カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
アメリカ軍のヘリコプターと航空機の衝突事故のようですが トランプ大統領の会見では全員死亡とのことです。 ワールドに向けて 海外での試合が増えてくる時期なので フィギュアスケートの選手達が事故に巻き込まれたと聞いた時には 日本人選手大丈夫???とドキッとしましたが 巻き込まれたのは、アメリカのジュニアの選手達のようで ちょっとホッとしました。 でも、アメリカのフィギュアスケート界には大きな痛手だったようで これからのアメリカフィギュア界にとっては大きな損失だ・・・ とニュースで伝えられてました。 フィギュアの選手達は 大半が飛行機で移動するので こういう航空機事故は本当に恐いですね。 と言って、飛行機に乗らない訳にもいかないし・・・ 大きな事故がおきないように願うしかありません。 日本選手達も、どうぞ安全に移動できますように ![]() そして最近の大きな出来事と言えば 埼玉の道路陥没事故。 まだ運転手の方は助け出されていないのですね。 最初の頃は声掛けに応じていたと書かれていたのですが 今ではトラックの運転席がどこにあるかもわからない状況のような… なんとか早く助け出してあげて欲しいですが 穴がまだどんどん広がって行ってるようで 救出作業がはかどらないような・・・ そして大変なのが 陥没した道路の近辺の方々 まだまだ穴が大きくなる可能性もあるので 非難されているのですよね。 そして非難されて無い方でも あまり水を使わないように制限されているようで 本当に大変です。 下水管の老朽化がまず一番の原因で そこに大雨とかで地盤が緩んで崩れて行って 空洞になってしまいそして陥没することになったのですね。 話を聞いていると 全国各地どこで起きてもおかしくないそうで 本当に恐い話です。 こういう事になる前に 地盤の状態を確かめていくとか 何か良い方法が無いのでしょうかねえ??? 日本は地震も多いし 最近は夏になると豪雨続きだし・・・ また、この週末は埼玉のあたり 雨が降るようで それまでには運転手の方の救出をしてあげて欲しいものです。 そしてこれ以上穴が大きくならないように なんとか対策を取って欲しいものです。 明日から2月 (時間的にはもう1日になってますがwww) また寒くなってきてますねえ。 そのせいか・・・はたまた抜歯の後に抗生物質を飲んだせいか 久々にお腹を壊して そうするとまたまた、落ち着いてきていた蕁麻疹がまた派手に・・・ 色々と連鎖しております。 でもまあ・・・ お腹を壊しても、出てしまうと治まった感じなので 腸の状態も、以前よりだいぶ良くなってきてるようです。 蕁麻疹は・・・何なんでしょう? 以前は痒く無くて、赤い斑点が出るだけだったのですが 今は痒い!!!と思ったら出てる感じです。 冷えると体調も悪くなるようですね。 皆さまも、暖かくしてお過ごし下さい。 では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |