カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
クライスラーの序奏とアレグロはバイオリンの名曲なんですが もう高校時代からこの曲を知っていたのに 題名がなかなかわからなくて・・・・・。 高校時代はミシミシ・・・でとおっていたのです。 バイオリンがミシミシミシミシから始まる曲だからです。 それで友達と「ほらあのミシミシ」とかよく話してたものですが・・・ やっぱりこの曲のこと「ミシミシ」と言ってる方が多いようで バイオリン ミシミシで検索するとたくさんヒットします(笑) クライスラー作曲なんですけど 聴いた感じではバロックみたいで 序奏と何とかだよなあ・・・と記憶していたんだけど まさかクライスラー作曲とは思わず曲名を探すのに苦労しました。 はじめから・・・バイオリン ミシミシで検索すれば曲名がすぐわかったのに(笑) 今日お昼にやってるサスペンスの再放送でこの曲が流れてきて・・・・ とても懐かしくなって書いてみました。 それにしてもそのドラマでバイオリニストの役をやっている女優さん 本当にこの曲弾いてるんですよ。 調べてみたら東京芸大の大学院まで出た方で 女優もやっている・・・小杉○○○さんて人でした。 すてきな曲です。一度聴いてみて下さい ![]() ![]() ![]() PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |