カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
1時間の放映時間だから・・・ (それもCMも入れて) こんなものだとはわかっていたけれど なんだかね。。。。。 まあ・・・ ゆづ君と荒川さんがメインだから仕方がないとは思うよ・・・ それ以外は紀平さんとザギトワをおいて ほとんどが抜粋。 知子ちゃんはまだ抜粋の中に入っていたけど 見落としでなければ・・・ メドベとリーザはなかったような??www 知子ちゃんは新ショートプログラム お衣装はあの外国の新しいデザイナーさんがデザインしたもの。 抜粋した割には、綺麗にまとまっていた。 抜粋の中では ランビがやっぱり素敵だったなあ!! ゆづ君とはまた違った感じなのよね。 ランビ先生は完全にクラシックバレーのテクニックなんでしょうね。 ゆづ君はクラシックバレーとは違った 本人が持ってるオリジナルの動きで ゆづ君だけの独特の美しさと思うのですけど・・・ ランビ先生の方は クラシックバレーの型にはまった美しさがある。 クラシックバレーの動きが どんな音楽にも合わせることが出来て それが自然に出てくる凄さ・・・みたいな。 首の動きが本当に綺麗で 回転してる時に 顔だけがゆっくり遅れて決まるのよね。 あれってどうやってするのだろう?? といつも不思議に思うのですけど・・・www ゆづ君はやっぱり クリスタル・メモリーの方が私は好きかな。 美しさと強さの融合みたいな・・・ これは好みの問題なんでしょうけど。 それと驚いたのが 凄い歓声!!! あれが大半はおばさん達でしょう?? 凄い パワー ![]() ジャニーズー系のコンサートの 若い子の歓声に全然負けてないwww ゆづ君が最後に やっぱり仙台のファンの方々は・・・ みたいなことを言ってたけれど あの大半は全国から来ているファンなのでしょうね。 それとも 仙台市民優遇制度みたいなものがあったのかしら?? なんて・・・ちょっと嫌味??wwww せっかく放送してくれるのだったら 全部のを見たかったな・・・ えええ?? CSを契約しろ!!!!って・・・ はい。失礼いたしました。 では・・・ 本日もこの辺で 最後まで ありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ピーラビさま いつもありがとうございます。 仙台、地元先行販売があったのですか?? それはありがたいですね。 それでも大半は全国から来た方たちなのでしょうね。 全国をまわっているゆづ君のガチファンは 色々恐そうですね。www そういう話、色々聞きます。 あらら・・・ 返信コメント不要だったのですね。 書いちゃったwww では またコメントお待ちしてます。 ありがとうございました。 Happy-MAMA ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 私はゆづ君のプログラム イケイケ系より王子様系が好きなので クリスタルメモリーの方が好きなのですよ。 ピアノは私もやっているので 特に世界がどんな景色に見えるのかとか あまり考えたことが無いですねえ。 何か、ピアノがあって当たり前の世界みたいな感じなので・・・ それより、娘は絵を描くので、 それが羨ましいですね。 絵って努力よりも本来持ってる物の方が大きいでしょ。 ピアノは努力で補えるものが多いのですけれどね。 ヤスヨサンさまは難聴だったのですか? それが改善したのですか? 私は突発難聴をやってから 一度は改善したのですが 加齢とともに難聴が酷くなっています。 色々辛いこともあるのですが・・・ 愚痴になってしまうので止めておきましょう。 お母様に感謝出来るって素晴らしいですよ。 親って、自分では子供のためにと思って 一生懸命育てているのですけれど・・・ それが時々、気付かずに子供の心を傷付けていることがあるのですね。 私も親に傷付けられた思い出が色々あるのですが 娘とこの間話していて 娘も同じ様に気傷ついていた事があったと話してて・・・ 難しいものです。 スピ系の癒しのメソッドのようなものがあるのですが 過去の傷を癒していくとか・・・・ やっていくと必ず親の事が出てきますねえ。 長々と書いてしまいましたwww では また適当にコメ返書いていきますね。 Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |