カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
丁度10月も終わりという時に ドジャースがワールドシリーズ優勝を決めました。 もう5対0となった時には 正直、今日は無理だろうと諦めていました。 もう、他のチャンネルに変えてしまおう・・・と思ったぐらい。 ワールドシリーズの優勝戦で 5点差の試合で逆転して優勝したのは、史上初めてだそうです。 さすが、大リーグのチームですね。 昨日の試合ぐらいから ドジャースの打戦はちょっと冷えて来ていましたからねえ。 満塁になっても大きなホームランが出る訳でなく ヒットや犠牲フライなどで根気よく・・・ まるで高校野球の試合を見ているようでしたwww そして、1回に5点を入れて追いついたドジャースに対して またまたヤンキースは1点入れて・・・ やっぱり今日はあかんか。。。。と思ったものですが ピッチャーよくぞ1点で止めてくれました。 そして、その後ドジャースが2点を入れて勝ち越しますが ヤンキースの方は後攻 最後まで逃げ切れる気はしなかったですねえ。 でも、大谷さんは本当に調子が悪かったのでしょうね。 満塁で大谷さんにチャンスが回ってきたのに 三振してしまい、あああドジャースもここまでかあ・・・ と感じてしまいましたが、他の選手達がやってくれましたね。 でもまあ、大谷さんも調子悪いと言いながらも フォアボールを選んだり、ボークを選んでの出塁 何やかやと得点に結びつくことに貢献されてるので そこはラッキーボーイなのでしょう。 大谷さんは今シーズン、 最初こそ通訳の水原さんの件でケチが付いてしまいましたが その後本当に順調で良いシーズンでしたね。 結婚生活も順調のようで インタビューでも奥様のことを労われていて、本当にご立派。 奥様も、新婚と言えば旦那様にかまって欲しいものですが 何も言わず、陰で支え続けてられたのでしょうね。 奥様の方も立派です。 今後も大谷さんの活躍を期待しましょう!!! さて、明日からGPSフランス大会ですね。 私の苦手な、神戸ぶりっ子女子が出て来ますが ここは、新葉ちゃんとりおんちゃんに頑張ってもらいたいですね。 そして男子は友野君と高志郎君。 友野君ジャンプの調子はどうなんだろう? 動きはスピードもキレもあり良かったけれど・・・ こちらも頑張って欲しいです。 明日から、いよいよ11月。 大きな台風が近づいて来てて また大雨になりそうですが・・・ 大きな災害にならないように祈りたいです ![]() では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 一歩一歩、前に進まれているようでなによりです。 色々な方が周りにいて下さってお幸せですね。 テレビを見たり、本を読んだりしていると まだまだ頑張っている人生の先輩がいっぱいいて 心強くなります。 そんな先輩にならって 毎日、色々な事を楽しんでいきたいですね。 蕁麻疹は、今日は久しぶりに出ていません。 でも、どうして蕁麻疹が出るのか またどうしたら出ないのかもよくわからないので、 たまに出てなくても喜ぶほどの事でもないのですよ。 また、急にどうして????と思う程、派手に出だすので・・・ ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA PR LIVEでは全然見れていませんが
ただ今、Youtubeで動画を見て来ました。 まずまず、女子3人で表彰台独占 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 坂本ちゃんが珍しいジャンプでの2回の転倒 あれって・・・ 本人もこのプログラムに対してあまり自信が無かったのじゃないかな? シカゴってミュージカルでしょ。 多分、振付けの中でダンスを踊ってるんだけど それで頭がいっぱいで、 ジャンプに集中できなかったではないでしょうか? まだ、プログラムの内容がしっかり滑り切れてないように感じます。 スケートのスピードも随分速かったし・・・ あのスピードでダンスを踊ってなお且つジャンプも。 練習を積めば問題無くなるようには思いますが・・・。 やっぱりダンスがねえ・・・上手くなるでしょうか? そしてショート10位だった松生梨乃ちゃん。 健闘して、フリー1位ですよ。 ほとんどミス無しかな・・・。 スケーティングも滑らかで良かった。 露女が居なくなって 4回転を跳ぶ人もいないから 今となっては、 4回転や3Aを無理して跳ぶより 3回転を如何にミス無く跳ぶかにかかっている気がします。 3Aも相当綺麗に跳ばないと、減点されるし 無理して跳ぶのも良いのかどうだか・・・? 吉田陽菜ちゃん3Aを跳んでいたけど 一応回っていたのかな??? 3Aを頑張って他のジャンプも綺麗に跳ぶなら問題ないけれど 3Aを跳んでる子って、意外と他のジャンプがもう一つ。 3A以外の部分にもっと磨きをかけた方が良いように感じます。 でもまあ、3人とも台乗り出来て良かった ![]() そして男子ショート マリニン君、アメリカ大会より良い感じがします。 4Fも高いし綺麗。 4Luzはコンビネイションで入れてくるのですね (凄すぎるwww) スケーティングも滑らかで ジャンプだけじゃ無い感じがします。 試合回数が増えてくると まだまだ良くなる気がします。 2位の佐藤駿君 指の先まで神経が行き届くようになり ステップアップしてきてるのが感じられます。 4Luz、高さがあって安定してきてるけど 着氷した後にもう少し流れると綺麗なんだろうなあ。 でも4Luzを安定して跳べるようになってるだけでも凄いことです。 今回見た感じじゃ、佳生君より上を行ってると思います。 スケーティングがあまり滑らかじゃない気がするけれど・・・ そして草太君 滑らかなスケーティングでジャンプも変わらず安定しています。 スケートのスピードも速くなって プログラムの内容が熱くなった様に感じます。 草太君も伸びていますねえ・・・ 男子も、日本人選手トップ3に入るのは中々大変ですねえ。 そして最後にジュンファン君 4S綺麗に決まりましたね。 あの軽やかに跳ぶ3Luz3Lo、 素晴らしいのに減点ですか? 全体の振りがやっぱり韓流アイドルのようで カッコいいですね。 フリーでもジャンプしっかり決まるといいですね。 明日のフリーはどうなるのか楽しみです。 ここのところ色々行事があり 私のプライベートの行事ではなく、世間が・・・ 世間は、GPSより大谷さんのワールドシリーズですよ。 これは流石に私もみました。 初戦、最後あんなに劇的な逆転勝利をするとは・・・ もう、さよなら逆転満塁ホームランを見た時には 「絵に描いたような勝ちやん!!」 と胸がわくわくしましたよ。 大谷さんが打ったわけではないけれど 大谷さんが敬遠されたから・・・てところもあるし・・・ 何か、大谷さんのファールが内野席に入って落としたことから これはなんかあるかも???と予感はしました。 そして第2戦は山本由伸選手の好投による勝利。 今は打撃が眠っている状態の大谷選手だけれど こういう時って、ここぞって時にデカいことをやってくれるのですよ。 このまま、ドジャースが優勝するような気がしています。 そして、今日は総選挙 私もちゃんと投票に行きました。 初めて出口前調査ていうのにあいましたよwww やっぱり、ちゃんとやってるのですね。 自民党は大敗でしたね。 過半数割れ・・・ これで丁度良いのですよ。 何でも好きなようにやられちゃあねえ・・・。 大阪はホンマに維新が強い 19区あるのですが全部維新になったそうです。 大阪に住んでるけど・・・なんでそんなに強いんや??? と、不思議に思うけれど そう言いながら私も維新に入れているwww 大阪のおばちゃん、男前が好きやから 吉村さん人気やないやろうか??? と言って 吉村さんに票を入れてる訳でもないけれど・・・ 昔は、大阪は公明が強くて 維新も公明に遠慮がちに現れてきたのやけど いつの間にか・・・公明の票も全部奪ってしまったそうな。 昔は自民もいっぱいいたけれど もと大臣の子供さんとか孫さんとか・・・ みんなどこに行ってしまったんやろう?? ついでに、選挙のたびに電話をかけてくるおばちゃんも・・・ もう、大阪は維新が与党ですわwww なんて言いながら選挙速報を見ていたら もう、こんな時間・・・そろそろ寝ます。 今日も最後までありがとうございました。 ~~ ⛸ See you ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ふくちゃんさま いつもありがとうございます。 久々のコメ返で見つけてもらえるかな・・・?ですねwww 大谷選手が亜脱臼の中 ドジャースは無事に優勝しましたね。 試合の時は、特に痛みとか不安とか口にされていませんでしたが 終わってからは、痛みとか不安について語られてましたね。 まあ、少々痛みがあってまた抜けてしまう不安があっても ここまで来たら試合に出ますよね。 やっぱり優勝のイベントに参加したいでしょうし・・・ 大谷さん大好きなご主人様 やはり心配されていたのですね。 ワールドシリーズも無事終わり ご主人も安心して畑に行けるのではないですかwww 今日のブログに書きましたが アーバン・グレンが出て来ましたね 素晴らしい3Aでしたよ。 ロシアもオリンピックには出てくると言う噂があるのですか? そろそろ出てきてくれないと 誰かさんの大きなジャンプばかり見せられるのもねえ・・・ オリンピックに向けて、色々な選手が出てくるのじゃないですか? 日本女子の3Aジャンパー達も、 どんどん力をつけてくるのを期待しましょう。 あっ、ジュンファン君、台乗り出来て良かったですね。 まずはジャンプが決まりだしたので、 これから期待できるのではないでしょうか? ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA mmさま いつも色々な情報ありがとうございます。 今日もライストはみることは出来ませんでしたが 一応、情報を追う事が出来ました。 アンバー・グレン選手、素晴らしい出来でした。 体が大きいだけに、3Aも派手で映えますね。 この調子で行けば、アンバー・グレン選手が優勝しそうですね。 三原さんは、色々と無駄に感謝の言葉が多くて それで人の関心を引こうとしてるのではないか??? と思ってしまいます。 羽生さんと宮川君のこと ボーイズラブのように噂してる人がいますよねえ。 結婚相手が言えないのは相手が男性だから・・・ みたいなことを言ってた人もいましたよ。 もう、過ぎ去った事。 そう思って沼ってる方にはそう思わせておけばいいのですよ。 どうでも良いことです。 mmさんは無駄に気を揉んでる事が多いですね。 そんなことより、自分が幸せな気持ちになる事を考えましょう。 ではまた、色々な有益な情報をお待ちしております。 ありがとうございました。 HappyーMAMA 書こう書こうと思っているうちに
何やかやと忙しく 書きそびれているうちに明日からはカナダ大会が始まりますwww 男子フリー 一応、佳生君からLIVEで見れていたのです。 特に見るつもりでも無かったのですが その時間に起きていたのでパソコンで探してみたら 見れたと言う感じです。 いつもの中国のですが・・・ 相変わらず画面は固まりますが音だけ先に進む・・・みたいな。 ジャンプの飛び上がったところは見れたけれど、 何となく寸詰まりになってるような・・・ でも無料でLIVEで見れているだけでもありがたい。 佳生君、一応ミスが無かったと言うべきか?? それほどジャンプの調子は良くなかったような・・・ 加点があまりついていない。 でも相変わらず、少々の軸の歪みでも跳んでくる。 何か根性で跳んでくると言う感じですね。 あの勢いと根性 凄いとは思いますが 演技について、良いセンスも持ってられるようなので 海外の良いコーチについても良いのでは??? と感じます。 勢いと根性だけならいつか行き止まってしまうような・・・。 今は一応、鍵山君に次いで2番目のポジションにいるようですが そのうちに、佐藤駿君には抜かれてしまう気がします。 オリンピックの前の大切なシーズン。 今こそ、色々磨きをかけないといけない時期のように思います。 さてマリニン君 なんか大人っぽくなりましたね。 背も伸びたのかな??? 相変わらずの高いジャンプ。 高いし、回転も速いので、 回転し終わってから着氷までに時間が余ってるようなwww 前半に得意のジャンプをいっぱい入れて さすがに途中疲れがでたのか ちょっとミス・・・その後盛り返しますが ジャンプのミスが出ても特に問題も無い感じでした。 最後はバク転まで入れて・・・ 今シーズンも、そのうちに4Aを入れてくるのでしょうね。 まだまだ伸びていってる感じがします。 総合で1位になり優勝でしたが フリーではフランスのケビン・エイモズ君が1位だったのですね。 キスクラではたいそうな喜びよう・・・ またフリーの演技をYoutubeで見てみます。 LIVEでは見れませんでしたが りくりゅう (この言い方嫌いだわ・・・なんかやくざの組の名前のよう) 優勝ですね。素晴らしかった。 もう安定の優勝です。 オリンピックまで怪我もなく、この調子で進んで行って欲しいものです。 明日からカナダ大会の公式練習が始まり 注目選手は、日本人では 男子は佐藤駿君と山本草太君 佐藤君は演技力に磨きがかかっているようなので 見るのが楽しみです。 今シーズンの初戦では4Luzも綺麗に決まり 2番手に出てくるか??と言う感じですね。 草太君は、引き続きジャンプの安定感が維持できているのか? 彼の表現力も年々良くなってきているので どちらも楽しみです。 カナダ大会にもマリニンが出ているのですね。 女子では坂本さんと吉田陽菜ちゃん。 坂本さんがやっぱり安定感を見せて優勝でしょうか? アリサ・リュウも出て来ます。 どのように変わっているのか??それを見るのも楽しみです。 では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は良く晴れて、しかも気温もさほど高くなく快適です。
南南東向きの我が家 朝はしっかり陽が射して、 10月と言えども、暑くて、エアコンは欠かせませんでしたが 今朝はエアコンなしで快適に過ごせています。 そのせいかしっかり寝坊を。。。。 気が付けば9時 ![]() でもなんとか mmさまに教えて頂いた無料の串(と言うのですね?)で 一応LIVEで見る事ができました。 これ、中国ので、難点はよく固まる。。。。 でも何とか祐奈ちゃんから最後まで・・・・と 肝心のレヴィトが途中から見れなかったのです。。。_| ̄|○ レヴィト本当に綺麗なスケーティングで 最初はジャンプも素晴らしく決まり 久しぶりにみるロシア女子のようでうっとりと魅入ってましたが 後半ジャンプで大きなミスが・・・・ その途端、画面が消えてしまいそのまま最後まで・・・ 結果速報を見たら、3位になってるではありませんか???? フリーズしている間に一体何が起こったのやら ![]() なんて・・・前書きが長くなってしまいましたが・・・ 結果はなんとなんと と、大騒ぎするほど意外ではないかもしれませんが 逆転で、樋口新葉ちゃんの優勝です。 おめでとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() 新葉ちゃん、やっと元の所に戻れたと言う感じで 本当に、嬉しいでしょうね。゚(゚´Д`゚)゚。 せっかくの優勝に水を注すようで申し訳ないのですが 私は新葉ちゃんの演技を見てそれほど感激していません。 まあ、ジャンプはしっかり決まってはいましたよ・・・ (一ヶ所ミスはあったけれど) なんだかねえ・・・ 新葉ちゃんて試合が終わってテレビで見たりすると 本当に優しいいい子って感じなんですよ。 それが・・・ なんで、試合中はあんなに鬼のような表情なんでしょう!! 「ウチは絶対負けへんで ![]() 確かに気持ち的にはそれでなければならないとは思いますが 新葉ちゃんは演技にまで「ウチは負けてへんで!!」が出ている。 多分、新葉ちゃん本当は気の弱い子なので 負けたらあかん負けたらあかん・・・と思いこみ過ぎてて それが演技にまであふれ出てきてるのだと思います。 視聴者、及び観客は 格闘技を見に来ている訳ではないのです。 もっと穏やかなうっとりするような演技を見たいのです。 そりゃあ・・・勝ち負けも気になりますが やっぱり見ててうっとりする演技の方がどれだけ良いか・・・ 新葉ちゃんはジャンプもあれだけしっかり決まるのだから もっと自分に自信をもって 新葉ちゃん本来の優しい気持ちのあふれ出た演技をして欲しいのです。 そういう意味では一皮剥ける新葉ちゃんの今後に期待です。 そしてそして・・・ 2位には倫果ちゃん 日本人選手、ワンツーフィニッシュです。 倫果ちゃんも一ヶ所ジャンプのミス 新葉ちゃんと倫果ちゃん どちらも内容的には似たような感じでしたが やっぱり、新葉ちゃんの方がジャンプが全体的に良かったかな・・・ さっきの話に戻れば 新葉ちゃんと倫果ちゃん 精神的には倫果ちゃんの方が強いのでしょうね。 まだまだ技術的には新葉ちゃんには劣っているものの 精神的な強さ、自分に対する自信の強さが 新葉ちゃんに勝っている気がします。 何か、自分はこうなんだ!! と言うのをはっきり持っている子だと思います。 そこが私が倫果ちゃんの好きなところかな・・・・。 なかなか日本人には無いタイプです。 そしてフリーは5位、 総合3位になったのがレヴィト。 本当に最初の辺、とても美しかった。 うっとりと魅入っておりましたよ。 あんな演技をするスケーターをずっと待っていたのです。 スケーティングの滑らかなこと ![]() 本当にフリーズした間に何が起こっていたのか??? プロトコルを見て見たら・・・ あのジャンプのミスから、ミスが立て続けに起こったようですねえ。 本当に残念。。。。 でもまあ・・・3位ですから 次の試合で優勝すればまだファイナルの可能性も充分あります。 レヴィト頑張れ!!・・・と個人的に応援したいです。 いつまでも日本の元気印ばかりに優勝されるのも・・・ スケートの将来がどうなるのか不安になります。 そして、倫果ちゃんも今回は3A跳べなかったけれど 次の試合でまた頑張って欲しいですね。 そうそう・・・祐奈ちゃん良かったです。 あの難しい連続ジャンプ決めましたね。 そして、本当に優雅で綺麗なスケートでした。 彼女、バレー習われてるのでしょうかなあ?? 演技の時の所作がとても綺麗です。 フリーの順位は4位でしたが、ショートのミスが響いて7位。 まあ、あの難しいジャンプが決められてよかったですね。 いつもながらに、レイバックスピン、ビールマンかな? がとても綺麗でした。 レヴィトに戻りますが スピンが綺麗ですね。 脚が後ろのレイバックと 足を横に高くまっすぐに上げて回るスピン・・・なんて言うんだろう あれも綺麗。 新葉ちゃんは体か固いのか レイバックもこのスピンも苦しそうにYにしかならないのよね。 体が硬いのも、新葉ちゃんの動きが優雅に見えない要因の一つかな? それと・・・ちょっと手脚が短い? フィギュアースケートって体型も大きくものを言うのですね。 (新葉ちゃん、色々ケチを付けてごめんなさいm(__)m) そしてテネルですが 凄く良かったように思うのですが ジャンプも高さがあり・・・ もっと点数が出るかと思ってましたが意外と伸びずに・・・・。 でも、今シーズンまだまだ成績を伸ばしてきそうですね。 最後に男子ショート 三浦佳生君がマリニンに次いでわずかな差で2位 でもまあ、フリーではマリニン4回転ジャンプをどんどん跳んで来そうなので このまま逃げ切るように思いますが・・・ では本日もこんなところで・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() LIVEでは見れませんでしたが
Youtubeで一応見る事ができました。 ショート1位はアメリカのレヴィト 衣装のせいか、1年ですっかり大人っぽくなりました。 先シーズンは可憐な印象が強かったのですが 今シーズンは女性らしい雰囲気が漂っています。 スピンはロシア女子がやってるような 技巧的できれいなスピン。 ジャンプは先シーズンの方が安定していたような気がしますが・・・? 68点台の1位ですから、2位以下とさほど開いていないので 今後どうなるかわかりませんね。 そして2位は戻って来たテネル 怪我をしてそのまま休んでいたので 引退した訳でもなかったのですね。 知子ちゃんが選手時代に競い合ってた方です。 知子ちゃんが現役時代のライバル達が試合に出てるのを見ると 知子ちゃんもまだまだいけるのでは・・・?て気になってしまいます。 内容的には・・・どうだろう?て感じ。 3位は倫果ちゃん。 4位の新葉ちゃんとはほとんど点数に差が無いので フリーでどうなるのかまだわかりません。 それを言うと・・・ トップのレヴィトとも3点ほどしか開いて無いので 誰もが優勝のチャンスがあるかもしれません。 倫果ちゃん、それほど良い出来でも無かった様に思いますが 無難にまとめたって感じですね。 倫果ちゃんて、優雅に綺麗にと言うタイプでも無く と言って雑と言う感じでも無い。 不思議な個性があるところが好きです。 フリーで3Aを跳ぶと言われてるようですが どうなるのでしょう。 そして新葉ちゃん 悪くはなけれど、ちょっと新鮮味を感じなくて・・・ ベテランの上手さと言うより、 またそれか・・・て感じ。 10位になってしまったのが青木祐奈ちゃん。 最初の辺の動きとか優雅で綺麗だったのに ジャンプが2A以外は決まらなくて ちょっと厳しいですよね。 明日・・・と言うか今日の朝 男子ショートと女子フリーがあるのですね。 見たいけれど、寝てるかも? また、結果を知ってからYoutube見ます。 では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ⛸ ![]() ![]() ![]() ![]()
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |