カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
ドイツでの知子ちゃんのお写真が メチャクチャ可愛ーーーーい ![]() ![]() ![]() ![]() しかもイイね ![]() ![]() ![]() みんなもきっと ドイツに着いた知子ちゃんのお写真が欲しかったのよね。 みんなの知子ちゃん情報が無くて淋しーーーーい ていう気持ちが届いたのかしら??? ついでに・・・・ ゆづるさん情報も、求む ![]() また・・・ クリケットのリンクを 笑いながらゆるく横切る動画なんぞを 期待してます !!さて・・・ 4大陸選手権の方は なんだか・・・・ 予想通り 紀平、負傷した指の痛みに堪え 3A成功 ![]() なんて・・・ マスコミが書きたてそう。 "痛みを堪え、掴んだ優勝!!!" なんて言葉が頭の中に浮かんできますわ みんな ゆづ君は平昌で・・・ 知子は2016年GPFで・・・ 痛みを堪えてたよね。 それも黙って。。。。 2人とも脚だったけど・・・・ ちょっと話は変わりますけど・・・ もう、うん10年も前の話ですけど 今は歯の神経を抜くときなど ちゃちゃちゃっと麻酔注射でやっちゃいますが 昔はなんか歯に薬を詰めて 丸1日おくのです。 その薬が凄く痛くて 詰めてから約半日は七転八倒の苦しみ ![]() ちょうどその歯の神経を抜いた日 大学のピアノのレッスンの日に当たっていたのですが あまりの痛さに 友達に伝言をしてレッスンを休んだのです。 そうしたらその翌日 友達から聞いた、先生のお言葉 「あの子は 歯でピアノ弾くんか??」 というキツーーーーい嫌味を言われましたわwwww そんなイヤミ 私はとても言えませんけど・・・www ところで・・・・ 紀平の脅威!! 西宮の高校生 坂本 と、うたっているアメリカの記事を見ましたよ。 色々騒がれてる紀平さんに負けず 坂本ちゃんも頑張って欲しいですね。 なんと言っても・・・ 全日本で優勝した日本のチャンピオンなんですから もちろん紀平さんも 痛みに耐えて、頑張って下さい。 では本日もこの辺で・・・・ 最後まで ありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ 紅まどんなさま いつもありがとうございます。 このお写真、その後もイイねをいっぱいもらってて 嬉しいですね。 結構、この写真引っ張り出しにくいのですけど・・・ 知子ファン熱心ですね。 紀平靴子さんですか??www 結局、紀平さんが優勝しましたが・・・ バヴァリアンオープン閑散とした大会なのに 知子が出て行くと大きな歓声が上がってて 知子、世界中にファンがいるんだな・・・!! と思うと嬉しくなりますね。 では、またコメントお待ちしてます。 ありがとうございました。 Happy-MAMA コアラさま いつもありがとうございます。 ショートプログラムの感想 私も書きましたが コアラさんの言われてる通りだと思います。 ゆづさと妄想・・・ ![]() ![]() そうだったらいいですね。 うん・・・でも あの歓声。。。。 結構ファンは来てるのかも・・・?? 続きは、次のコメ返に書きますね。 ありがとうございました。 Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |