忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10 11
15 16 18 19
20 22 23 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
ジスランコーチがクリケットを離れて
木下とランビエールコーチのところに
所属(?)するようですね。

ゆづ君ともプロになっても
繋がりは持つようですが・・・


と言う事なので
ゆづ君はプロになってからも
ジャンプに不安があればアドバイスとか貰えるのでしょうか?

ジスラン自身も
クリケットを離れることで
どこに気遣うことなく動けるのでしょう。


ジスランがクリケットを離れることで
肩透かしをくってるのは紀平さんでしょうね。

ゆづ君は引退してクリケットにいないし
おまけに、ジャンプの指導で定評のあるジスランまでいなくなるなんて・・・

紀平さん、関大に所属していた時から
ジスランにはジャンプの指導を受けていましたものね。
今後どうなるのでしょうね?
クリケットにはまだまだ優秀なジャンプの指導者がいるのでしょうか?

紀平さんて、誰の指導を受けたくて
クリケットにいったのでしょうね。
オーサー・・・?
彼も優秀なフィギュアスケーターでしたけれど
ジャンプの指導も彼がしていたのかどうだか・・・?

ジスランは、紀平さんが飛び出した木下に行っちゃったし・・・

まあ、噂ですけれど・・・

紀平さん、木下を辞める時
色々すったもんだしたような・・・
今さら木下に逆戻りも出来ないでしょう。

まだ、心優しいランビエールなら
紀平さんがジスランを求めて戻って来たとしても
機嫌よく受け入れてくれるでしょうが・・・


ジスランがいなくなったとしても・・・

紀平さんが何年も憧れていたクリケットクラブですものね。
しっかりその地で頑張って、夢を叶えてもらいたいものです。
(だいぶ嫌味???)


話変わって・・・

まだまだコロナの感染拡大が収まっていないのに
水際対策が緩和されたのですね。

緩和するかも・・・?
じゃなくて、緩和しましたです。
(緩和するかも・・って話ありました?)

1日の入国制限も増やして
尚且つ、ワクチンの3回目接種済みの証明があれば
PCR検査なしで入国できるのだそうです。

何だかねえ…

ワクチン3回接種しても感染しないと言う保証も無いし
感染させないという保証もないのに・・・
PCR検査なしになるなんて・・・
今後、どうなって行くのでしょうね??

このまま、下がりきらないうちに
8波突入になったりして・・・

恐い話だわ・・・・
と思っていたら、これでも海外と比べたら
水際対策は厳しい方なのですね。

そんな中・・・
娘が旦那と日本にやって来るのです。

別に水際対策が緩くなったからではなく
もともとちょっと仕事があって、やって来るのですけれどね・・・
今の日本、アメリカより感染拡大が酷いですからねえ
「感染しないようにしないと!!」と言ってます。

今回は用事なので、5日ぐらいで帰って行くので
ひょっとしたら会えるかどうかもわからないのですけれど・・・

台風シーズンですしね
無事に着て、コロナに感染する事も無く帰って欲しいものです。


雨が降ってるのでムシムシしますが
だいぶ気温は下がって来ましたね。

毎晩、エアコン無しで、窓を開けて寝ています。

では、本日もこの辺で・・・
(そろそろちゃんとコメ返書きます!!)

ありがとうございました。


     ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~



 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  ヤスヨサンさま
   引き続きコメントありがとうございます。

   無事に、娘にも会え
   一緒に京都観光してきました。
   (ブログにも書きましたねwww)

   娘の旦那さんがとてもいい子でね
   娘は私といるといつもなんだか、
   イライラカリカリしてる事が多いのですけれど
   旦那さんといると苛々カリカリ感が無くて
   おっとりした人なので
   いっしょにいると癒されるのでしょうね。
   結構私にも懐いてくれていて
   私もいっしょに癒されていますwww

   ピアノの指導の方は
   他の仕事をやりだして時間が無くなったり
   教えていた生徒たちが大きくなって人数も少なくなり
   今はもう教えていません。

   ではまたコメントお待ちしております。
   ありがとうございました。
      
      HappyーMAMA


拍手[9回]

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:


="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">