カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
日本人選手の優秀差を目の当たりにしながらも ちょっと波乱がありましたねえ。 まず、男子フリー 昨日のショートの出来からしたら信じられない様な事が起きましたねえ。 壷井選手、今日もジャンプは安定しているだろうか?? と少し不安を感じていましたが 今日も変わらず安定したジャンプ 最初の4Sのコンビネーションジャンプと4S単独のジャンプが 特に素晴らしかったですね。 壷井君はもう4Sは失敗することは無いだろうな・・・と感じるほどの 素晴らしい出来でした。 あとも特にミスすることもなく、 綺麗にまとまって良い演技だったと感じました。 壷井君、先シーズン見た時には まだまだジャンプが危なっかしい感じでしたが 今シーズンは大きく進歩してきました。 まだ、このまま安定していくかどうかはわかりませんが 大きな一歩となったのではないでしょうか? そして続いて佳生君もと思っていたら 大きな波乱が起きましたねえ。 昨日あんなに素晴らしいショートプログラムを見せてくれたのだから あのまま順調に行くだろう・・・と思っていたら 最初のジャンプに失敗してから どのジャンプどのジャンプも決まらない。 いつもなら少々調子が悪くても 根性で跳んでみせる・・・みたいなところがあったのに 今回ばかりは根性でもどうしようもない・・・と言う感じでしたね。 なんか・・・可哀そうで見てられなかった。 もう、本人もぼろぼろだったでしょうね。 ショートプログラムはあんなに良かったから 脚の具合はもう問題無いんだ・・・と思っていたけれど やっぱり、全然問題が無い・・・と言う訳は無かったのでしょうね。 それなのにそれなのに・・・ 再現VTRを見ている時に、アナウンサーが解説の本田さんに 「やはり、脚を痛めているのが原因でしょうか?」 のように聞いたのに 「全部のジャンプが跳び急いでる感じがします」 なんて言うのですよ・・・・。 確かにそれもあるかもしれないけれど 全部着氷で失敗しているから、 やっぱり足が痛くて踏ん張れなかったのでは???? ないでしょうか? 私は素人なのでよくわかりませんけれど・・・ 佳生君もうホンマに錯乱してしまいそうな気持だったかもしれないけれど お客さんも優しかったですよねえ。 彼に対して、暖かい拍手を送り続けていて・・・ 最後に佳生君が応えるように 「ありがとうございました」と言ってました。 ひょっとしたらバックヤードに引っ込んだか 大泣きしていたかもしれないけれど・・・ 彼は今までずっと順調で大きな失敗もすることが無かったから これも、彼にとっては良い経験になるかもしれませんね。 これから全日本まで、まずは脚を治して 新たな気分で出直して欲しいですね。 そして気付いたのですが 鍵山君がリンクに入ろうとしていた時に 佳生君に対して「一体どしたの?」 みたいな目線を送っていました。 鍵山君いい子なんだ・・・と感じました。 そしてやっぱり昨日二人で讃えってたのに その相手がこんな事になるなんて・・・ きっと、鍵山君もショックを受けていたのではないでしょうか? ひょっとしたら、最初のジャンプの失敗の一因だったのかもしれません。 鍵山君は特に言って無かったけれど・・・ そして最後の鍵山君 最初のジャンプこそ失敗しましたが 後はノーミスの本当に素晴らしい演技でした。 フラメンコの動きを自分で研究して取り入れたとか 鍵山君は、今はジャンプだけでなく 振付けにも興味を示しているのですね。 ジャンプも安定しているし ひょっとしたら、 オリンピックまでには4Luzも跳べるようになっているのかもしれませんね。 一つずつ完全に、自分のものにして行っているのかもしれません。 そして女子です。 日本人選手だけの感想になりますが みんな素晴らしかったですねえ。 青木祐奈ちゃん、優雅で美しかった。 あのジャンプも決まっているように思うのですけれど なかなか採点辛いですね。 千葉百音ちゃん。 私は全選手の中で一番彼女の演技に感動しました。 ジャンプも高さがあるし、安定感があるし そしてプログラムの振付をとても美しく演じている。 美しいだけでなくスピード感そして情熱もあり 最後の方に向けてどんどん盛り上がって行って あの最後のスピンどれほど続くのだろう・・・??? とわくわくドキドキしました。 背も高いし足も長いし・・・見栄えもよく・・・ 本当に素晴らしかった。 去年のどこか心配そうな風情はどこへやら 本当に誰よりも素晴らしかった。 坂本ちゃんを置いておいて 他のトップ選手達の仲では 頭一つ、跳びぬけたような印象を持ちました。 そして坂本ちゃん。 確かにジャンプは文句の付けようがないほど素晴らしい。 高いし、大きいし・・・ 転倒しない限り、減点はされない完璧なジャンプだとは思います。 でもね・・・ ジャンプは素晴らしいけれど それなら全部PCにもそれが反映されるのはどうなの??? と感じてしまいます。 坂本ちゃんはうっとりするような演技や しなやかで美しい動き、そして色っぽい動きができないから とにかく動きの速い激しい動きで得点を稼ごうとしてるのでしょうが・・・ 確かに、男子体操やスケボーの選手なら それで良いのかもしれないけれど・・・ あっぱれ、凄いやん!!!て感じで・・・ でも、フィギュアスケートがそれで良いのでしょうか??? 坂本ちゃんは彼女の出来る事でがんばっているのでしょうけれど でも、フィギュアスケートと言う競技の事を考えると 坂本ちゃんの演技がいつもトップと言うのは ちょっと違っているのではないか・・・と感じます。 アメリカの大統領選も終わり トランプが大統領になり ウクライナとの戦争も終わりそうな気配・・・ ひょっとしたらオリンピックには露女達が出てくるかも・・・ 早く露女達が出てきて フィギュアスケートに美を取り戻して欲しいと願う。 今日はエキシがあったのですね。 ちょっと色々やっていた事があったので 見れなくて残念でした。 また感想などお聞かせ下さい。 知子ちゃんの解説も日に日に良くなっていましたね(2日間でしたが) これからも解説に出てくることがあるのでしょうかねえ? 今、解説が出来る元女子選手っていないから スケ連も育てたいのでしょうね。 そう思うと、解説者としての知子ちゃんが登場することも多くなるかも?? 少々の失敗は想定内なのではないでしょうか??? 今日も夕方から寒くなってきましたねえ・・・ 暖かくして過ごしましょう。 では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 追記 知子ちゃん、男子フリーの表彰式で プレゼンターをやったのですね。 男子フリーは見ていたけれどそこは見なかった。。。_| ̄|○ 知子ちゃん、スケ連に期待されているのですね。 エキシでは、もしかて知子の部屋とかやってたりして?? ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ふくちゃんさま いつもありがとうございます。 コメ返、遅くなっててごめんなさい。 もう、フィンランド杯も終わっているのに お返事が今頃になってしまって申し訳ないです。 テレビで生でフィギュアスケートを観戦できて 本当に良かったですよね。 以前は、生とまではいかないけれど 普通にGPSの試合もテレビで見れていたのに・・・ なぜ、こんな事になってしまったのか・・・? こんな事をやっていたら益々一般の人達の フィギュアスケート離れが進んでいきますよね。 そんな話はともかく・・・ 百音ちゃんいいですよね。 以前は百音ちゃんも 松生さんのようにきれいだけれど、なんかのっそりしてたのですよ。 でも今はテンポ感もあって、 最後に向かってどんどん盛り上がっていって 胸が熱くなりましたよ。 レイバックスピンというのかビールマンスピン 綺麗だけでなくスピードもあるから良いですよね。 ビールマンが2つ組み合わさっているのですよね。 あれは本当に素敵 ![]() 早く、坂本ちゃんを抜いて欲しいものです。 佳生君は可愛そうでしたね。 でも観客がずーっと拍手していて 温かかったですよね。 その気持ちを感じたのか 「ありがとうございました」 と、感謝の気持ちを伝えていました。 まずは怪我を治してまた全日本で元気な姿を見せて欲しいです。 そうそう、坂本ちゃんのあの大喜びは 雰囲気をぶち壊しますよね。 フィギュアスケートは他のスポーツとは違うんだと もっと自覚して欲しいです。 鍵山君は、表現する楽しさもわかってきたようです。 最初の4Fは失敗したけれど、他は安定の出来でした・・・ これがフィンランド杯であんなことになるなんて・・・ まだ最初の4Fには不安があるのかもしれません。 ジュンファンくんもここのところ調子よかったのに やっぱり、脚、本調子じゃないのでしょうか? ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA コアラさま お久しぶりです。 コメ返遅くなってごめんなさい。 NHK杯、現地観戦されたのですね。 羨ましいです。 たっちゃん・・・壷井君ですねwww 誰かと思いました。ジャンプ高さもあり良かったですね。 上位グループに入り込んでくるかもしれませんね。 鍵山君は圧巻、ジャンプの加点も半端ない!! あんなに安定していたのにフィンランドであんなことになるとは? でも最初のジャンプには不安があったのかもしれません。 コアラさんに言われて知子ちゃんのインスタ見たのですが チラッとだったのでわかりませんが 手袋アイリンの感じがしますねえ。 キュン・・・わかります。 ではまたコメントお待ちしています。 HappyーMAMA ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 NHK杯、概ね良かったですよね。 佳生君はショートではあんなに良かったのに フリーであんなことになるとは・・・ でも終わってからの観客の拍手が凄かったですね。 みんな温かい!! 少し休んで怪我を治し 全日本では元気な姿を見せて欲しいものです。 私はエキシビション見れて無かったのですよ。 でも知子ちゃんのはXで見ました。 素敵でしたけれど、ブログで書いたような感想をいだきました・ 知子ちゃんはここのところ NHK杯のアンバサダー、そしてスケ連の理事として 大活躍でしたね スピードスケートの表彰式にも出られていたようです。 ではまたコメントお待ちしています。 有難うございました HappyーMAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |