カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
今日のテーマの雷と体外離脱。 体外離脱に興味を持ってこのブログを覗かれている方 ![]() 雷が鳴っている時は体外離脱はしない方がいいというのを知ってられましたか ![]() もし体外離脱の練習されてる方がいたら注意して下さいね。 体外離脱するときに使う体が電気体とかいって、 雷の電気に影響受けるみたいです。 ゲリーボーネルさんも自伝の小説の中で 子供の頃、体外離脱中に雷に打たれて 救急車で病院に運ばれてたって 書かれていましたからね・・・・。 はじめこの本を読んだときには ただ偶然に運悪く雷が落ちただけなのか・・・と思ってたのですが 他の体外離脱本を読んでた時にも、 雷が鳴ってるときには体外離脱しないようにって書かれてましたから・・・。 やっぱり電気体と言うだけあって電気が通りやすいか、 雷が落ちやすいのかもしれません。 こんなことを考えても、体外離脱って単なる気のせいではなく ちゃんと存在しているってことですよね。 では体外離脱ファンの方 雷には気を付けましょう ![]() PR 何故だか最近急に気になりだした人です。 でも1ヶ月ぐらい前まではまるで知らなかったのですよ。 イギリスでは有名な人のようでもう20冊近く本も出されているようですが、 日本では翻訳されている本の数も少ないようで・・・ 私も「2012年とその後」っていう本のレビューを読んで初めて知ったのです。 それからyoutubeで動画を見て なんだかこれは本物って感じがして・・・・ (その根拠はただの直感というしかないのですが) 6月末に発売された 「宇宙の扉を開く50の鍵」 をアマゾンで予約して買いました。 これが初めて買った彼女の本なんですが 前書きの部分を読んだだけで これは読むべき本だから私のところにやってきた て気になりましたね。 アセンションするための50の鍵 私も色々な本を読んで感じていたのですけど アセンションに向かう道は様々あって それは人によって違うようです。 人によってあう方法があるといったらいいでしょうか・・・。 それはその人の魂の故郷によると言ったらいいのか、 それはアセンション関連の本を読んで あうかあわないかがなんとなくわかりますよね。 それに縁のあるものは自然と引き寄せられてくる。 ちょっと本の内容からそれてしまったのですが・・・ 本でも同じようにピンときたところから読んでエクササイズをして CDを聞くようになっています。 そういうことを特に感じない人は 最初から順番に読んでいったらいい。 でも鍵の説明をおおまかに書いてあるところを読んでいると 感じるんですよね、自分に縁のある鍵が・・・ なんだかそういう系列の本ばかり引き寄せているから・・・ そういうことだったんだ・・・て感じました。 まだ読み始めたばかりなのでその後の経過は また報告しますね。 アセンションに興味のある人には お勧めの本だと思います。 色々なエクササイズありCD付きですので・・・ ![]() 私は薔薇の香りが大好きです。
香水も薔薇系の香りが好きで ローズと名のつく香水はいっぱい持っています。 でもなかなか本当の薔薇に近い匂いには出会えません。 香水の話は今回はおいておいて・・・ この芳香剤が発売されてからずっと使い続けている お気に入りの芳香剤があります。 それがこの小林製薬の 世界香路 ブルガリアローズ街道です。 初めはなんとなく買った・・・て感じだったんですが ピアノの部屋なんかに置いていると 部屋に入った時ポワ-ンと薔薇の香りが漂うんですよ。 お気に入りでもう手放せないって感じですね。 口コミでも評判がいいし・・・ あ、ドラッグストアーで298円で買えるのでそれも魅力かな。 お勧め ![]() それともうひとつ 写真の左側のがウノンていう会社の ハーブシャワーローズ 芳香消臭スプレーです。 急に来客って時に便利です。 これはローズの香りの製品ばっかり売っているところで買ったので 少し高めです。 あ、世界香路のスプレータイプが出てますけど あれはちょっと変な匂いなのでお勧めしません。 間違って買ったりしないで下さい でも香りは人によって様々だから そっちの方がいい・・・と思う人がいるかもしれませんが・・・。 以上お勧めの芳香剤でした。 追記 とてもお気に入りだったのですが もう製造されてなく 消臭元の中で 世界香路として販売されてた時もありましたが それもないようです。 残念 ちょっと 恋バナ
![]() 昔好きだった人のこと・・・・ 逢いたくていま・・・の歌詞の出だし 初めてあった日のこと覚えていますか?ですが・・・ 私、その人とは、一目惚れでもないから 初めて会った日のことはあんまり覚えてないんですよね。 ただ今日ふっとその頃使っていた香水を思い出して・・・ それがこのサンローランのリヴ・ゴーシュです。 何の匂いっていったらいいだろう・・・ さわやかなお花の匂いのクリームをぬったような感じ??? つけていると自分でもご機嫌になるような感じで その頃結構気に入って使っていました。 他の男の人からも 「何の香水つけてるの?いい匂いやわ」 て言われたこともあって 男の人にも受けがいい香りだったのかもしれません。 ただこの香水・・・というかトワレよりもう少し軽いんですけど 爽やかさが売りものだけに 少し古くなっちゃうと匂いが変質してしまうようで・・・ 3回に1回ぐらいは匂いが変質してることがあるので・・・ 試しにつけてみても変な匂い!!ってことになるかもしれません。 同じ香りで香水があるのですが それをつけてみたら ウ~ン・・・あの頃の香り ![]() そう、香りの変化ありませんでした。 コロンとかトワレ・・・香りの濃度が薄いものは 香りの変化がしやすいんですね。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |