カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
ショパンのノクターンでは 去年、真央ちゃんがショートプログラムに使った 0p.9-No.2が昔から有名ですが、 今は今日のテーマにあげた cis-moll遺作が人気です。 なんか、とても切ない感じがするいい曲です。 ドラマなんかでもよくバックに流れたりしています。 このノクターンを使った動画がfacebookに投稿されていて ふと・・・ゆづる君がエキシビションかなんかで使ったら、 きっときれいだろうなあ~ ![]() なんて思ったものですから・・・・・。 甘く切なく、そして儚く・・・舞ってくれるのでは・・・・・と。 あのバラードを見た感じからして、 ゆづる君にきっと似合うと・・・・・・。 いつか見てみたいものです。 追記 その後 平昌オリンピックのフィギュアスケートショートプログラムで メドベデワ選手と長洲未来選手が使っています。 メドベデワ選手はヴァイオリンで編曲されたもの・・・・ 私もこの曲を初めて聞いたのはヴァイオリンだったのですが、 中間部のカデンツァの部分が原曲より素敵です。 ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ゆっここさま 奥の方まで遡ってお読み頂き ありがとうございます。 この曲、人気ですよね。 甘く、切なく、儚く・・・・ 追記で書いてますように メドベのはヴァイオリンだったと思います。 五嶋みどりさんのを聴いたことがありますが パールマンも弾かれていたようなので 誰の演奏かはわかりません。 真央ちゃんのバラード1番はゆづ君のよりもう少し長く 中間部のAーDurのところも入っていましたね。 ゆづ君の編曲はg-mollでまとめられてて 繋ぎの部分も自然で素晴らしい編曲だと思います。 まるで、元々そんな曲であるかのような。。。 お尋ねのノクターン 13番 Op.48 No.1 です。(c-moll) 最初にオーケストラというか弦楽が入ってたと思うので 編曲されていますね。 では またコメント楽しみにしてます。 ありがとうございました。 Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |