カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
GPSもいよいよ最後の中国杯 これでファイナル出場者がすべて決まるのですね。 中国の大会のせいかどうかはわかりませんが 無料のライスト、あまり固まることも無く一応見れました。 観れなかったところはYoutube動画で探して アンバーグレンが見つからなくて、見れて無いのが残念ですが・・・ 女子、上位に入った選手がほとんど失敗することなく 70点当たりで混戦模様。 これはフリーで誰が優勝するのか??わかりませんね。 まず、本命の千葉百音ちゃんから。 相変わらず良かったですよね。 最初のコンビネーションジャンがプロトコルを見ると少し減点。 良かったと思うんだけれどなあ・・・? 入りの方は高さもあり良かったから、後半のが若干回転不足?? うん??入りの3Luzについている? でも、後はほぼノーミスの演技 全体の演技も最初はゆっくり目に表情豊かに そして後半はテンポに乗ってダンスを踊ると言う感じですが 後半のダンスは坂本よりずっとリズムに乗って踊れている。 ステップまで踏んでるような感じがする。 (坂本のフリーのダンスはただの体操ですがねwww) スピンも綺麗ですね。 スピンの変わり目がスピーディーなのよね。 ノリノリで本当に良かった。 そして住吉りをんちゃん。 私の中では、住吉りをんちゃんと吉田陽菜ちゃんが どっちがどっちかよくわかって無いのです。 今回Youtube動画でじっくりと、りをんちゃんと陽菜ちゃんを見比べて 区別がつきましたwww 私はと言うか・・・りをんちゃんの方が好きだなあ・・・ ずっと二人纏めて、難度の高いジャンプ以外は雑だ と思っていましたが 雑なのは陽菜ちゃんでした。 今回のショート、りをんちゃん、演技とても素敵でした。 最初から手の動き顔の表情もよく 丁寧に踊れていました。 この子。ジャンプも高いのよね。 高さを図っている動画がありましたが 50センチ以上ある。 そして・・・スピンも優雅で綺麗。 イメージ的には、 小さな時からバレー習ってましたってイメージだな。 これから先は、百音ちゃんとりをんちゃんが伸びていく感じがしますねえ。 そして倫果ちゃん 表現も何か個性的で 百音ちゃんや、りをんちゃんとは違うものを持っているんだけれど・・・ ジャンプは、百音ちゃんやりをんちゃんよりは若干低いかな??? そしてスピンの美しさが二人より劣っている感じ・・・ 3Aの安定感が無いので、3Aだよりになってるのが、なんだかな気がします。 でも、今回ほとんど点差がないのでまだまだチャンスはありますが。。。。 次は男子 佐藤駿君、良かったですね ![]() ほぼノーミスの演技。 最初の4Luz、軽々跳んでるので 一瞬、何跳んでるの????と思いました。 安定感も増してきたようですね。 加点も3.29もついてます。 次のコンビネーションジャンも3点近い加点が付いてます。 後半の3Aにも加点。 こんなに素晴らしい出来なんだから100点台が出ても・・・と思いますが 98点・・・???? 審判、辛くないですか ![]() ノーミスでは無く 多分ステップシークエンスのところがレベル2になっているからかな・・・? でもね・・・フランスのアダム スケーティングも雑で、ジャンプも跳んでるけれど ガチャって下りてきて美的でも何でもない。 なのに・・・PCはアダムの方が上なのよね。 どこが美的や!!!! なんかね・・・駿君に対する採点辛めな感じがしました。 駿君表現力もついてきて・・・ 手も良く動いているのだけれど 若干、力が入ってて動きが硬いかな?? あれが柔らかくなると洗練されてくるのだろうと思うけれど・・・ 明日はフリー 女子どうなるのでしょうね。 百音ちゃんこのまま首位を守れるかな? それともアンバーか? りをんちゃんも良い感じだし・・・ まだどうなるかわかりませんね。 男子も、アダムはショートが悪いとフリーで巻き返して来るからねえ。 日本人選手達、ファイナル目指して頑張れ ![]() ![]() では本日もこんなところで・・・わっ ![]() 早よ寝よ。。。。⇒ ![]() 最後までありがとうございました。 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]() PR 中国杯でファイナル進出者が決まるのですね。
中国は日本とあまり時間差が無いので 良い時間に観れますねえ。 無料のライストも中国のだから見れるかな・・・? ポイント表を見てみたら 女子接戦で中々面白いですね。 アンバーグレンがどこに入ってくるか? 百音ちゃんと倫果ちゃんが1,2位に入って アンバーが3位ならば・・・ 日本人がもう二人・・・ アンバーが1位でも日本人選手は2人いけるのかな? 問題は誰が行けるのか?・・・ですね。 倫果ちゃん頑張って行って欲しいな!!! 百音ちゃんは行けるだろう・・・と思ってるけれど・・・ ポイント的には倫果ちゃんと同じなのですね。 百音ちゃんが1位、倫果ちゃんが2位ならば・・・ 倫果ちゃんも行ける??? 点数的に厳しいのかな??? 色々難しい・・・・。 百音ちゃんも1位か2位に入って無いと駄目なのですね。 なかなか厳しい。。。 それにしても、多分日本人女子 最低でも5人は行けそうなのですね。 ロシア女子がまだそれほど強く無かった時代を思い出します。 そして男子の方は・・・? 色々怪我やら調子がもう一つで 今のところ、鍵山君が決まっていて 佐藤駿君にチャンスが残っている・・・と言うところですね。 佐藤駿君、中国杯で頑張ってファイナル決めて欲しいですね。 日本人男子、最強と思われていたのに 蓋を開けてみれば・・・みんな怪我で不調とか。。。 海外の選手は、失敗することも多いけれど 難易度の高いジャンプをバンバン跳んでくるから 決まると高得点がでる。 やっぱり男子は難易度の高いジャンプを数多くが 理想なのでしょうね。 駿君、このチャンス生かして欲しいものです。 ここでファイナル決めて台乗りでもしたら ワールド出場の可能性も高くなる。 佳生君もなんとか元気を取り戻してるようですね。 気持ちだけ元気になってるのでなく 脚の方も、回復していって欲しいですね。 では、本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は朝早くから奈良の友達のところに遊びに行くのに
昨日の晩から色々準備でバタバタしておりました。 出かける予定があると 前日から準備をしないと落ち着かない方なので フィンランド杯もフリーもほとんど見る事が出来ず 結果だけ知ると言う感じになってしまいました。 あれれ・・・? 鍵山君に何が起こったの???て。 でもショートの貯金があって優勝は出来ましたが・・・ それにしても、あんなにも立て続けにミスがでるなんて 本人もショックだったでしょうね。 私もあんなに大きなミスをしている鍵山君て 初めてみました。 でも会見では落ち着いて話されていたようなので 今この時期の失敗なので 本人にとってはある意味良い経験が出来たのかもしれません。 でもね・・・・ 私もピアノをある程度専門的にやっていたから思うのですが ずーっと失敗無しで順調にやってきたのに ある日なぜだか大きな失敗 ![]() トラウマになると言うか またそういう事が起こるのでは??? 恐くなるのですよ。 鍵山君もそういうトラウマになったりしなければ・・・と 感じます。 他にも色々感想・・・(観て無いのに???笑) ジュンファン君は結局フリーは出なかったのですね。 まだまだ怪我が治りきっていないのでしょうか? 怪我があるから仕方が無いのでしょうが・・・ なんだかね・・・彼ってちょっと貪欲さが無いように思ったり。 事情はよくわからないので、あまりキツイことも言えませんが・・・ そしてショート2位だった友野君 期待してたのに、ジャンプ上手くいかなかったのですね。 やっぱり怪我がある時って 何とか頑張ってショートで高得点を出しても フリーは時間も長いから、 どうしてもジャンプの成功率が落ちるのでしょうね。 ちょっと休んで、全日本では良い演技をして欲しいものです。 女子は吉田陽菜ちゃんが優勝したのですね。 今回も3Aは回避されていましたが・・・ 3Aを跳ばないと、あんまり見どころを感じないのですよね。 なんとなく全体に雑な感じがして・・・ その辺、百音ちゃんと比べると差を感じます。 そして松生さん 美しいスケート、との声をよく聞くのですが 私はあんまり…なのですよ。 何だか、全体にのっそりとした感じがして・・・ う・・・ん、丁寧にやってるんだけど そのへんもっとスピーディーに丁寧に出来ないのかな??? そして手を動かしてるのだけれど その動きが大体同じようにふわふわと上下に動いてるだけ。 なんだか・・・ あめんぼうの長い脚が水に漂ってるだけって感じがする。 それを美しいと感じるのも自由でしょうが・・・ たまには早い動きや違う動きがあれば良いのに なんだかあの手の動きが、余計にのっそり差を感じさせてしまう。 それにスケーティングも良いとのことなのですが なんか重くて、べったりと氷にはり付いて滑ってるような・・・ 何故だろう・・・滑らかにと言うよりべったりって感じ。 それが、良い滑りと言うのだろうか??? 私にはよくわからない。 なんだか氷の上ですり足をやってるような・・・ 上手く言えませんが・・・べったりと感じる。 演技についてももう少し緩急がハッキリすれば のっそり感も無くなると思うのだけれど・・・ そしてジャンプを跳ぶ前に両手を広げて準備のポーズ 今、ジャンプに入る準備をしてますよ! て一つ一つゆっくりやるのよねえ。 あれも丁寧でよいけれど それをさっさとやってくれないかなあ!!!!って。 ジャンプの準備の手順をゆっくり見せられてもねえ・・・。 それにこんな事を言っちゃーなんですが 顔ものっそりのんびりしてる顔をしてて それが余計にスケートをのっそり感じさせてしまう。 どこか、もっとキリッとしろよ ![]() まあ…そんなところが、松生さんのスケートを好きになれないところかな・・・ 百音ちゃんも以前はそんな雰囲気だったんだけれど 今はメリハリが出来て、とても素晴らしい。 美しいけれど、切れもあって・・・ そんな事を思うと 松生さんも色々改善できるのかもしれないですし まだまだ伸びしろがあるのかもしれません。 次は中国杯 いよいよ百音ちゃんが出て来ますね あのまま好調でいて欲しいです。 スケートの話はこのくらいにして・・・ 最初に、今日は奈良に行ったと言いましたが 奈良に行く途中であべのハルカスを生で初めて見ました。 出来てもう何年なるんや ![]() 大阪の北摂の方に住んでると あんまり阿倍野まで行かないのですよ。 奈良に住んでる友達に言わすと 阿倍野は大阪に出る時は必ず通るし 何でいまごろあべのハルカス???と驚かれましたがwww 「あべのハルカスて近鉄百貨の上に着いてるだけやよ」 て、そう言われてみればそうなのよねwww でもまあ、1階と2階 ガッツリと化粧品の高級ブランドが入っていて キラキラで香水の良い匂い漂っていて・・・ 久しぶりに「百貨店や!!!」と感じましたwww それも良いけれど・・・そういうの、もうちょっと古いかな???て。 それに阪急なんかと比べるとワンフロワーの床面積が狭くて デパートとしては、ちょっとなあ・・・と感じました。 でもまあ・・・あのシャネルのココマドモアゼルやチャンスの香りが 懐かしいわ ![]() またまたこんな時間・・・ わりとガッツリとうたた寝をしてからブログを書きだしたのですけれD そろそろ寝ます。 おやすみなさい ![]() ![]() ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ mmさま いつもありがとうございます。 そして、色々な情報もありがとうございます。 中国杯は、ライストなら良い時間帯でみれますね。 そして時間は遅くなるけれど、テレビ朝日でもみれるような?? 今回は、関西もみれそうなのですね!! 佳生君も元気を取り戻してるようですね。 鍵山君、佐藤駿君、佳生君の3人並んでる画像をみました。 こうして並んで見ると 佳生君背が伸びましたねえ。 170ぐらい行ってるのでは?? みんなもう少し背が伸びたら 色々と良いように思うのですが・・・ 知子ちゃん、医師への道はしばらくお預けなのでしょうね。 知子ちゃんのことだから先はどうなるかわかりませんが・・・ 知子ちゃんて、妹さんが居たはずなのですが 妹さんはどうされたのでしょうね。 大学生にはなってると思いますが・・・。 もし妹さんが医学の道に進まれていたら 知子ちゃんは諦める可能性もありますねえ。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA ペンギンさま 久々のコメントありがとうございます。 コメントを書いて下さらないけれど このブログを見て下さってる方も随分いらっしゃるのかも?? と思うと心強いです。 これからもよろしくお願い致します。 そして、コメ返が遅くなってしまったので 気が付いて頂けないかもしれませんが・・・ コメ返が目に触れますように ![]() ![]() ![]() 松生さんのこと 私と同じような感想をお持ちの方がいられて嬉しいです。 美しいと感じる方には良いのかもしれませんが もう少し、メリハリ・・・緩急があればと思いますよね。 手も大きくふわふわと動かされてるのですが 大体ゆったりと前後左右にほぼ同じような動きばかり・・・ それももっと変化があれば・・・と思うのですが。 そうそうジャンプの前の確認のようなゆっくりのポーズwww あのポーズで長く止まられる方、結構いるのですが 彼女は特に長く感じます。 先にも書きましたが 百音ちゃんも木下に来るまでは ふわりふわりとした印象だったのですが 今季ぐらいからは、メリハリがあってとても良くなりました。 松生さんも、誰かがもっとメリハリがあるようにとか言ったら 良くなるのではないでしょうかねえ。 何も、私が提案するような問題ではないかもしれませんがwww ではまた気が向かれましたらコメント書いて下さい。 特に、こちらのコメント、拍手コメントは 私以外には誰の目に触れる事もありませんので その点はご安心を ![]() ではこれからもよろしくお願いします。 ありがとうございました。 HappyーMAMA HNK杯が終わり、何となくぼやっとしてるうちに
もう次の大会が始まろうとしているのですね。 NHK杯の感傷に浸っているうちに もう1週間が経とうとして・・・ コメントも色々頂いてるのにコメ返も書かずに 何をボヤっと過ごしていたのやら・・・www さあ、フィンランド杯に向けて頑張りましょう ![]() (私が頑張る必要も無いのですが・・・) まず、男子から・・・ 明日の午後10時から (mmさまがお知らせくださいました。ありがとうございますm(__)m) 晩御飯も済んで一段落して見易い時間帯ですね (私は寝落ちし易い時間帯ですけれど。。。。) 日本人の出場選手は 鍵山君、草太君、友野君 鍵山君は引き続きなのですね。 飛行機での移動だけでも大変な気がしますが NHKに続き、頑張ってもらいたいです。 まあ、鍵山君の事だから、何も心配する事は無いと思いますが・・・ そして草太君と友野君 仲良しの彼らですが 友野君にとってはなんとか草太君の上に行きたいところですね。 脚の調子はどうなんでしょう? 友野君ファンの私としては頑張って欲しいです。 そして人気者の韓国のジュンファン君 ジャンプが綺麗に決まりだしましたが このまま順調に行って欲しいですね。 日本人選手達、特に友野君と草太君は ジュンファン君に負けられないですね。 みんな揃ってファイナルに行けたら良いのですが・・・ そして女子 この大会は、日本人選手以外は特に強い選手もいて無いようで 上手くいけば3人台乗り行けるかもしれませんが 三原さんはどんな感じなのでしょうね。 一応、3人台乗りを祈っておきましょう ![]() 誰が1位になるか 松生さんが安定した美しさだったから 松生さんかな・・・? それとも、吉田陽菜ちゃんの3Aが決まり、優勝??? どうなるでしょうね。 女子も男子の後、0時30分から こちらも、寝落ちせずにいたら・・・見やすい時間帯です。 頑張って起きていよう ![]() ![]() さて、NHK杯のことで少し言いたいことが・・・ エキシ見れて無かったのですが 見たかった知子ちゃんのがXに流れて来て 何とか見る事ができました。 まず、衣装素敵で・・・ こういう色も品よく着れるのですねえ。 パッと立っただけで絵になります。 ドラマが始まるって感じ・・・ 今回のプロ、前にも見たことはあるけれど・・・ みんな大好きなようで、凄く褒めているけれど 私はちょっと。。。なんだな ![]() 確か、知子ちゃん自身の振付でランビに少し手伝ってもらったとか・・・? 今回は前の時のよりブラッシュアップしたような。 ブラッシュアップしたせいか ランビ色が強くなっているんだよね。 なんだかね・・・ランビに教えてもらってる選手って みんなランビのようになってくる。。。 ランビ自信がやるのには良いけれど 他の選手達もランビ色に染めるってどうなんだろう??? といつも感じてしまう。 特に知子ちゃんは女性だしね ランビ色になるのってちょっと違和感。 私は、ランビ振付けより デイヴィッド・ウイルソンやジェフリーバトルの方が好き。 彼らの方が、知子ちゃんが本来持っている エレガントな色っぽさを引き出してくれてるように感じる。 まあ、好みによるのかもしれないけれど・・・ どこか男っぽい動きになってしまうのが なんだかなあ・・・と思ってるのです。 多分ランビに似せてるからそうなるのかもしれない。 そんな事を感じてる人はいるかどうかわからないけれど 私は、ちょっとなあ…どこか変と感じてしまった。 と、独り言でした。 ぼつぼつとコメ返書いていきますね。 色々書きたいこともあるので・・・・ では本日もこの辺で 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() 日本人選手の優秀差を目の当たりにしながらも
ちょっと波乱がありましたねえ。 まず、男子フリー 昨日のショートの出来からしたら信じられない様な事が起きましたねえ。 壷井選手、今日もジャンプは安定しているだろうか?? と少し不安を感じていましたが 今日も変わらず安定したジャンプ 最初の4Sのコンビネーションジャンプと4S単独のジャンプが 特に素晴らしかったですね。 壷井君はもう4Sは失敗することは無いだろうな・・・と感じるほどの 素晴らしい出来でした。 あとも特にミスすることもなく、 綺麗にまとまって良い演技だったと感じました。 壷井君、先シーズン見た時には まだまだジャンプが危なっかしい感じでしたが 今シーズンは大きく進歩してきました。 まだ、このまま安定していくかどうかはわかりませんが 大きな一歩となったのではないでしょうか? そして続いて佳生君もと思っていたら 大きな波乱が起きましたねえ。 昨日あんなに素晴らしいショートプログラムを見せてくれたのだから あのまま順調に行くだろう・・・と思っていたら 最初のジャンプに失敗してから どのジャンプどのジャンプも決まらない。 いつもなら少々調子が悪くても 根性で跳んでみせる・・・みたいなところがあったのに 今回ばかりは根性でもどうしようもない・・・と言う感じでしたね。 なんか・・・可哀そうで見てられなかった。 もう、本人もぼろぼろだったでしょうね。 ショートプログラムはあんなに良かったから 脚の具合はもう問題無いんだ・・・と思っていたけれど やっぱり、全然問題が無い・・・と言う訳は無かったのでしょうね。 それなのにそれなのに・・・ 再現VTRを見ている時に、アナウンサーが解説の本田さんに 「やはり、脚を痛めているのが原因でしょうか?」 のように聞いたのに 「全部のジャンプが跳び急いでる感じがします」 なんて言うのですよ・・・・。 確かにそれもあるかもしれないけれど 全部着氷で失敗しているから、 やっぱり足が痛くて踏ん張れなかったのでは???? ないでしょうか? 私は素人なのでよくわかりませんけれど・・・ 佳生君もうホンマに錯乱してしまいそうな気持だったかもしれないけれど お客さんも優しかったですよねえ。 彼に対して、暖かい拍手を送り続けていて・・・ 最後に佳生君が応えるように 「ありがとうございました」と言ってました。 ひょっとしたらバックヤードに引っ込んだか 大泣きしていたかもしれないけれど・・・ 彼は今までずっと順調で大きな失敗もすることが無かったから これも、彼にとっては良い経験になるかもしれませんね。 これから全日本まで、まずは脚を治して 新たな気分で出直して欲しいですね。 そして気付いたのですが 鍵山君がリンクに入ろうとしていた時に 佳生君に対して「一体どしたの?」 みたいな目線を送っていました。 鍵山君いい子なんだ・・・と感じました。 そしてやっぱり昨日二人で讃えってたのに その相手がこんな事になるなんて・・・ きっと、鍵山君もショックを受けていたのではないでしょうか? ひょっとしたら、最初のジャンプの失敗の一因だったのかもしれません。 鍵山君は特に言って無かったけれど・・・ そして最後の鍵山君 最初のジャンプこそ失敗しましたが 後はノーミスの本当に素晴らしい演技でした。 フラメンコの動きを自分で研究して取り入れたとか 鍵山君は、今はジャンプだけでなく 振付けにも興味を示しているのですね。 ジャンプも安定しているし ひょっとしたら、 オリンピックまでには4Luzも跳べるようになっているのかもしれませんね。 一つずつ完全に、自分のものにして行っているのかもしれません。 そして女子です。 日本人選手だけの感想になりますが みんな素晴らしかったですねえ。 青木祐奈ちゃん、優雅で美しかった。 あのジャンプも決まっているように思うのですけれど なかなか採点辛いですね。 千葉百音ちゃん。 私は全選手の中で一番彼女の演技に感動しました。 ジャンプも高さがあるし、安定感があるし そしてプログラムの振付をとても美しく演じている。 美しいだけでなくスピード感そして情熱もあり 最後の方に向けてどんどん盛り上がって行って あの最後のスピンどれほど続くのだろう・・・??? とわくわくドキドキしました。 背も高いし足も長いし・・・見栄えもよく・・・ 本当に素晴らしかった。 去年のどこか心配そうな風情はどこへやら 本当に誰よりも素晴らしかった。 坂本ちゃんを置いておいて 他のトップ選手達の仲では 頭一つ、跳びぬけたような印象を持ちました。 そして坂本ちゃん。 確かにジャンプは文句の付けようがないほど素晴らしい。 高いし、大きいし・・・ 転倒しない限り、減点はされない完璧なジャンプだとは思います。 でもね・・・ ジャンプは素晴らしいけれど それなら全部PCにもそれが反映されるのはどうなの??? と感じてしまいます。 坂本ちゃんはうっとりするような演技や しなやかで美しい動き、そして色っぽい動きができないから とにかく動きの速い激しい動きで得点を稼ごうとしてるのでしょうが・・・ 確かに、男子体操やスケボーの選手なら それで良いのかもしれないけれど・・・ あっぱれ、凄いやん!!!て感じで・・・ でも、フィギュアスケートがそれで良いのでしょうか??? 坂本ちゃんは彼女の出来る事でがんばっているのでしょうけれど でも、フィギュアスケートと言う競技の事を考えると 坂本ちゃんの演技がいつもトップと言うのは ちょっと違っているのではないか・・・と感じます。 アメリカの大統領選も終わり トランプが大統領になり ウクライナとの戦争も終わりそうな気配・・・ ひょっとしたらオリンピックには露女達が出てくるかも・・・ 早く露女達が出てきて フィギュアスケートに美を取り戻して欲しいと願う。 今日はエキシがあったのですね。 ちょっと色々やっていた事があったので 見れなくて残念でした。 また感想などお聞かせ下さい。 知子ちゃんの解説も日に日に良くなっていましたね(2日間でしたが) これからも解説に出てくることがあるのでしょうかねえ? 今、解説が出来る元女子選手っていないから スケ連も育てたいのでしょうね。 そう思うと、解説者としての知子ちゃんが登場することも多くなるかも?? 少々の失敗は想定内なのではないでしょうか??? 今日も夕方から寒くなってきましたねえ・・・ 暖かくして過ごしましょう。 では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 追記 知子ちゃん、男子フリーの表彰式で プレゼンターをやったのですね。 男子フリーは見ていたけれどそこは見なかった。。。_| ̄|○ 知子ちゃん、スケ連に期待されているのですね。 エキシでは、もしかて知子の部屋とかやってたりして?? ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ふくちゃんさま いつもありがとうございます。 コメ返、遅くなっててごめんなさい。 もう、フィンランド杯も終わっているのに お返事が今頃になってしまって申し訳ないです。 テレビで生でフィギュアスケートを観戦できて 本当に良かったですよね。 以前は、生とまではいかないけれど 普通にGPSの試合もテレビで見れていたのに・・・ なぜ、こんな事になってしまったのか・・・? こんな事をやっていたら益々一般の人達の フィギュアスケート離れが進んでいきますよね。 そんな話はともかく・・・ 百音ちゃんいいですよね。 以前は百音ちゃんも 松生さんのようにきれいだけれど、なんかのっそりしてたのですよ。 でも今はテンポ感もあって、 最後に向かってどんどん盛り上がっていって 胸が熱くなりましたよ。 レイバックスピンというのかビールマンスピン 綺麗だけでなくスピードもあるから良いですよね。 ビールマンが2つ組み合わさっているのですよね。 あれは本当に素敵 ![]() 早く、坂本ちゃんを抜いて欲しいものです。 佳生君は可愛そうでしたね。 でも観客がずーっと拍手していて 温かかったですよね。 その気持ちを感じたのか 「ありがとうございました」 と、感謝の気持ちを伝えていました。 まずは怪我を治してまた全日本で元気な姿を見せて欲しいです。 そうそう、坂本ちゃんのあの大喜びは 雰囲気をぶち壊しますよね。 フィギュアスケートは他のスポーツとは違うんだと もっと自覚して欲しいです。 鍵山君は、表現する楽しさもわかってきたようです。 最初の4Fは失敗したけれど、他は安定の出来でした・・・ これがフィンランド杯であんなことになるなんて・・・ まだ最初の4Fには不安があるのかもしれません。 ジュンファンくんもここのところ調子よかったのに やっぱり、脚、本調子じゃないのでしょうか? ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA コアラさま お久しぶりです。 コメ返遅くなってごめんなさい。 NHK杯、現地観戦されたのですね。 羨ましいです。 たっちゃん・・・壷井君ですねwww 誰かと思いました。ジャンプ高さもあり良かったですね。 上位グループに入り込んでくるかもしれませんね。 鍵山君は圧巻、ジャンプの加点も半端ない!! あんなに安定していたのにフィンランドであんなことになるとは? でも最初のジャンプには不安があったのかもしれません。 コアラさんに言われて知子ちゃんのインスタ見たのですが チラッとだったのでわかりませんが 手袋アイリンの感じがしますねえ。 キュン・・・わかります。 ではまたコメントお待ちしています。 HappyーMAMA ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 NHK杯、概ね良かったですよね。 佳生君はショートではあんなに良かったのに フリーであんなことになるとは・・・ でも終わってからの観客の拍手が凄かったですね。 みんな温かい!! 少し休んで怪我を治し 全日本では元気な姿を見せて欲しいものです。 私はエキシビション見れて無かったのですよ。 でも知子ちゃんのはXで見ました。 素敵でしたけれど、ブログで書いたような感想をいだきました・ 知子ちゃんはここのところ NHK杯のアンバサダー、そしてスケ連の理事として 大活躍でしたね スピードスケートの表彰式にも出られていたようです。 ではまたコメントお待ちしています。 有難うございました HappyーMAMA
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |