忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10 11
15 16 18 19
20 22 23 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
Twitterでいいよって書かれてた記事をみたり
コメントでも勧められたので
女性自身、買って読みました。

売り切れてしまってて
Amazonで送料をかけて買いましたが・・・(笑)

初めての出会いは
羽生選手が小学校の2年生の時
練習で捻挫して、お父さんにおぶられて菊池整体師の元に来たそうです。
その後お父さんが、ゆづる君がよくケガすると菊池さんに相談し
それで菊池さんは
自分が主催する子供向けの夜のトレーニングに
ゆづる君を誘った。

世間ではお母さんの関係で菊池さんに世話になってるように言われてましたが
最初はお父さんが連れて行ったのですね。
世間ではお母さんと菊池先生とのかかわりばかりを
言ってるようですが・・・・。
きっと羽生選手のお父さんもお母さんも
色々な事で、世間から傷つけられてるのでしょうね。
お父様も、お母様も反論もなにもされませんが・・・。

そのトレーニング体幹を鍛えるための教室だったようですが
それがその後のジャンプに生きてくるのですね。
ゆづる少年、そのトレーニングを何かとさぼっていたようで、
ゆづる少年のその時の話し方や菊池さんとのやり取りに
嘘じゃないのが感じとれます。

その後、初めて菊地さんが羽生選手に帯同するのは
2011年のGPSロシア大会の時
それもホテルの部屋で治療やテーピングをしただけ。
その後2013年のGPファイナルから正式の帯同スタッフになるのです。

その頃の事では、ソチオリンピックの時の菊池さんの失敗談や
未熟さなど書かれています。
そして平昌オリンピックの時の事も書かれていますが
私が驚いたのは
羽生選手がNHK杯で怪我してからオリンピックまで
菊地さんはまるで治療にはかかわってなかったのですね。

羽生選手とはその後平昌オリンピックの時のホテルで再会するのですが
普通では立っているのがやっとの状態だったようです。
テーピングで足首を固定していたとか・・・・
本当に大変な状態だったのですね。
痛み止めも飲んではいたでしょうが、
本当に滑れるような状態ではなかったのでしょう。

こんなに色々お世話になってる菊池さんだけど
菊地さんからlineを送っても
ほとんど返事が来ないんだとか(笑)
自分の用事のある時だけlineしてくるそうですよ。
それも羽生選手らしいな・・・と思います。

それと羽生選手のお母様が
平昌のホテルの部屋で金メダルをかけてもらって
羽生選手との記念写真を撮って下さってるのですが
その時のゆづ君の表情が自然で
菊地さんには家族といるみたいに気を遣わなくていられるのだな・・・
と感じました。


本文、約5ページあったので
うまくまとめられたかどうか、わかりませんが
私なりに、
印象に残ったところなどを書いてみました。


暑い日が続き、体調管理も大変ですが
私も昨日はお腹をこわしてしまって
今日は病院のお世話になってしまいました。
皆さんも、どうぞご自愛ください。

ありがとうございました。


追記
知子ちゃんもスイス合宿とか
チーズフォンデュを食べてるような動画がありましたが
色々忙しいのですね。
スイスって・・・ランビエールのところかな??



 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  ゆっここさま
   いつもありがとうございます。

   過去ブログとまとめてお返事を!!
   菊池さんのインタビューや講演会が何故今に??
   そう言われてみればそんな気もしますね。
   
   ゆづ君の演技ずっと見続けていたい気はしますが
   なんか、ケガも全快せず
   ボロボロになってまで現役を続けて欲しくない気もします。
   
   過去ブログも色々読んでもらえて嬉しいです。
   町田さんについては
   本人の将来の仕事のために、
   あのタイミングで現役引退したのでしょうが・・・・
   スケ連としてはワールドまでは現役続けて欲しかったでしょうね。
   枠取りもありますし・・・・。
   ゆづ君もああいう風にきっぱり「やめます」
   なんて言えたらいいですが、
   しがらみがありすぎて・・・・
   
   本当にジャンプには詳しくなくて
   何とも言えませんが??
   ルッツは見た目、後ろにずーっと下がってきて
   後ろ脚引いてから跳ぶみたいな・・・でわかるのですが
   その時のエッジのエラーまではわかりませんね。
   羽生選手は苦手なのでしょうか??

   あまり良い答えになっていませんね(笑)
   では、またコメントお待ちしてます。
   ありがとうございました。

                Happy-MAMA

   
   



拍手[7回]

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:


="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">