忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10 11
15 16 18 19
20 22 23 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
みなさん よく眠れましたでしょうか??

私は明け方3時まで起きながら
女子フリーののテレビ放映は見ずじまいでした。

推しの結果があまり良くない試合の放送は
見ない主義なんです。
気分が落ち込んじゃうしね・・・


でも・・・
今朝、TLに流れてきた知子ちゃんのインタビューでは
割と元気そうでちょっとホッとです。


やっぱり・・・
ジャンプ改革なんでしょうね。

真凛ちゃんのコーチのラファエルさんも
結果が出るのに3年かかるって言われてたし
知子ちゃんの場合も
本当に成果が出てくるのは
来年か再来年ぐらいなのかもしれませんね。

なんせ・・・
長年染み付いてる跳び方を変えていってるんだもの
そりゃ大変よ。
それをトップの成績を維持しながら
並行してやっていってる。

ジャンプだけに集中して取り組めたらいいんだろうけど
この日本の弱肉強食の女子フィギュア界において
そんなことをしていたら
すぐ自分の場所がなくなってしまう。
なかなか大変。

でもまあ・・・

並行してやってることが
ジャンプを跳ぶことにとって良いこともあるかもしれないし・・・
そう思って
敢えて色々なことに取り組んでいるのかもしれない。

あの骨折から戻って来てオリンピックまで出たんだもの
知子ちゃんなら何だって出来るよ。

しばらくは良くなったり悪くなったりで
推移していくんだろうけど・・・

頑張って欲しいな。


全日本まであと約1か月。

ここはギリギリの成績でファイナルに出るより
その期間をジャンプの調整の期間として取れた方がいいような気がするな。
もちろんファイナルで知子ちゃんを見たい気はあるけれど
ここは、名より実を取る・・・
試合に出ることより練習する期間を取ることの方が
知子ちゃんにとって得るものが多い気がする。

トロントで約1か月
きっと集中した練習が出来るのではないでしょうか・・・??


グランプリファイナルで
ゆづさと並び見たいけれどね・・・

いっしょに出たところで
きっと、その仲良しぶりは表には出さないだろうから・・・

全日本までお預けにしましょう!!!


今日は
エキシがBSでLIVE。

試合のLIVEならわかるけど
エキシをLIVEにするなんて
何考えてるんでしょうね。

どうせ、自分ところの都合でやってるだけなんでしょうけれど・・・

でもまあ・・・
見やすい時間帯のLIVEなので
しっかり見るとしましょう。

最後の方は
ロシア選手でまとめて
勝手にロシアで盛り上がってそうなので
途中で見るの止めるかも・・・・

最初の方もロシアって
ジュニアの選手いっぱい出してくるのよねえ。。。。

まあ・・・
適当にスルーしながら見ましょう。

では・・・本日もこの辺で・・・

最後まで ありがとうございました。

   
     ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~



 ♫~拍手コメントへのお返事~♫
 
  ヤスヨサンさま
   いつもありがとうございます。

   昨日はエキシ素敵でしたね。
   そして3人で仲良くの様子
   見ていてホッとしますね。
   知子ちゃんも随分と癒されたのではないでしょうか??

   そしてこの後
   全日本に向けて
   皆それぞれ課題が見つかり
   練習に励むのではないでしょうか。
   充実した1か月になるといいですね。

   ではまたコメントお待ちしています。
   ありがとうございました。

      Happy-MAMA



  コアラさま
   いつもありがとうございます。

   どうしたのですか??
   随分と落ち込んじゃってますね。
   知子ちゃんは、何も才能のない普通の女の子じゃないですよ。

   ジャンプを跳ぶ能力が才能のすべてと言うなら
   そういう事も考えられるのかもしれませんが・・・
   それは違うと思います。
   
   私もピアノを教えていて思うのですが・・・
   技術とかテクニックは
   いくらでも努力で極めていけるし
   練習でなんとかなるのですが
   どうしようもないのが
   表現力とか感性です。
   それは本人が生まれ持ったものですから・・・
   それこそ本当に才能によるものだと思います。

   知子ちゃんの場合
   そういう表現力の匠ともいうべきランビエールが
   もうシニアに上がった頃から、その能力を絶賛していたのですから
   本当に素晴らしい才能があるのだと思いますよ。

   そして・・・
   多分・・・コアラさんが凄く落ち込んでらっしゃる原因が
   ジャンプがなかなか改善されていかないところ・・・
   なんでしょうね。

   やっぱり、小さな頃から跳んでいたジャンプを 
   全部見直しているのだから
   そう一朝一夕には良くならないと思いますよ。
   そして良くなっていくときは
   良くなったと思えばまた少し戻り、そうして良くなっていくのだと思います。
   今はその良くなっている途中なのではないでしょうか。
   
   そして濱田コーチが言っていた
   知子ちゃんは何をするにもどんくさい。
   一つ習得するのに凄く時間がかかると・・・。

   あれね・・・
   私は、知子ちゃんが本来左利きであるのを
   右利きにかえさせてるでしょ。
   あれが大きく起因してるように思います。

   スポーツって本来、本能的なものだから
   本能的に左利きでである知子ちゃんが
   右利きの動きをするというのはどんなに大変なことでしょうねえ??
   いろんなところにストレスがいっぱいかかっているんだと思います。

   フィギュアスケート以外は左利きの生活をしてますからねえ・・・
   フィギュアスケートの時は
   頭のどこかで変換しながらやっているのかもしれません。
   まあ・・・もうそれが長い期間になってるので
   自然にやってることなんでしょうけれど・・・

   そんな事を考えると
   知子ちゃんがどんくさいなんてとんでもない気がします。
   今、織田さんとのハラスメント問題で騒がれていますが
   やっぱり・・・
   濱田コーチって言い過ぎなんじゃないかしら。

   でも・・・
   今更、右利きに戻す訳にも行かないでしょうから
   多少時間がかかって仕方がないと思って
   温かく見守っていきましょうよ。
   
   何でも・・・才能のせいにしてあきらめてしまうのは
   どうなのかなあ・・・と感じます。

   ゆづ君は素晴らしい才能を持ってはいますけれど
   ステファンは知子ちゃんの才能の方に惚れているようですよ!!

   長々と生意気な発言ごめんなさいね。

   ではまたコメントお待ちしています。
   ありがとうございました。

      Happy-MAMA

拍手[23回]

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:


="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">