カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(09/01)
(08/28)
(08/22)
(08/17)
(08/11)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
昨日の天気予報では もう10時頃には雨は止んでいるはずなのに・・・ 今日の天気をスマホで調べてみたら 午後の3時頃まで雨は止まないような。 外へ出ると、結構な雨 ![]() 傘をさして自転車で走ろうか・・・とも思ったのですが、 大雨の中、傘をさして自転車で走るのはちょっと不安。 若い頃は、平気でやっていたのですが、歳とともに恐くなって・・・ まあ、転ばぬ先の杖と申しますし 大事を取って、歩いて行くことにしました。 大雨の中(何回、大雨の中が出てくるんや ![]() ![]() 約20分歩いて、健康に良いわよ・・・と思ってましたが・・・ 病院へ着いたら、スカートやリュックまでビショビショ ![]() ![]() 待合室の椅子に荷物を置いても座っても、 椅子がビショビショになってとても座れ無いような状態・・・ これはあかんわ ![]() 明日から4連休に入るので いつも比較的空いている病院も、結構混んでいます。 それでも皮膚科の方は、比較的早くに順番が来て 診察室に入りましたが・・・ スカートがビショビショで椅子に座れ無いような状態。 いつもは強めな、白髪の看護師さん(あ、おばさんです) 「これを!」 と治療の時に使う足台に敷く紙おむつのようなシートを 椅子に敷いて下さいましたが・・・ ホンマ、大人用の紙おむつを半分にしたような・・・ ![]() (オムツやろう・・・これは無いで!!!!) と思ったものの、 座るにはそれしか無いので諦めてそこに座りましたwww 診察は、結構混んでいると言うことなので 私が一人で早口で、 今回の病状を説明しまくる・・・みたいな感じで 終わってしまいました。。。。 ![]() (雨の中わざわざ行ったのに、全然話せんやん_| ̄|○) でもまあ・・・聞いてもらえただけでも気が楽になりましたが。。。 「4回も頓服・・・それは大変でしたねえ。。。」 と言って下さいましたが 出ていく時に、先生の 「お大事に!!」は無かったで ![]() まあ、先生も色々話してられたようですが 私が早く話すのに必死で 先生の話したことがあまり頭の中に記憶として残ってないだけかもしれません。 その後、内科なのですが 随分待たされた・・・ 気が付けば、広い待合室が、ガラガラ。 その日の患者数、内科より皮膚科の方が、断然多そうなのですが 皮膚科の先生は、患者さんを診察するスピードが速いと言うか ローテーションがはやいのですよ。 それに比べて内科の先生は一人の患者さんに随分時間がかかっている。 それほど患者さんが来てないのに・・・ 結果、午前中の診察時間の12時が過ぎても 全然順番が回ってこない内科に対して 皮膚科の先生は、12時過ぎには診察を終わらせて 待合室に出て来られました。 ああああ~でも先生 ![]() いつもは出来るだけ患者さんとは目を合わさないように出て行かれるのに 今日は、先生の方から私を見つけて会釈して下さいました\(^o^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も再び会釈!!!!!! ああ~やっぱり良い先生や ![]() ![]() (でも待ってる患者さんが少なかったから気付けただけ ![]() その後、しばらくしてやっと内科の順番がきました。 内科、ただ整腸剤のミヤリサン(ミヤBM)を貰うだけなのですが 先生、話が長い長い・・・・www 今回は腸活について話が弾んで、 色々良い情報も聞けたので良かったのですが・・・ でも2,30分話してたでしょうか・・・? さすがに 「先生、あとに患者さんいませんか?大丈夫ですが?」 と聞いたら 「ああ、最後だから大丈夫ですよ」と・・・ 私が見つけたYoutubeの内視鏡医のチャンネル どうやらその先生も見てられるようで その話で盛り上がりました。 腸活では死菌でも良いので 一日1兆個の乳酸菌を取るのが大切と言う事で その先生も実践されているそうです。 どこのメーカーのが良いか、教えて下さいました。 先生は久光製薬のサプリを薦められていました。 それ以外にも、ビタミンÐも腸活には大切と言う事で (それもYoutubeで言ってました) 私はDHCのを毎日1錠飲んでいるのですが それじゃ1日、1000IUしか摂れて無いと言うので まあ、2000IUは必要じゃないかということで 増やしてみる事にしました。 先生お薦めのメーカーも教えて下さいましたが なんかそれはオメガ3が入っているので それってどうなの???と思って考え中です。 でもDHCは安いし、あまり良くないかもしれないよ・・・と言われるので まあ、確かに・・・ 調べてみれば、DHCは錠剤で ビタミンÐは油性のビタミンなので 錠剤よりソフトカプセルの方が吸収率が良いそうです。 それと、いまミヤリサン(酪酸菌)を病院で処方して頂いてるのですが それと合わせて、乳酸菌1兆個飲んでも大丈夫ですか? と聞いたら 「全然大丈夫。僕も飲んでいます」 とのことだったので、私もやってみようと・・・。 話は長かったのですが、有益な話が聞けたので 良かったかなあ ![]() 診察が終わり、受付に出すファイルをもらうのにまた待たされて・・・ でも・・・ちょっとラッキーな事が ![]() なんとなんと・・・ 待合室で待っていると 先ほど診察室から出て行かれた皮膚科の先生が また再び、診察室から出て来られて (多分、内科の先生と長ーーーく話してる間に 診察室にもどってこられたのでしょう) ええええ? ![]() ![]() 思わず「あれ?先生まだいられたんですか?」と声を掛けてしまいました。 先生、ちゃんと立ち止まってくれるやん・・・ せっかく立ち止まってくれはったんやから もっとまともな事を言えばよかった。。。。と ![]() なんか・・・考えてみたら・・・ まだいて悪かったか???ともとらえかねない様な 残念な発言。。。。 でもまあ・・・お顔を3度も拝見することが出来て ラッキー ![]() ![]() ![]() その後、帰りは嘘のように晴れわたり こんなことなら自転車で行けばよかった・・・と。 でも、途中事故などに遭う事もなく行けたし 運動にもなったので、よかった・・・としておきましょう。 色々、長々とわたくしごとを・・・ でも、腸活の話、よければ参考になさって下さい。 お医者様のご意見でもありますので・・・ では本日もこの辺で・・・ 今日は夕方にうたた寝、その後晩御飯後に 再び、ガッツリ爆睡をしてますので 睡眠充分足りているので、元気ですwww 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 雨の中、大変でした。 待合室の椅子に座っても荷物を置いても 椅子がビショビショになり・・・ そのうちに、傘を入れてた袋も破れて床まで濡れて 事務の人が床をモップで拭きに来られて・・・ 自分が如何にビショビショなのか認識しましたwww 内科の先生は、皮膚科の先生曰く 「声がでかい」 そうで、先生の話し声が、ここまで聞こえてくるとか・・・ でも、内科の先生は1診、そして皮膚科が5診 一応,横並びになっているとはいえ それは無いやろうと思い 「先生、話、盛り過ぎてません? いくら何でも、1診の声が5診に聞こえてきます??」 て言ったら 「いや、シーンとしてる時には聞こえてくる」 だそうです。 こんなに楽しい先生たちがいるのに 何故か口コミがメチャクチャ悪いのですよ。 みんなどこで治療受けてるんや???? と不思議ですwww 整腸剤は私がリクエストしたのですよ。 以前から腸炎にはよくなってたので その度に、色々試してみて・・・ ビオフェルミンが家で飲み続けていましたが 私にはあまり効果が無いようで その次に、ビオスリーを処方してもらったことがありますが それもあまり合わず 最後に、ミヤリサンだけ試したことが無かったので 整腸剤を出しておきましょうと言われた時に 「先生、整腸剤ミヤリサンでも良いですか?」 と言って処方してもらいました。 他の病気の時でも 例えば風邪とか、抗生剤を出された時 「胃が弱いので」と言って胃薬を出してもらったり 整腸剤も出してもらったりしてます。 もう、過敏性腸症候群も大体落ち着いているのですが そのまま整腸剤出してもらってます。 でもまあ、お医者さんも色々な先生がいますからねえ。 あんまり患者さんの意見も聞いてくれない先生もいるようで そんな先生に当たらなくて良かったなあ・・・と思ってます。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |