そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
4月30日設置
まず、羽生さんのイケイケ系はあんまり・・・ と言っていた事を謝らなければなりません。 今までの私の思っていたイケイケ系のイメージとは違って 確かにキレキレのイケイケ系ではあるのですけれど・・・ ただ勢いがあってスピーディーで 感情の赴くまま動くのではなく あんなにスピーディーであるのに すべて計算された動き、 それでいて計算してるところを見せない・・・ いやー~ 恐れ入りましたです。 あんなにスピーディーでキレキレなのに どこから見ても美しい、計算されつくした動き 脚の動きもピッタリ音にあってるのですよね。 本当に完成度の高いオリジナルダンスとも言えるプログラムでした。 素晴らしかったです。 羽生さん、本当にこのショーに向けて 全力を尽くして練習されていたのでしょうね。 ここからは 心に残った演技について。 まず、荒川さんも素晴らしかったですね。 技術的にそんなに難しい技を入れてる訳ではないのでしょうが 全てに、綻びがない。 出産もされて40歳になってられるにもかかわらず ジャンプも跳ばれているし 体の柔軟性が素晴らしい。 最近はそんなにショーで滑られることもないでしょうに きっとずっとストレッチとか ずっと体力、筋力が落ちないように 訓練をされているのでしょうね。 後半に滑られたプロミス 自分で振付をされたそうですが あれはダンスのレッスンにも通われてる方の動きですよ。 あまり表に頑張ってる感を見せない方ですが 陰でずっと努力し続けられてるのでしょうね。 さすが元オリンピック金メダリスト 凄い方です。 そしてランビエール もう、氷上のバレーダンサーですね。 頭の中に思い描いたまま 滑って、それが全てバレーになっている。 何をやっても芸術が感じられます。 歳を取って体力的に衰えて ジャンプが跳べなくなったとしても ずっとプロフィギュアスケーターとして 魅せ続けることが出来る人だと思います。 ヘアースタイル、衣装、顔の表情すべてが 絵になっている。 素晴らしかったです。 そこへ行くと 織田さんなどは、まだまだな感じはしますが それでも今回の女装のプロ なかなか良かったように思います。 日本人では 刑事くんが素晴らしかったように思います。 前半のプロ 衣装もヘアースタイルもプログラムにあっていて 何だろう・・・ 体型もあるんだけれど、大きく見せることが出来 それでいて、鋭い動きもできるし これからもプロとして素晴らしいプロを 見せていって欲しいと思います。 坂本ちゃんはパッとしなかったけれど 両膝にサポーターのような物をしてたので ひょっとしたら怪我かなんかで あまり練習出来てなかったのかもしれませんね。 体も太っていたように感じたので・・・ こんなところが、私の心に残った演技でした。 後半からはミュージシャンも変わるので ゆづ君もまたガラッと違ったプロを見せてくれるのかもしれません。 前半でこれだけ完成度の高いプロを見せてくれたので 後半、どんなものになるのか、 王子様系でもさらなる進化を遂げた 王子様系を見せてくれるのかもしれませんね。 期待してます!!! ゆづさと並びも見たいところですが 今回はジョニー・ウイアーと並んでいたので 知子ちゃんとの並びは期待できないかもしれませんね。 最近はリハーサル中のワチャワチャも 流れてくることも無くなって ちょっと寂しいけれど・・・ 知子ちゃんは神戸では何を滑るのだろう?? 多分、SOIカナダで滑ったプロになるのでしょうけれど・・・ 本格的なフラメンコをやってみたいと言われてたから ラテン系のも見てみたい気がします。 そんなところで・・・本日もこの辺で 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR フィギュアースケートの情報を追いきれてないせいで やっと娘はアメリカに戻っていきましたwww
(まだ、アメリカには着いてないとは思いますが・・・) なかなか日本に帰ってこれないのだからと 目一杯、人と会う予定を入れて 最後の日などは 朝8時半に家を出て家に戻って来たのは夜の9時。 その間、私も娘とずっと行動をともにして 1日中振り回されていました。 家に戻って来ても その後翌日の出発の便が早かったので 朝、起こすために、夜中の3時まで起きていましたよ。 色々なところに行って 楽しかったけれど・・・ 流石に今日は1日中眠くて ![]() ダウン_| ̄|○状態でしたwww PCR検査の矛盾 PCR検査は色々大変で・・・ 出国24時間以内の検査結果が必要で なのに、検査して翌日しかデーターを出してもらえなくて これってどうなってるの???ですよ。 早すぎても、その検査結果は使えないし 遅いと、予約した便に間に合わなくなるし・・・ もうちょっとなんとか考えて欲しいですよね。 アメリカを出る時も 何回かPCR検査を受けなければならなくなったそうですが 今回戻る時も 4回も検査をする羽目になったのですよ。 娘も慣れてないし、要領がわからなかったのかもしれませんが・・・ 娘だけでなく、ネットでも同じような声があがっていたので もうちょっときちっと制度を整えて欲しいですよね。 ま、無事に乗れたようなので 良かったですが・・・ でも、4回PCR検査受けて、全部陰性でしたよ。 頻繁に人と会って会食もしてたのに 意外と感染しないものなのですね。 私も、コロナが流行して以来初めて 頻繁に外出するようになったのですが・・・ この結果を見て これからはもっと外出しても良いかも・・・?? と思えるようになりました。 この週末からはFAOIの神戸 いよいよ知子ちゃん登場!! 観に行かれる方は 安心して、楽しんでらして下さい。 私も、ちょっと落ち着いて FAOIの情報を追えそうです。 ゆづさと ![]() ![]() では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 もう娘がアメリカに戻って約2週間になりますが アメリカに帰っても すぐに仕事があって忙しいとか言ってましたから 忙しいのでしょうけれど・・・ 特に問題もなくやってるのだろうと 思ってはいますが 特に用事がないと連絡もなし 頼むことがある時はなんだかんだと言ってくるのに 本当にちゃっかりした娘ですwww また、なんだかんだと色々言って来られても 大変だし・・・ しばらくは静かにしておいてもらいましょう。 FAOIの神戸ツアー行かれたのですね。 コロナもなんとか落ち着いて来ましたし 行ける時にどんどん出かけないとね。 また、豪雨のシーズンだし 大きな地震も起こってるし・・・ また次になんて思ってたら いつになっても出かけられないですからね。 良い決断だと思いますよ。 ではまた今晩も、コメ返書いていきます ![]() ありがとうございました。 HappyーMAMA バタバタと娘に振り回されているうちに 知子ちゃん ブログ更新
そして日本に帰られてるのですね。 久しぶりに家の布団で寝られてホッとしてる気持ち わかりますねえ。 家族に囲まれて寝る安心感 畳みとか・・・格別のものがあるのでしょうね。 気持ちわかる気がします。 そしてまた カナダツアーの楽しかった思い出 写真とか見るたびに色々思い出して グッと来てるのでしょう。 日本のアイスショーと違って 移動するのもほとんど一緒だし オフアイスの時のレジャーなどもいっしょで 確かに別れる時は辛かったでしょうね。 サプライズのパーティーまでしてもらって みんなに愛されていたのでしょう。 また、こんなアイスショーのツアーに参加できるチャンスは 何度でもやって来るのではないでしょうか??? そして日本へ帰ってくると・・・ ファンの方達からのアルバムが届いていたのですね。 ファンの方達も引退しても ずっと知子ちゃんを応援していますよ!! これからも素敵な演技 楽しみにしています ![]() そして明日からはFAOIの名古屋が始まるのですね。 私はまた明日は1日バタバタしていて TLを追えそうにありませんが・・・ また幕張とは違った要素が入っていたら嬉しいですね。 まあ・・・ ゆづ君が元気な姿を見せてくれるだけでも 嬉しいのですけれどねwww また観に行かれた方が TLに色々情報を流して下さることを 期待いたしましょう!! ではそろそろ丑三つ時ですので 本日もこの辺で終わりにしますwww 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ふくちゃんさま いつもありがとうございます。 娘とは楽しく盛り上がってる時もあり 大喧嘩したりも・・・www 喧嘩するのも疲れますが それも良い思い出かもしれません。 知子ちゃん、カナダツアーも楽しそうでしたね。 そして、日本人がこうして海外のアイスショーのツアーに 招待されるなんて、本当に誇らしいことです。 これからもプロのスケーターとして 海外でもどんどん活躍して欲しいものです。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |