カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
久々のテレビでのフィギュアスケート観戦 堪能いたしました。 そして、男子も女子も日本人選手が3位までに入っています。 本当に最高!!! 詳しい感想などを ![]() まずは男子ショートプログラムから・・・ 最初に出てきた日本人選手は、壷井選手。 やはりトップ選手達と比べると実力は落ちるのかなあ・・・と あまり期待せずに見ていたのですが・・・ なんのなんの・・・ いきなり、4Sの素晴らしいジャンプです。 GOEも2.63。 他もほぼノーミスの演技。 得点は85.02、あの4Sならもう少し得点が欲しいぐらいですが コンビネーションジャンプが両方とも3回転なので まあ、それぐらいの点数かもしれません。 次代の選手達も伸びて来てるのですね。 次に出てきた日本人選手は鍵山君 スケートも滑らかで、ジャンプも素晴らしい。 どこを見てもミスなしの、綺麗な演技をしますねえ。 なんか、整っていると言う感じです。 解説の本田武史さんが 「これ以上何も言う事が無い」と言うぐらい褒めてられました。 鍵山君て背が低いから、 ジャンプもそれほど高さが無いような気がしていたのですが 練習の時のジャンプを見たら。高い高い ![]() それも跳びあがってからさらにグーっと上がるのですね。 素晴らしい!!!! 凄い安定しているしね、 ちょっとミスもしそうにないです。 表現力も着いて来ているし 安心して見ていられる演技でした。 得点は105.7 この出来ならもう少し得点が出てもと思うぐらいですが 4回転ジャンプが4Sと4Tなのでこのくらいなのかもしれません。 そして最後に登場してきたのは、三浦佳生君。 太ももを痛めているそうで 朝のジャンプの練習でも、4回転が決まっていなかったとか・・・ また負けん気だけの雑な演技になるのかも・・・ と、あまり期待してなかったのですが・・・ なんとなんと、 いきなり4S3Tの素晴らしいコンビネーションジャンプを成功させます。 それもGOEが3点以上ついている。 とても朝の練習でも跳べてなかったとは思えない。 その後もほぼノーミス、 後半に入れた4TもGOE3.39. この日の佳生君はジャンプだけでない 気合や負けん気だけの雑さが無い。 何だろう・・・すべてが整っていると言う演技でしたねえ。 ホンマに素晴らしかったです。 得点も102.96 佳生君、初めての100点越えです。 全部の演技が終了してからは 鍵山君と佳生くんがお互いを讃えあっている。 それも素晴らしかったですねえ。 佳生君て、いつも負けたくない負けたくないが前に出て なんか焦りばかりがでて、雑な演技になってたように感じてたのですが 今回はジャンプがどうしても決まらなくて そのせいで、 かえって自分の演技に集中することが出来たのかもしれませんね。 変な邪念がなくて、それが良かったのかもしれません。 鍵山君と佳生君、お互いに讃えあう姿が清々しくて良かった ![]() そして女子です。 知子ちゃん、解説に出て来ました。 意外とやれていましたよ。 ジャンプの種類とか言うのにも ちゃんと遅れずに言えてたし・・・www 一応、補助をしてくれるアナウンサーが付いてくれてたのも良かった。 まあ・・・荒川さんや織田君のように スピーデイーに色々達者には言えないのだけれど 言葉に詰まったりすると、笑ってごまかしたり・・・ と、色々あるけど・・・・ それも含めて知子ちゃんらしくて良かった。 そして日本地選手達の活躍ぶりを書きましょう。 まずが青木祐奈ちゃん 滑らかで優雅な動きですねえ。 その中で鮮やかに3Luz3Loを決めます。 若干、減点がありましたが その後はほぼノーミスで演技を終えます。 本当に指先にまで神経が行き届いた素晴らしい演技でした。 得点は69.78。 PCも8点台、素晴らしい出来でした。 祐奈ちゃんて一時よりだいぶ痩せたような気がします。 就職して仕事をしながらスケートの練習をしてるとか・・・ それで痩せたのかどうかはわかりませんが 痩せた分、ジャンプが軽々跳べてるように見えます。 (私の気のせい???) そしてお次は百音ちゃん。 去年は自信が無くて、凄く緊張していた感じがしましたが 今シーズンは、自信に溢れ、堂々と演技をしています。 でも、そうやろうと思っても中々出来ないものですが すぐに変わって行けるところも素晴らしいですね。 百音ちゃんはジャンプも高さがありますねえ。 ジャンプもほぼノーミス そしてレベルもぜんぶレベル4 そこで祐奈ちゃんの少し上に行くことが出来ました。 得点は71.69。 やっぱり70点を超えると嬉しいですね。 百音ちゃん、まだ3Aとかは跳べてないようですが 他の、吉田陽菜ちゃんや住吉りおんちゃんに比べると ジャンプを丁寧に跳んでるように感じます。 だから、今跳べるジャンプをきちんと跳ぶようにしていたら そのうちに3Aも跳べるようになるのでは無いでしょうか? 決してジャンプの高さは低くは無いので 今後まだまだ期待できるのではないでしょうか? そして最後は坂本ちゃん。 さすがにジャンプは大きいし、良く動いているけれど あれがタンゴと言われると、疑問に感じます。 PCも9点台・・・何だかねえ。 若い選手がどんどん育ってきて欲しいですね。 そうでないと、坂本tちゃんのあの演技がいつまでものさばってることになる。 日本の他の選手達に頑張って欲しいものです。 いつまでもジャンプが跳べたら素晴らしいではないでしょう!!!! と思うのですが・・・・ ではでは、明日は男子女子フリーですね。 みんな頑張って欲しい ![]() 本日もありがとうございました。 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]() PR いよいよ今週はNHK杯
やっとまともにテレビでフィギュアースケートが観れる ・・・・と喜んでいたら・・・ なんとなんと、知子ちゃん女子シングルの解説をするのですね。 楽しみと言うより・・・ 普段から知子ちゃんをよく見ているファンとしては 大丈夫だろうか ![]() と、不安な気持ちでいっぱいです。 うーーーんと言いながらゆったりと話す知子ちゃん 速いフィギュアスケートのテンポについていけるのだろうか??? トリプルルッツ、トリプルトゥループ、良いですねえとか スケートのスピードに合わせて次々と言葉が出てくるのだろうか? 解説者みなさん、相当忙しそうに話されていますよね。 大丈夫だろうか・・・と 選手達の演技を見る事より 知子ちゃんの解説を聞く方にハラハラドキドキしそうですwww 初めてだから誰かもう一人 選手の技を説明してくれる人が付いて 知子ちゃんはその横で「いいですね」とか 感想を付け加える・・・みたいなのだったら良いけれど・・・ そして、久々にブログ更新です。 ミラノでアイスショーに出られたのですね。 何を滑られたのかな? またそれについては、別に書かれるような・・・ ブログの中でも女子シングルの解説をする事を報告。 やっぱりご本人も緊張されているようwww こういう時、濱田コーチのおでこコッツンがあれば良いかも笑笑 頑張れ!知子 ![]() ちょっと話が変わり・・・ 今日はアメリカの大統領選挙開票日 いつもはもっとかかっていたように思うのに・・・ 気が付けば、トランプに決まりそう。 なんだか不安ですね。 世界がどうなって行くのか・・・? この世界情勢が不安定な時に トランプが大統領になるなんて・・・ ウクライナ問題、戦争は終わるかもしれないけれど 核兵器が使われる脅威も・・・ ハッキリ言って 素人が政治やってるみたいなところがあるから ホンマに何をやらかすかわからないところが 本当に怖い ![]() 日本にとっても これからどうなって行くのだろう・・・ですね。 それに今は、日本も政権が安定してないから 色々な問題に、スムーズに対応できるのかも心配ですねえ。 一般庶民が心配してみても どうにもならない事なのでしょうが・・・・ 災害も起こらず、戦争も起こらず ずっと平和であって欲しい ![]() ![]() ![]() まだ起こって無い事を色々心配しても仕方がないので 今週は、久々にテレビで見れるフィギュアスケートを じっくり楽しむといたしましょう。 では、本日もこの辺で・・・ 今晩から急激に気温が下がるそうですので みなさま暖かくしてお過ごしください。 最後までありがとうございました。 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]() 少し日にちが経ってしまいましたが・・・
男子フリー、高志郎君2位入賞ですね。 GPS初めての台乗りだそうで ランビが大喜びヽ(^o^)丿 ハグハグ ![]() 海外に行って長かったものねえ。 みんなも、おめでとう高志郎君 ![]() ![]() うん、確かに4Tは綺麗に決まっていたけれど 後半のジャンプ、ほとんど着氷がなんだかなあ・・・と 思うものが多かった。 高志郎君でビジュアルが良いし 嫌味も無く、ランビの振付がピッタリで映えるんだけれど そこは良いけれど・・・ ジャンプは4Tは良かったけれど 後はそれほど喜ぶべき出来でも無かったように思うよね。 上を目指すのなら、こんなところで満足していてはいけないし ランビもこんなところで、感極まっていてはいけない気がする。 もっとも、高志郎君の才能ではこれで精一杯と言うなら それも良いかもしれないけれど・・・ 今回はちょっとした幸運で2位になったけれど もっと上を目指すならここで満足しててはいけないと思う。 それに対して友野君 やっぱり足の具合が悪いのかな?? ショートではうまくジャンプが決まったけれど フリーでは思う通りに決まらなかった。 年齢を考えるとここで怪我はつらいね。 アンバー・グレンの事もあるし 怪我を治して、頑張って欲しいですね。 1位はアダム君 多分彼の優勝だろうと思っていたけれど 本当に良い時と悪い時の差が激しいから それにちょっと雑な感じがして あんまり見たくなかったので見ていません。 今日は久しぶりに良い天気でしたね。 洗濯物をいっぱい干して 衣替えをしたりして・・・ 衣替えも、夏物を洗濯してからなおそうと思ってるから 中々捗りません。 しばらく天気が良さそうなので、片付きそうかな・・・? 少し気温は下がってきているのですけれど またもう少ししたら、暑い日が戻ってくるとか・・・ なかなか冬物だけにするわけにはいきませんね。 日中と夜の気温の差が大きいので 体調など崩さないように気を付けましょう!! では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はバッチリ時間前からパソコン前に待機。
無事に見れました。 時々固まっておりましたが・・・・ アンバーちゃん、逃げ切りましたね。 日本人なのに、何故か新葉ちゃんより アンバーを応援してましたわwww (何故だろう???) ショートプログラム、あんなに圧巻の出来だったのに やっぱり緊張してしまうのでしょうね。 3A跳びあがって回転してるところまでは ショートプログラムのような良い感じだったのですけれどねえ・・・ 若干、跳びあがる時に時間を取り過ぎていたかな?? 専門家ではないので詳しい原因はわかりません。 でもその後すぐのコンビネーションジャンプでは持ち直していましたが ちょこちょことミスが続き これは新葉ちゃんの勝ちかなあ・・・と思いましたが ショートの10点差が利いて、逃げ切りました。 プロトコルを見て見たら ほぼノーミスと思われていた新葉ちゃんのジャンプも 色々と減点されているのですねえ。 それに対して、転倒もありちょこちょこミスもありですが 3Aの後に跳んだコンビネーションが利いてる感じですね。 それにしても、 キスアンドクライで点数を出るのを待つ間のアンバー 可愛かった ![]() ![]() りおんちゃんも無事3位に入りました。 りおんちゃん、まだ4回転を諦めずに跳んでいるのですね。 吉田陽菜ちゃんとりおんちゃん 私の印象では、りおんちゃんの方が良さそうな気がしてます。 陽菜ちゃんの方は3A以外の他のジャンプがもう一つな気がしますが りおんちゃんの方は、4回転以外の他のジャンプも質が良い。 今後どうなって行くのでしょうねえ・・・。 私のお気に入りの倫果ちゃん ジャンプの質から見ると一番遠いかな・・・・。 そして去年は一番成績がよかった百音ちゃん。 今年の出来はどうなんでしょうね。 アンバーが3Aを跳んでいるところを見ると 百音ちゃんも3Aが欲しいですねえ。 新葉ちゃん・・・・ 私があまり好きでないせいか あんまり期待はしてないですねえ。 まだ23歳ですか・・・ アンバーが25歳なんだけれど 新葉ちゃんがこの先続けていって アンバーのように伸びる可能性があるだろうか・・・? と思うと、アンバーの方に期待します。 なんとなく現状維持が精いっぱいな感じがします。 でもまあ、今シーズンはGPFに出場決まりそうですが・・・・ もう少ししたら、男子フリーが始まりますね。 やっぱりアダム・シャオ・・・(長い名前だ) が優勝するとは思いますが・・・ 彼は成績にむらがありますねえ。 難易度の高いジャンプを跳ぶから 失敗することも多いからでしょうが・・・ 友野君、3位発進 そのまま逃げ切って欲しいですね。 ところで知子ちゃん 今はスイスにいるのですね。 みんなでハロウィン?? ランビはフランスよね・・・ でも、フランスとスイスってそう遠くないもんね。 そして知子ちゃんと言えば 大庭雅ちゃんのショーとプログラムを振り付けたようですよ。 2人でいっしょに作り上げたとか・・・ これを機会に、振付けにもチャレンジし出すのかしら??? では、本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]() 無料のライストで見ようと思っていたけれど
見忘れてしまって・・・ 一応結果だけ見て見ると 1位はアメリカのアンバー・グレン選手 なんと78.14。 プロトコルを見て見ると3Aを跳んだのですね。 そして他のジャンプもノーミス。 動画が見たくて探していたらXにアップされていて アンバー・グレン選手のショートプログラム見る事が出来ました。 凄い、3A完璧に跳んでますよ。 凄い安定感のある3A、 他のジャンプもミスが無く、もう圧巻の出来でした。 それだけでなく・・・ 自信に溢れていて、凄い艶やかで華やか なんか、他の選手がくすむ程のオーラを放っています。 この選手、ずっと前によく名前が上がっていた選手よね と思ってたら・・・ 一度引退か、休んでいてまた戻って来たのですね。 年齢も25歳、身長が165㎝以上ある。 体が大きいから3Aも映えます。 でも、25歳になっても体が大きくても 3Aは跳ぶ事が出来るのですね。 これは78点を貰ってもおかしくない出来ですよね。 神戸の元気娘が3Aを跳んでる訳でも無く 4回転を跳んでる訳でもないのに70点台を貰ってるのが ずーーーーーっとスッキリしてなかったのだけれど 他国ながら、これぞ70点台の演技だよ!!!!と ちょっとすっきりした気分です。 2位が韓国のキム選手 3位に新葉ちゃんが入って、5位にりおんちゃん。 2位から5位はほぼ点差がなく フリーで逆転は可能でしょうが あの安定感のあるグレン選手を抜くのは無理なように思います。 あっ、あの方の事忘れていました。 まあ・・・頑張って下さい。 そして男子のショートがもう間もなく始まりそうですが 期待している友野君 股関節に痛みがあるとかでちょっと厳しい状況のようですね。 うーーーん、LIVE見ようと思ってたけれど・・・見ないで寝ます。 いえいえ、ちょっと久々にコメ返を書くとしましょう ![]() では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]()
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |