カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
奇跡のコースという本が 数年前から評判で・・・と言うか、 アマゾンでも評価もいいので 気になってちょっと本の立ち読みをしてみました。 分厚くって重くて値段も6000円近くする。 その本のためにワークもあるようで・・・ こんな分厚い本読んで理解して なおかつワークまでしていたら 悟る前に死んでるわ ![]() と言うのが率直な感想です。 悟りにいたる道には色々あると思うのですよ。 それぞれ人によってあうものがあり、 またその道も人によってそれぞれ違うと思うのです。 どれが正しいという訳でもありません。 でもこの本は私には違う気がする。 なんでも理詰めで理解しないと納得できないような人にはいいかもしれないけれど でもねえ・・・一生懸命修行して悟った先人達が言ってるじゃあないですか。 ただ南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経と唱えればいいと・・・。 うまく説明できないけれど 頭で一生懸命わかろうとしている先には悟りはないような気がする。 私には「ホ・オポノポノ」や「生命の贈り物」の方が悟りに近い気がします。 これは、あくまで私にとってであり、悟っていない私が言うことですので・・・・ 悪しからず!!!! PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |