カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/10)
(11/08)
ブログ内検索
最古記事
| 4月30日設置
倫果ちゃん まずは銀メダルおめでとうございます。 冒頭の3A3T、加点も付く素晴らしい出来。 次の単独の3Aが惜しかった。 でも回っていたしなあ・・・態勢が少し崩れて・・・ でも転倒することもなく乗り切れた。 それ以外のところはジャンプが時々回転不足は取られはしたものの 他のステップやスピンはすべてレベル4 本当に素晴らしかったと思う。 1位はノーミスの(かな??)アリサ・リュウが逆転優勝。 でもね・・・ 確かにジャンプは高くて正確だけれど 全体の雰囲気はゴムまりがずっと跳ねまくってると言う感じで 手はいつもバタバタと振り回すだけ、 時々時々手を首筋から耳にやって いわゆる、男性の気を惹くようなポーズ? 最初から最後までそれの連続 おまけにショートも同じ感じでしょ? 倫果ちゃんの演技とどちらが感動的かと言うと 絶対倫果ちゃんだと思う。 アリサ・リュウは1950年代のヤンキーな女の子のイメージなのでしょう。 それでポニーテールの意味もわかる。 「ヘーイ!!」て感じで なんかノリはいいけれど ショートもフリーもそれで揃えて なんだか薄っぺらすぎて・・・・。 それに比べて 倫果ちゃんは重厚でとても惹きつけられた。 最初の辺・・・音と動きが一体化して 「仁」の世界に引き込まれていく感じがした。 みんなシーンとして魅入っていたしね。 これはオリンピックに持っていくのはピッタリなんじゃないかなあ。 倫果ちゃん、本当にあともう少しよね。 3A3Tは安定しているから次の単独3Aを安定させることと 他のジャンプを正確に跳ぶ事かなあ・・・・。 でも、他のジャンプも高さが出てきたように思うし どんどん磨きがかかつていくのではないでしょうか??? ファイナルは、3位2位なので まだ出場の可能性は残っているそうですよ。 ここ数年、ずーーーっと苦しんで来たみたいだけれど やっと努力が実を結んできたみたいで本当に良かった。 オリンピックにも行って欲しいな。 そろそろ夕飯時・・・ 用意をしたりするのでこの辺で終わります。 最後までありがとうございました。 ~~ PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |

