忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 9 10
11 12 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]

戦場のピアニストに使われていたピアノ曲です。


エンディングで
オーケストラをバックに弾いている曲です
(ショパン作曲)


正式の題名は・・・
「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」

今はほとんどピアノソロで弾かれます。

アンダンテ・スピアナートの部分は静かできれいな曲ですが、
後半のグランドポロネーズの部分はとにかく派手です。
弾きまくっているって感じでしょうか・・・


ショパンの大曲は大体
延々と弾いた挙句
最後に速くて弾くのが困難な部分がでてくるので
本当大変です。

その部分だけ弾いた時は弾けていたのに、
最初から弾くと
えーこんなはずじゃなかった
てことも・・・


きれいでカッコイイ曲です。

ショパンコンクールでも誰かが必ず弾いてます。


一度聴いてみましょう

お勧めです emoji


 

拍手[0回]

PR


我が家の香水の数は
もう100本はかるく超えているように思われます。


いったい何本あるのか・・・
さっぱり把握できてないのです。


で・・・、一念発起090628_0056~01.jpg
一度整理して記録を作ろう


どうすればいいか

ノートじゃまた増えた時に書き足すのに困るし・・・

やっぱりパソコン
久しぶりのエクセルを使うか


A・・アナ シイ から・・・


アナスイの香水は容器がおしゃれです。

スイドリームはバッグ型の容器に
水色の香水が入ってます。

アナスイの方は容器の形は普通だけれど090628_0054~01.jpg
周りが黒で縁取りされたような瓶に
紫色の香水が入っていてシックな感じがします。

と、ここまではいいけれど・・・・

あの女の人の顔の容器は好きになれない


それにしても最近の香水は色の付いたのが多い。
昔はほとんど黄金色だったけれど・・・。


 上の方の水色のがスイ・ドリーム

下の紫のがアナスイです。


 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  ゆっここさま
   こんな奥までありがとうございます。www
   (wwwの使い方知りましたwww ちなみに海外ではloですが)

   アナスイは私はパルファムとコスメしか知らないのです。
   チョーカーですか可愛い感じですね。

   香水は多分100本以上持っていて
   (多分・・・数えたことがないので正確にはわかりません)
   この間の地震の時は棚から落ちて瓶が割れ
   部屋中、凄い匂いが漂っていました。
   幸い・・・安いコロンだけで済んだのですが・・・
   ほとんどの香水はプラボックスと言うの??
   (玩具とか小物を整理するのに使うボックス)
   になおしておいたので被害は免れました。

   嗅覚は一番脳に影響を与えることが出来るようで
   だからアロマテラピーとかあるのですね。
   私も匂いで、昔の事を懐かしんだりすることがあります。

   グレのブロッコリーみたいなのって・・・・??
   て思ったら
   カボティーヌの事ですねwww
   あれ、グリーンだけでなくピンクや水色のもあるのですよ。
   持ってますが、あまり好きな香りでもありません。

   私は香水以外はほとんどブランド品持っていません。
   ブランドにもこだわらないので
   どこのがいいとか・・・あまりわかりません。
   お財布、いいの見つかるといいですね。
   また、いろいろ奥の方・・・
   探っていってくださいましwwwemoji
   (覚えたてのwwwを多用してます笑)

   ありがとうございました。

               Happy-MAMA
  


   



 

 


 

拍手[1回]



今欲しいなーーと思っている香水は・・・・
やっぱりキャロン(CARON)のかな・・・

香水瓶の形がちょっと変わっていたり、
日本で手に入りにくいこともあって。


アンフィニーは香水瓶の形が変わっていて
無限を意味する形だそうです。
あの形を目にすると欲しくなる。


あとミューゲ・ド・ボヌール。
やはり瓶の形がお洒落。


フルール・ド・ロカイユも古い方がPAP_0004.JPG
瓶のデザインが手がこんでいて素敵です。


香水は香りもさることながら、
容器に惹かれるのも多いです。

もう廃盤になっている物も
マニアには人気が高いですね。


コティーの香水も国内では販売してないようで
ミューゲ・ド・ボアも欲しいと思っているけど
オークションでも見たことがなく
ぜひぜひ見つけたいと願っています


写真はキャロンのフルール・ド・ロカイユです。




拍手[1回]



エルメスのマーク
四輪馬車の意味だそうです。


ディオリシモと同じ頃によく使っていました。

同じフローラルだけれど
ディオリシモよりやさしい感じがする香りです。

ディオリシモのように
ツンとしたところがありません。

時間がたつにつれ香りが変化していくようで、
最後にはちょっと大人っぽい香りになっているかな・・・

奥深い香りなのです。


ワタシ的には化粧用クリームのような香り・・・
て感じなんですけど。
肌になじんでいく感じなんでしょうか・・・。


拍手[0回]



羽田 健太郎さんが亡くなられました。


もう随分前に「華の別れ」というタイトルの
昼メロがあったのですが・・・

速水 亮さんと手塚里美さん主演で、
速水 亮さんの役はお金持ちの御曹司。

ピアノが趣味で劇中度々ピアノを弾く場面があり
その時よく
このバッハのパルティータ2番のシンフォニアを弾いていたのです。


この曲ピアノをやっている人にはよく知られている曲ですが、
一般の人にはあまり知られていません。

音楽は誰が担当しているのだろうと思っていると・・・
やはり久石 譲さんでした。

そしてこの曲を実際に演奏していたのが
羽田健太郎さんなのでした。

いかにも御曹司という風貌の速水 亮さんの映像を目にしていただけに、
実際に演奏していた羽田健太郎さんのカバさんのような風貌をみて
ガクッとなってしまいましたが・・・


とってもいい曲です。

ドラマの中ではアンダンテの部分がよく使われていたように思います。

この部分は暗くてちょっと重い感じがしますが、
聴いてみると
きっとバッハが好きになるのではないでしょうか


やはり久石さんは作曲ばかりでなく
音楽の選曲も素晴らしい


このドラマのなかで主人公が色んなピアノ曲を弾くのですが、
それも羽田さんが弾いていたようで
この頃から羽田さんの露出が多くなったように思います。


羽田さん桐朋を出られて
日本音楽コンクールにも入賞されてるのですね。


ご冥福をお祈りいたします。




拍手[0回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">