忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10 11
15 16 18 19
20 22 23 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
音源を探しにYoutubeにいって
ズラッと並んでるエドウィン・マートンの演奏(こういうか??)に
しばし・・・聞き入ってしまいましたわ。
素晴らしい!!!emojiブラヴォーemoji

本題へ
基本エドウィン・マートンの
Art on Ice & Magic Stradivarius & King of the Forest
の3曲から出来ていますが、その中にシェーラザードがぶっこまれてますwww 

詳しい編曲の内容・・・
まずArt On Ice から始まり 
メインのメロディーに入る前に
Art On~の上にシェーラザードを乗っけてる感じ
そしてArt on~のメインのテーマへ
      ⇓
Magic Stradivarius
プルシェンコ激しくステップを踏むところです。
      ⇓
King of the Forestの静かな部分に乗っかかって
再びシェーラザード登場!!
そしてKing of ~の魔王の部分が流れます。
      ⇓
Art On ~のメインメロディー(多分後半の)
そのまま終わり
最後まで行かず多分後半メインメロディーに続く
賑やかな部分で終わり。

流れとしてはこんな感じでしょうか・・・?
私、ちょっと耳の調子が悪いので
シェーラザード流れる時のバックの音楽が
あまり聞き取れてませんが・・・・

エドウィン・マートンがプルシェンコのために
編曲して作った曲なので
ただの切ったり貼ったりをしてるだけじゃないかもしれません。

因みに
シェーラザードは Best of Plushenko の中にありますが
それを乗っけてるのか
新たにマートンが弾いて入れてるのかはわかりません。

ニジンスキーとは有名なバレーリーナー振付師で
シェーラザードが有名だったようですね。


最後に
エドウィン・マートンの「氷上のヴァイオリニスト」というCDに
全曲入ってます。
3曲とも素敵でノリがいいし
Art On Ice のメインメロディーなんか
覚えやすくて
思わず口ずさんでしまいます♬


あっ・・・Amazonのプライムで全曲取れそうだわ!!!


書くテーマがある時は元気に
今日は2つ記事を更新してみました。


追記

大切な事を忘れていました。
エドウィン・マートンとは何者か???
を説明するのを・・・wwww

ハンガリー出身のバイオリニスト、作曲家です。
この楽曲はマートンが演奏してるので
バイオリンの曲です。

クラシックの曲を色々アレンジしたり
新しい曲も作られてるので
ポピュラー系のバイオリニストと思ってましたが
クラシックのバイオリニストとしても超一流です。
モスクワ音楽院からジュリアード
それもドロシー・ディレイのクラス
(イツァ―ク・パールマンや五嶋みどりがいる)

曲や編曲も素晴らしいけど
演奏も本当に凄いです。
超絶!!!!って感じwwww

もう・・・ゆづ君がこの音楽で滑るのが
本当に楽しみです。
あの激しいステップのところ・・・
どんな風に振付されてるんだろう???


長い追記・・・失礼いたしました。



 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  ga-yoさま
  お久しぶりです。

  私も今回のプロを聞いて、凄い楽しみです。
  「秋によせて」はジョニーの一番可愛い時のだし・・・
  「ニジンスキーに~」はプル様の絶頂期・・・
  どのような振付になるのでしょう??
  本当に楽しみです。
  「秋によせて」はなんとなくゆづ君の今までのイメージで、想像できますが
  「ニジンスキー~」の方は、本当にどんな風になるのか?

  私もジョニーはあまり好きではないのですが・・・
  ジョニーって自分自身、あの時代の自分の容姿が一番好きなのでは??
  あの時代の自分のイメージをゆづ君に重ね合わせているのでは??
  いつまでもあの時代の自分に留まっているような・・・
  だから、なんか今のジョニーを見るとなんか不自然で気持ちが悪い
  (ジョニーファンの方ごめんなさい m(__)m)
  フリーにプル様のを選んでくれてよかった。

  ゆづ君は表面はジョニーっぽいけど
  中身は男性的・・・プル様なんですよね。
  それを表わしてくれてるプログラムだと思います。
  プル様の「ニジンスキー~」は本当に素晴らしかったから
  ゆづ君のもどうなるのか???期待大emoji
  本当に楽しみです。

  知子ちゃんのエキシの音楽いいのですか??
  私も探して聞いてみます。
  ところで・・・
  知子ちゃんのフリーの曲に
  何故かヴィヴァルディの四季の冬が入っているのですが
  「ニジンスキー~」の音源を作ったバートンさんが
  四季の冬を弾いてるのがあって
  本当に絶妙に素晴らしくて!!!!
  ??知子ちゃんの冬はどこから取ったの??
  と・・・思わず妄想してしまいましたwwww

  でも・・・ディクソンさん振付けだし
  音源もディクソンさんが持ってきただろうから・・・
  ありえないでしょうが・・・・

  でも知子ちゃんのフリーの音楽も素晴らしい!!!
  フリーの動画みんな削除されちゃってて
  あるのはディクソンさんがあげたジャンプなしの
  練習動画だけなんですけど・・・・・
  2,3回しか聞いてないのに
  まだ、耳に残ってます。
  音源は何処なんだろう??

  と・・・思わず長居をしてしまいましたが・・・
  また、コメントお待ちしています。

  ありがとうございました。

                Happy-MAMA
  
  
  
  
    




拍手[5回]

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:


="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">