カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
もう少し早い時間に更新しようと思っていたのですが テレビの放映があったので それを見てからと思って・・・・ 実際に試合のあった順序から 女子、男子と行くのかと思ったら・・・ なぜか男子から?? 男子からといいつつ いきなり紀平、紀平のオンパレード ![]() 年末のスケートシューズのアクシデントに続き 左手薬指の転倒による亜脱臼。 あいつぐアクシデント・・・・ 出場をあきらめようと思ったが 強行出場???? はあ???? オーバーや!!!! うるさいわ ![]() ![]() なんか・・・ 骨折した時に使うような 金属製のこてのような物で指をくくったり・・・ 前のスケート靴の時も 皆の見てる前で 絆創膏でぐるぐる巻きにして・・・ 大変なことだとそんなにみんなにわからせたいのかしら?? 普通の選手って 結構そういうケガとか アクシデントがあっても 「大したことはありません」 とか出来るだけ隠そうとするのに・・・ またまた止まりそうにないので 愚痴はこのくらいにして・・・・ 本題へ ![]() 放送のあった順でまず男子から いつものごとく 気になった選手だけ! ジュンファン君良かったです。 ジャンプも軽々で 流れもよく表現力も付いてきましたね。 羽生選手と似てるってことなんですけど なんとなく雰囲気も似てます。 身長はゆづ君よりも高くなってますよね。 体型も似た感じなので 見栄えもいい ![]() 次は友野君だったかな?? 雰囲気とても良くて 手の動き指まで行き届いていて 首の動きもきれいなのよね。 ジョニーさんも 友野君の持ってるものについて 褒めてられたのですが・・・ 今年はジャンプが成功率が低いのが残念だ・・・と。 まだ、フリーが残されているので 結果はどうなるかわかりませんが・・・ 来季以降に期待したいです。 そして刑事君 刑事君もジャンプの成功率が低いのですよね。 体も大きいし、動きも大きいから 本当に、演技が映えます。 やっぱり4回転ジャンプが決まりきらない。 でもそれ以外のところは 全日本の頃から比べても滑りこんでると言うか 良くなってると思いました。 1位になってるのは アメリカのヴィンセント・ゾウなのですが 確かに4回転ルッツのコンビネーションは素晴らしかったけれど・・・ ただジャンプを跳んでるだけの印象が強く 流れとか、表現力に関しては 日本の二人の方がずっと良い感じがします。 最後に昌磨君 やっぱり脚の調子よくないのですかねえ?? 結構、長引いてますね。 なんとかメダル取れたらいいですが・・・・ 無理をして怪我が長引いたりすることのないように 気を付けて欲しいものです。 次は女子について まずは現在2位の坂本ちゃん ジャンプ本当に軽々で 大きいですよね。 ジャンプほぼ完璧でしたが 最後のスピンどうしたのでしょう?? 1位との差はそれかも??と思います。 ジョニーさんも いつも表現力について問題視されているけれど 良く努力していると思う と言われてました。 そして1位がアメリカのテネル。 今回はジャンプも高くてきれいに決まっていました。 表現力に関しては テネルの方が坂本ちゃんより上のような・・・ でも・・・ 坂本ちゃんスケートのスピードも速いのですが テネルはもっとスケートのスピードが速かった。 1位と2位の差 本当に僅差ですからね 坂本ちゃんはまだまだ優勝の可能性が高いですね。 はい、そして紀平さん。 やっぱり不安だったのか・・・ 最初のポーズ 脚がフラフラしてましたね。 3A失敗するのですが・・・ でも指のケガのせいというより タイミングの問題な気がします。 指の事が気になってタイミングが上手く合わせられなかった と言われたらそれまでですが・・・ もともとあのショートの最初の出だし 3Aに入りにくそうだものね。 紀平さんてバレーを習ってるということですけど 芸能事務所の関係で モダン系なのじゃないでしょうかねえ。 クラシック系の動きはそんなに得意でもなく あのショートの出だしの動き クラシック系だから そこから3Aもっていくのが苦手なのじゃないのかなあ・・・?? と感じますが。 だから、フリーの振付より ショートを変えたほうがいいのでは?? と思ってたのですがね。 紀平さんて この間、知子ちゃんと踊っていたダンス ああいうのが得意なんだと思う。 知子ちゃんはクラシックバレーが得意。 でも知子ちゃんが凄い所は それでもああいうダンスが踊れるところですよね。 でも、紀平さんもトップと 5点ぐらいの差しかないので まだまだ優勝のチャンスは残っていますね。 ただフリーの振付を変えたようなので それがまた紀平さんにとっては不安要素になるのかもしれませんが・・・ そして最後に舞依ちゃん。 コンビネーションジャンプを失敗してしまいましたが あとは普段とそんなに変わらない出来だと思ったのですが 「何をやったらいいのかわからなくなってる。。。」 とか言って泣いてたようですが・・・・ 気持ち切り替えたら まだまだメダルのチャンスは残ってると思います。 アメリカのお二人も 今シーズンそんなに安定してる訳でもないので このまま調子よくいくかどうかもわかりません。 ジョニーとタラが 舞依ちゃんについて講評してたのですが・・・ 割と辛口で 舞依ちゃんファンの方が文句を言われてました。 でも・・・ 二人の言われてること確かに!!と思うところもありますよね。 皆が思ってるけど 舞依ちゃんの演技きれいなんだけど でも何かが足りないって感じなんですよね。 それとお二人も言われてましたが 審判の方を見る時は表情があるけど それ以外の時無表情になる。 確かにね・・・ それとジャンプに入る前が演技の流れが止まって ジャンプだけになってしまうのです。 ジャンプの前に必ず後ろを振り向くのですけど それが演技の流れを止めてしまうのかな・・・。 なんて 相変わらずの 上から目線の発言で 失礼致しました。 でもジャンプについてはジョニーさんも褒めてられましたよ。 まだまだ皆さんチャンスがあります。 日本人選手のみなさん 頑張って下さい!!! それにしても・・・ 観客席ガラガラですねえ。 それをゴールデンで流してる日本と・・・ 何か温度差を感じます。 そんな中で聞こえた・・・ 「どうして知子は4大陸に出ないんだ!!」 と言う声。 色々なところで聞かれるようで 嬉しいかぎりですが・・・ そう・・・知子が出ない大会は淋しいですよね。 もう今日の朝からかな?? 伸び伸びと滑って欲しいですね。 では・・・この辺で・・・ このところ暖かい日が続いていたのに またまた寒波到来。 どうぞ暖かくしておやすみください。 (つ∀-)オヤスミー 最後まで ありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ コアラさま いつもありがとうございます。 マスコミの願っていた通りのようで もう朝から紀平紀平で大変なようですね。 毎度のことなので全然見ていませんがwwww 紀平さんの感想はもうブログに書いてますので置いておいて・・・ 舞依ちゃんは素晴らしかったですね。 いつもの、ふわーっと綺麗のイメージだけでなく 強さもありました。 動きもキレがあって・・・・。 坂本ちゃんは悔しかったでしょうね。 ずっとここっていう時に結果を出してきただけに・・・ 知子ちゃんが言うように ずっと勝ち続ける訳にはいかない。 勝ったり負けたりなのかもしれません。 また、ワールドで頑張ってくれるでしょう。 では またコメントお待ちしてます。 ありがとうございました。 Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |