと思っていたけれど
蕁麻疹でちょっと書く時間の余裕が無くて
そのまま「蕁麻疹が派手」になってしまったwww
ちょっと愚痴らせて下さい m(__)m


以前は派手な時でも頓服を飲んだら
次の日は出なかったのに
今回は、頓服を飲んだ次の日も派手・・・
低気圧・・・のせいかも??と思っていたけれど
低気圧の無い晴れている日でも出る。

本当に悩ましいemoji。。。。

今日にいたっては、朝から地味だけれど出ている。
朝に出たり、昼にも出たりしてる時は
大体、夜は派手に出る。

連日、頓服を飲むのは嫌だなあ・・・と思っていたけれど
今回ばかりは諦めて飲むことにした。

先生には、一番ひどい時は夜2錠アレロックを処方されていたから
それと同じと思えば・・・

今は朝はビラノアを1錠飲んで、夜アレロック1錠が基本。
それで酷い時には、アレロックをもう1錠頓服として飲んでいる。
(頓服はザイザルでもどちらでもよい感じ)
だから、また酷くなったから
アレロックを2錠飲むことになったんだわ・・・
と思えば良いのだわ・・・と。


でもまあ・・・ちょっと心配なのが
ゴールデンウイークに入るから
酷くなっても病院に駆け込むわけに行かないのよね。
だから・・・明日また酷ければ病院へ行くかな???

酷くなったときの対処法を相談にemoji

もっと酷くなったら
朝晩、アレロック2錠という手もあるようですけれど・・・
実際、それやってる患者さんもいるようで
「その人、起きてますか???」
なんて驚いて先生に言いましたが・・・
「まあ、何も言われて無いので普通に生活されてるのでしょう」と。

私はそんなことやったら一日中寝てしまいますよ・・・
なんて言ったものだから
朝はアレロックでなく
眠気のあまり出ないビラノアになってるのですけれど・・・

うん・・・でも今朝なんか朝から出てたしなあ・・・
ビラノア効いてる???

一応アレロックは頓服で飲むと
引いてくるから、効いてるのだと思いますけれど・・・

そんな感じで、やれることは決まっているので
連休明けまでは多少酷くても我慢しようかな・・・と。

でも夜のアレロック2錠は想定内だけれど
朝のアレロックは勝手に2錠に変える訳にもねえ。
まあ・・ビラノアをアレロックに変えるのは問題無いようですけれど。

その辺を相談したいのと
病院へ駈け込んでも
特に病院ですぐ何をしてもらうと言う訳でも無いのですけれど
こんなに大変なんです・・・と先生にボヤくだけでも
なんか安心できるのですよね。

前に、酷くなったときに
ボヤキに行って・・・(凄く混んでたのですけれど)
「こんなに混んでいる時に、何も出来ることも無いのに
 ボヤキに来て、申し訳ない」
なんて先生に謝っていたら
「酷いときは、ボヤキに来ても構わない」
と言ってもらって救われたことがあります。

そう、その時も連休前だったんだわ。。。emoji
この時季、蕁麻疹が派手になるのよね。
しかも、その頃よりずっと蕁麻疹派手だしなあ。。。。

色々ぼやいてしまいましたが
アレロックが効いたのか
蕁麻疹消えてきました。

そんな感じで、蕁麻疹をボヤくになってしまいましたが
あんまり長くなっても・・・なんで
そろそろ寝ます。
(早い時間に、一応、すっかりうたた寝と言うのをしてますのでwww)

ボヤキを聞いて頂き
ありがとうございました。


    ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~


拍手[6回]



気圧の激しい変動によって起こる体調不良を
気象病と言うそうです。
気圧の急激な変化によって頭痛が起こったり・・・
私の蕁麻疹もそんな感じのようです。

ここのところ、雷が鳴ったり
急激な天候の変化・・・
治まり加減だった蕁麻疹、出ています。

今日は朝から指が痒くって・・・
夜になって足にも出てきました。
お尻も痒い‼!!! 

お尻も、指もいつも痒い訳ではないので
多分、蕁麻疹なんでしょう。

このまま、しばらくは安定しない天候が続くようなので
また、蕁麻疹が派手になってくるのでしょうか?


この日曜日に万博が始まるのですが
あいにく雨のようですね。
雷とか鳴らなければ良いのですが・・・


奈良の帝塚山学園でグラウンドに落雷があり
生徒二人が重体になっているとか・・・
恐いです。
雷注意報が発令されていた中
急に雨が激しくなって練習を中断させようか迷っていたところ
落雷があったとか・・・

落雷注意報が出たら練習を止めたら良いのかもしれないけれど
みんな少し雷が鳴っても雨が降っても
その位の事で、練習止めないですよね。
文科省でどのように決められてるのかはわからないけれど
はっきり、注意報が出たら練習は止めて避難とか決めない限り
みんなギリギリまで止めないのではないでしょう。

私は恐がりなものだから
少しでも雷が鳴ったらよほどの用事が無い限りは
出かけるのは止めるか、時間を遅らすかにします。

でも、忙しい人はそんな事も言ってられないので
雷の中、自転車で走ったりしてるのでしょうね。


ふと思い出しましたが・・・
今、娘はアリゾナにいるのですが
アリゾナでは雨も降って無いのに急に落雷があるそうです。
今住んでいるところのすぐ前の木に、
急に雷が落ちてびっくりした(◎_◎;)と
動画を送ってきてました。

そんな事はしょっちゅうなようで
すぐ消防車が着て火を消したそうですが・・・
こんな雷が、山火事の原因になったりもするのでしょうね。

雷が落ちる少し前に
プールに入って泳ごうと思っていたらしくて
少しずれていたら落雷に巻き込まれていたかも・・・
と、肝を冷しました。
(娘は全然平気のようでしたがwww)

自然災害は本当に恐いですね。

日曜日から万博が始まりますが
万博会場は、雷対策もしっかりとっているそうですが
あまり悪天候にはならないで欲しいものです。


では、本日もこの辺で・・・
最後までありがとうございました。


   ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~


拍手[7回]



台風、近づいて来ましたね。

色々な進路予想によると
東寄りのコースを取る、という説が多いようで
また、東海、関東の方に向かいそうですね。
まだ、予想円が大きいのではっきりとは予測はできないようですが・・・

関東の方は、台風の来る前から
突然の雷雨などが続いてるのに
この先、そのまま台風が来ることになるのは
中々きついですね。


台風と蕁麻疹・・・
やっぱりそうよねえ。
蕁麻疹持ちの人は、台風が来ると酷くなる
と、訴えてる人が多いです。

私の場合、台風が日本近辺に現れた途端
蕁麻疹が派手になります。
多分、まだ遠くにいる台風が
色々天候に影響をあたえてるからそうなるのでしょうね。

薬を戻して、蕁麻疹が落ち着くと思ったけれど
台風の間は、ダメのようです。
でも、薬を飲んでいるから
派手に出てもそれほど痒くも無いし
長く出ても、2,3時間で治まるのでしょう。

飲んでなかったらどうなっていたか・・・
やっぱり、飲み続けていなければダメなんでしょうね。

と言う訳で、蕁麻疹今日も・・・と言うか、
この間、皮膚科の診察に行った日からずっと派手です。
台風シーズンが終わるまでずっとこの調子かも。。。_| ̄|○


蕁麻疹だけでなく、気候が不順だと
頭が痛くなったり、神経痛が出たり・・・
お腹も壊しやすいそうです。

自律神経の関係なんでしょうね。
どうぞみなさまお気をつけてお過ごし下さい。


ではそろそろ私も休みます。
最後までありがとうございました。


     ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~


拍手[8回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">