忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10 11
15 16 18 19
20 22 23 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
もちろん羽生選手についてです。

ショートプログラムの6位は
計算外だったでしょうが
総合2位は想定内のことだったのではないでしょうか。
まあ、ファイナルに出れればいいことだから
そのためには2位以内に入っておいた方がいいだろうってことで
特に優勝にはこだわっていないのではないでしょうか。

新しいことにチャレンジしていってるから
最初の試合は調子を見るみたいな・・・・
(あ、オータムクラシックかな?それが初戦でしたけどね)
そうやって試合ごとに段々と固めていく。
その途中の段階で
失敗してまた試行錯誤して・・・
それでも2位に入ったのだから上出来ではないでしょうかねえ。

羽生選手は次のオリンピックを目標として
今は色々チャレンジしていってるのでしょうね。
そのチャレンジの途中でもいい成績を残していってる。
本当にすごいなあ・・・と思います。


パトリック・チャンはスケーティングは相変わらず素晴らしいのでしょうけど
ジャンプもオリンピックシーズンよりはいいかな・・・・
でも他は特に進歩もなく新しい事もやってないみたいだし
それでいいんだ・・・てご本人も考えているようですね。

でも他の選手はどんどん新しいことにチャレンジして行ってるわけで
取り残されちゃうのは目に見えてるかんじですよね。
現状維持って考え方がもう退化していってるって感じます。

それに・・・
スケーティングは上手なんでしょうけど
あのかかしのような手の動きは
なんとかしてって思いますよ。


次に
村上大介選手のこと。
きっとまた
本人、もう完璧に近くやったのに
何故点数が伸びないんだ??
て感じてるんだと思う。

ただの素人が偉そうにいっちゃいますが
4回転3回転を決めたり、4回転を2回跳ぶとかで
点数が取れるわけでもないんだってこと。
なんとなく村上選手は4回転を完璧に跳ぶってことばかりに
気がいってるように思います。


それから
もう一人の村上選手
佳菜子ちゃんについて。

なんだかね、まだ3回転3回転は3T、3Tしか跳べないのって思いますよね。
他の選手はどんどん難しいジャンプを跳んでいってるのに
村上選手は何年進歩がないんだ!!て思っちゃいますよ。
永井選手に抜かれても当然だと思います。

羽生選手のように
どんどん新しいことに挑戦していって欲しかったですよね。
グランプリシリーズにジュニアから上がってきたころは
本当に才能豊かでいい選手だったのにね。
ノーミス、ノーミスばっかり言って
そのせいかどうか
新しいことにチャレンジしなくなっちゃった。
表現とかそっちの方に力入れてたのかもしれないけど
技術の方もしっかり磨いて欲しかったよね。
まだ20歳なんでしょ。
まだまだ頑張れると思うけど・・・
ワグナー選手でも(もう23歳だったと思う)
新しいジャンプにチャレンジしていってるものね。









拍手[0回]

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:


="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">