忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 9 10
11 12 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
例年の音楽についてはそんなに感じたこともなかったのですが、
バラード1番なんかは弾いたこともあって全曲わかっているので
編曲の上手さを感じましたね。

羽生選手には興味はないがクラシック音楽の好きな旦那も
「こんな一流の選手になると編曲もうまいなあ!!!」
と羽生選手の演技には一言も触れずえらく感心しておりました。(笑)


あの曲そもそも7,8分ぐらいかかる曲なのです。
(9分かかってるねえ・・・。
学生の頃はコンクールで弾いたりする時に
8分以内とかあったりして8分で収めたりしてたので・・・)
それを2分半ぐらいに縮めているのですねえ。
まあ、編曲といっても切って繋ぐ作業なんでしょうが・・・・
いかに自然に一曲の曲に聞こえるように繋ぐかなんでしょうね。

最初の辺りはいきなりそこに跳ぶか?!
て気もしたのですが、
それも聞きなれたらそんな風な曲に聞こえます。

でも絶妙だなあ・・・と思ったのは
最初の箇所から4ページほど飛ばして最後の部分に入っているところ。
ES-durの第二テーマに入りそうになってるところで
最後のGーmollの前の同じくESのアルペジオぽいところに飛んでいるんですが、
(いきなり、Gーmollに飛んでる。しかもその前 F-dur・・・
でもなんか違和感ない)
その繋ぎの部分、まるで水が漂っているかのように自然に聞こえます。
まるで最初からそんな曲だったかのように・・・。
そしてあの素晴らしいトリプルアクセルの前の辺りに飛びます。

それから最後の忙しくステップを踏むところにいくのですが・・・
あそこ羽生選手は音に合わせての動き速くて大変そうですが、
ピアノもあの箇所、
最後の難所って感じでやっぱり弾くのが大変なところなんですよ。

オペラ座の方は
全曲全部知ってる訳でもないので
どのように切って貼ってしたのか詳しくはわからないのですが・・・・。

今年、色々な方がオペラ座をやってますが
一番編曲も振付もいいように思いますねえ。
4回転を2回跳ぶ最初の不思議っぽいところもいいし、
本当に音に合わせてうまく4回転跳んでますよね。
最後の部分も曲の終わりと演技の終わり、振付がうまくリンクしています。

編曲で驚いたのは村上佳菜子のファントムの方(フリーですね)
最後の方・・・羽生選手と同じ部分を使っているのですが・・・
歌がきれいに終わるか・・・と思ったらいきなり転調して
あれなんなんでしょう???
最後、曲の長さが足らないから足したの???
みたいな感じで・・・・。
それにしても
いきなり転調してまた同じメロディーを使うか!!!!

やっぱり一流の人は編曲する人も一流なのでしょうかねえemoji



 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  ヤスヨサンさま
   いつもありがとうございます。

   最近、羽生結弦プログラムコンサートと言うのがあって
   その素晴らしい編曲をされている方が
   姿を現されましたが・・・・

   SEIMEIの時などは
   ゆづ君は編曲にだいぶかかわっていたようですが
   オペラ座の時はどうだったのでしょうね??

   多分、色々聴き比べて
   優秀な編曲家の方を知らべてお願いしてたのでしょうね。

   ゆづ君てB型だから
   何でも全部自分でやらないと気に入らないようなので・・・
   人任せには出来ないようですよ。

   だから・・・
   他の選手は、編曲にまで係ることは
   まずないのではないですか?

   ではまたコメントお待ちしています。
   ありがとうございました。

     Happy-MAMA

拍手[2回]

PR


モーニングノートは
ジュリアン・キャメロンの
「ずっとやりたかったことをやりなさい」
という本の中に出てくるのですが・・・


やり方は簡単
起きてすぐに3ページ頭に浮かんだことをただ書いていく。


私、もうこれ、2年位はやってるでしょうか??
何か月かこれをやり続けると
なんか自分で書いてるという感じではなく
何か書かされている感じがしてくる・・・
てことなんですが・・・
そういう感じあんまりしたことはないんです。

ただ起きてすぐ書くというのもちょっと無理だし、
3ページというのもなかなか・・・・。
でも起きてすぐのぼーっとした頭の中で書くというのが
大切なのかもしれません。

でもまあ、あまり無理せず
自分の生活のリズムにあわせて・・・・と
瞑想の後とか、忙しい時には書けるときに、
3ページも無理だったら書けるだけ・・・て感じ。
だって3ページぐらい書いてたらなんだか30分ぐらいかかっちゃう。

それで効果あるの???
なんて思った時もあるんですけど・・・
まあ、忙しくて書けない時もあったり。

でも霊的成長のためにみたいな本を読んでいると
そういう日記のような
自分の霊的成長を書き記していくのは大切だってよく出てきます。
だから私も、ある意味日記のようなつもりで書いています。


ちょっと話は飛びますが・・・
最近なんだか羽生選手のことが気になって
動画を見て凄いなあとか・・・
なんかあの人間離れした技術だけでなく
美しさ、精神力・・・
とにかく何だろう言い尽くせないなあ!!!

外国の解説者が
「天国からの贈り物です」
なんて評していたけれど・・・・
本当そんな感じ。

で、モーニングノートに色々な悩みとともに
羽生選手のことを色々書いて、
こう羽生選手のことが気になっているということも
何か意味があるのだろうか???
なんてなことを書いたのですが・・・・

なんとなんとそれからしばらくしてテレビをつけたら
ちょうど羽生選手の「花は咲く」をやっているところ。
なんだか、これって答え??って。

意味のない偶然ってないそうなんで・・・。(笑)



 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  ヤスヨサンさま
   いつもありがとうございます。

   コメントを書いていると
   手がピリピリしてくるのですか??
   いえいえ、私はそんな能力が無いので
   気のせいだと思いますよwww

   ただ・・・
   霊的な刺激を受けてられるのは
   確かかもしれません。
   こうやってブログを読んで下さってるのも
   縁があっての事
   何か意味があるのかもしれませんね。

   すべての事は
   単に偶然で起こってるのでなく
   全て意味があって起こってると言いますから
   こうやってブログで出会ったのも
   意味あることなのかもしれません。

   生け花されるのですか?
   素敵ですね。
   羽生結弦を生ける
   いいですね。
   見て見たいものです。

   ではまたコメントお待ちしています。
   ありがとうございました。

    Happy-MAMA

拍手[2回]





このボディークリーム
そこらへんで売っていて結構安いんですけど
意外といい!!!!!!

ローズの香りで、
ローズの香りのボディークリームとかって
なんか結構、青臭くなってしまうんだけど
臭くならない。

バラの香りも結構残っている。

塗った時の感じも、のびがよくて、
色々試したバラの香りのボディークリームの中では
お勧め!!!

ローズではロクシタンが一番いいと思うけど
次はハッピーバースデーとか資生堂のバラ園てところ。
でもこのボディークリームは安いけど
ハッピーバースデーとバラ園に並ぶぐらいかな・・・・。
ぬった感じがちょっと軽すぎるかな・・・てところ。
そこがひょっとしたら値段の差??
まあ、値段の高い方がいいものが入っているのかも??・・・
です。

デリケートペタルは???ってところですけど、
デリケートペタルは香りは一番好きだけど
バラって感じからするとちょっとちがうかな・・・て感じ。
バラを期待して買うとちょっと違うかもですね。

でも私は一番好きだけどね。




拍手[0回]






「太陽を抱く月」を読んでから
お香に興味を持って・・・・

「太陽を抱く月」では
ヨヌ嬢は蘭香を使っていたんですよね。
どんな香りなんだろう??って・・・
王様を惑わす香りなんて・・・・

色々探してみましたが
あんまり蘭の香りのお香はなくて、
あってもちょっと高かったり・・・・。

蘭は英語でオーキッド、
だからオーキッドの香りの香水はないものかと、
家にある香水を見てみました。

一応あったのですけど・・・・
あんまり好きな香りではなかったのです。

だからあきらめて
他の香りのお香を試してみることに・・・・。

この写真のお香は
ナグチャンパと言ってインドのお香です。
あの有名なサイババが作ったお香だそうで・・・
口コミなんかで評判が良かったので
買ってみました。
(お香の中ではダントツに口コミでの評価が良かった)

なんか最初使い出した時は
ただ煙たいだけで
普通にお坊さんなんかが使っている
お線香と同じじゃないemoji
と感じたのですが・・・・

何故か使い終わった後というか
ちょっと甘い香りが部屋中に漂っていい感じなんですよね。
浄化になるのかなあ・・・
と思って毎朝、このお香を焚いていますよ。

さすがサイババなんでしょうか(笑)










拍手[0回]



全日本で優勝したのに
さとこちゃんについてはふれていませんでしたね。

本郷選手が随分と伸びてきていたので
ついつい本郷選手の演技ばかりに目がいって・・・・
今シーズン、あんまりさとこちゃんの演技見てませんでした。

全日本のフリーの演技見て・・・
他の選手に比べて
やっぱりダントツに素晴らしかった。

ジャンプの高さはやっぱり課題は残るけれど・・・。

スケーティングがきれいだよね。
それに体が小さいのに
手、足が長く感じられる。
手の動きが凄くきれい。

やっぱり手が長く感じられるような姿勢や動きを
意識してしているのでしょうか???
スピードも速いし、
ジャンプも低いけれど回転は凄い速いし、流れてる(というのかなあ??)

体も柔らかくて、レイバックスピンからビールマン・・・あれが凄くきれいだよね。
最後に足を前に上げて回るスピン、
あれ、もっと速くたくさん回ったらいいのに・・・と思う。
さとこちゃん前にもほぼ180度足を上げられるよ。

本当に隙なくきれいに演技していってるよねえ。
もう全日本の演技終わった時は感動して
なんか目に涙がうかんでしまった。

あ、ちょっとさとこちゃんの振りで気になったことがあるんですけど・・・
あんまりも手を下にもっていきすぎかな。
大きく見せるためにやってたんだろうけど
もういいんじゃないかなあ。

さと子ちゃんの演技を見てると
本郷選手はまだまだ隙だらけな気がする。
まだまだ勢いだけで、雰囲気だけで滑ってる感じがするなあ。

それにしても二人ともこれから大いに期待できますね!!!

あ、13歳の子?
。。。。速いスピードとジャンプの高さは認めるけど・・・・
ちょっと肥りそうな体型。
体が大きくなった時にどうなるかだねえ。
滑り方が伊藤みどりそっくり。
体の硬さと体型も・・・・。
今の時代にそれで通用するかだねえ?!

やっぱり強く美しくあって欲しい。

まだこれからどうなるかはわからないけど・・・
私は、ジャンプは高くて動きもきれいな永井さんの方に期待したい。





拍手[0回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">