カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
町田選手 きっと演技が終わったとき 自分が勝った!!! と思っただろうね。 ほぼ完ぺきだったしね。 4回転のコンビネーションもきれいだったし・・・・ よくわからない素人がみて 羽生選手より町田選手の方が完璧さは上だったものね。 ちょっと失敗した羽生選手に対して ほぼ完ぺきの町田選手。 でも上にいくのは羽生選手。 ちょっと話がそれますが・・・・ 日本スケート連盟の結果詳細 成績表を発表するのが遅いですよね。 インターナショナルの方は 試合終わってほぼすぐぐらいに ネットでも見れるのに・・・・ 日本スケート連盟の方は 翌日ぐらいにならないとわからないんだから・・・・。 言いたいことは だから羽生選手と町田選手の点数の差がどこにあるのか 今はまだはっきりわからないんですよね。 多分、羽生選手の方は後半に入れたトリプルアクセルで 点数をかせいでいるのかもしれません。 あの後半のトリプルアクセルで 町田選手の最初の4回転のコンビネーションと同じぐらい 点数を取ってたのを見たことがあります。 それとは別に羽生選手は4回転の得点もあるし・・・・ 今回はコンビネーションのジャンプを ちょっと失敗してるのですけど、 最初のルッツでこけそうになって それでもなんとかたてなおして 無理にジャンプを跳んでちゃんと コンビネーションにしてるんですよね。 あのこけそうな姿勢から よくぞジャンプを跳ぶなあ・・・・ と、そういうところが、羽生選手強いんでしょうね。 あと演技構成点も羽生選手の方が多分上なんでしょうね。 大体いつも9点台だし・・・・ でも最近、町田選手の構成点も高くなってきてるので これはやっぱり採点表をみないとわかりませんけど。 あと、羽生選手スケーティングが町田選手よりきれいな感じがします。 スケーティングスキルというのだと思いますが・・・・ なんか町田選手、小塚選手のあとだったから 小塚選手って本当に滑り方がきれいで・・・ そのせいか町田選手の滑りがもう一つに感じられたんですけど。 そう感じたのは 私だけでしょうか?? 以上素人の私が観た感想でした。 追記 一応、点数出ましたね。 goeが書いてあるのはまだですけど・・・・ なんか日本のスケート連盟ってやることが遅い!!! 羽生選手、技術点でも町田選手より上だったのですね。 それより凄いなあ・・・と思ったのが、 宇野選手が羽生選手の技術点に近い点数を取っています。 演技構成点も7点台だから、 羽生選手が世界選手権で初めて3位に入った時も その位の演技構成点だったから、 本当によくがんばっているのではないでしょうかねえ。 まあ、それが持続できるか・・・てところですけどね。 今日はこんなところで。。。。 PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |