カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(09/29)
(09/28)
(09/26)
(09/25)
(09/15)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
今更なことですが・・・ 今日の午後に、やっとBSで見る事が出来ました。 順不同、思いついた順にその感想などを書いて見たいと思います。 一部、省略している選手もあるかもしれませんが どうぞ悪しからず!! 先ずは、ジュニアの島田麻央ちゃん。 ジュニアとは思えないほどの安定感。 体型もほぼシニアの体型にバランスよく整っている。 もうこのまますぐにでもシニアの大会に出てもおかしくない感じ。 演技も卒なく纏まっていて、ジャンプも安定感がある。 あとはこのまま大きな怪我もなく成長して行って欲しいものです。 そして、同じくジュニアの中田りお君 全日本で彼の演技をはじめて見ましたが ジャンプも素晴らしいし、 このまま世界選手権に出場しても・・・ と思われるぐらいの出来で でも年齢制限でまだジュニアなのですよね。 あの素晴らしい演技は、ただの勢いなのかも??と思っていましたが 今回みてみて、決してそうでは無いことがわかりました。 ジャンプも安定していて、順調に成長しているようですね。 中田君もこのまま大きな怪我することもなく 順調に伸びていって欲しいですね。 そして壷井達也選手。 先シーズンのGPSの終わりから全日本まで ジャンプが安定していて あれは世界選手権に選ばれて当然の出来とは思いましたが・・・ その後、またジャンプに安定感がありませんね。 また、全日本の頃のような素晴らしいジャンプが跳べるのでしょうか? もっともまだシーズンが始まる前なのでこれからかもしれませんが・・・。 そして松生選手 相変わらずの、海中で漂っている海藻のような手の動きです。 フワフワ、ゆらゆらと・・・。 手の動き、雑では無いのだけれど ワンパターンだからそんな感じがするのかもしれません。 もうちょっとリズミカルなテンポの速い曲にすると 手の動きも、変化が出て良くなるのかもしれません。 リベルタンゴとか・・・。 顔の表情もしまってくるかもしれません。 その後に、カップル競技の選手達が2組。 うたしんでお馴染みだった アイスダンスの吉田唄菜選手がカップルを変えて出ていました。 シニアになり、体型もしっかりシニア。 太短く成長してしまって シングル競技ならあの体型、ありかもしれませんが アイスダンスの女子としてはなんだか・・・です。 そしてまた衣装が 真夏に家できているミニのジャンプスーツのよう ![]() ドタッとした体形が、よけいに目立っています。 次に出てきたのが友野君 なんだか・・・ちょっと背が伸びたように見えますけど??? 前のアイスダンスのカップルが、太短かったので 後に出た友野君が、スラーと背が高く見えたのかもしれませんwww 友野君、振付けが変わりましたね、 ミーシャ・ジーとは離れたのでしょうか? やはり雰囲気とかよかったですね。 ジャンプの安定感は無いですが、まだまだこれからでしょう。 でも、もう27歳なのですね。 友野君もこのシーズンが最後になるのでしょうね。 そして佐藤駿君 ジャンプは安定してきているようですが 手の動きがまだまだかな・・・。 駿君て小柄ですけれど あの手の動きだと手が短く感じてしまう。 同じく鍵山君も低身長なのだけれど 体、手や手の動きが大きいので 動いた時の感じが、鍵山君の方がずっと大きく感じる。 駿君て、多分、手を動かすとき 肩から下しか動かして無いような気がする。 もっと肩甲骨も使って動かしたら 手も、もっと長く見えるのではないでしょうか? 鍵山君 動きもダイナミックになって 何か自信に満ち溢れているように感じます。 ちょっとオリンピックシーズンのプログラムにしては 軽すぎるようには感じましたが・・・・ 次は、髪の毛も降ろして すっかり女性らしくなった新葉ちゃん。 いいよねえ!!! 新葉ちゃんて、ずっと元気なゴムまりのイメージで 手足が短く感じられていたのですが そのイメージが無くなって、 滑らかな感じで良かったと思いました。 そして、百音ちゃん。 最初のポーズ、なんとなく知子ちゃんのイメージだったなあ・・・。 百音ちゃんもゆったりした綺麗な曲になると どうも動きが流れてしまって 綺麗だけれど、ただの綺麗で終わる感じ。 百音ちゃんもリズミカルな曲にした方が メリハリがあって、綺麗な部分がさらに引き立つと思うのだけれど・・・ 本人、やっぱりこういうゆったりした方が好きなのかな?? まあ、これからだけれど・・・ 私は去年のプロの方が好きだなあ。 ジャンプももう一つ勢いがなかった気がする。 坂本ちゃんは・・・あんまりイメージは変わってなかった。 色々、好き放題に書いてしまいましたが まだまだこれから・・・ これからどのように変化していくのかが問題ですね。 では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |