カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
NHK杯で私の好きな浅田真央ちゃんも高橋大輔さんも優勝して、 なのに何故ここで宮原知子ちゃんなのか・・・・ もちろん真央ちゃんや高橋さんのことは変わらず大好きだし、 期待してるのには変わりないのですが、 私がここでわざわざ書かなくても書く人はいっぱいいるだろうと・・・(笑) 真央ちゃんなんかはもう道が見えて来てまだまだ点数は上がると思うし、 なんかもう安心だ!!!て感じなんですよ。 大輔さんの方はまだ4回転が安定してないからちょっと不安なんですけど・・・ でも、まあいざとなったらやる人だから・・・・。 さて本題のさとこちゃんの方へ・・・ 去年は・・・と言うか昨シーズンは この人のことちょっと否定的に見てたのですよ。 まだ海のものとも山のものともわからない人に そんなに大きな期待をかけても・・・・ て書いていたんです。 でも昨日と一昨日の演技を見て その考えを撤回します。 確かに生まれ持った凄い才能とか資質とか そういうものは持ってないかもしれません。 でも2日見ていて ジュニアから上がってすぐの大会で こんなに落ち着いて堂々としてた子が 過去にいただろうか??? と本当に感心してしまいました。 動じないというか・・・・ これはもう本当に只者ではない!!て感じました。 確かに真央ちゃんや村上さんのデビュー戦も凄かったけれど 彼女達とはまた全然ちがった凄さを感じます。 精神的な強さ、動じないし自分に集中してる。 この若いのにこの落ち着きよう なにか全て卓越してるような・・・・。 体も小さいし、ジャンプの高さもないけれど 彼女なら一人コツコツやってくれるのでは・・・・。 それに去年から見てても、凄い進歩してるのですよね。 去年までは おもちゃの人形がくるくる回って、変に大人の振りを真似てるって 感じだったんですが、 今年はスケーティングのスピードも上がったし 子どもっぽさもなくなって凄い変わったって感じました。 大人の振りが、もう完全に自分のものになってるし・・・。 1年でこんなに進歩してる子って・・・凄いですよ。 ジャンプも低いけれど、それは背が低いせいもあるのかもしれません。 流れに乗ったスピードに乗った質のいいジャンプしてますよねえ。 高さはないけど村上さんなんかよりきれいなジャンプをしてると思います。 ちょっと話はそれますが・・・ 村上さんのコーチ 浅田真央ちゃんや伊藤みどりさんも教えた、 あの人に習うとジャンプは高くは飛べるようになるんだけど その後、大人になっていく時にきれいなジャンプに移行しにくい のではと感じますよね。 なんか変な癖がついていて・・・・。 ま、素人が言うことなんで・・・間違っていたらごめんなさいです。 そんなこんなで、 これからはさとこちゃんをしっかり応援していきたいと思っております。 でもね、あんまりまわりでギャーギャー言わないで そっと見守っていってあげて欲しいと思います。 今回のオリンピックは無理だろうけど 次に期待できる人だと思います。 補足 今回のNHK杯5位だったけれど みんな得点が高かったし強い人がそろってたから・・・。 でも外のところだったら 充分メダルが狙えた得点ではなかったのではないでしょうか。 PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |