忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10 11
15 16 18 19
20 22 23 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
以前にもこの、日航機墜落事故について書いた事があるのですが・・・
どうやら消してしまったようです。。。


私はこの墜落事故を知ってる世代で・・・
なんて言ってると年代がわかってしまいますね。

そう・・・年齢を考えると
こんな キュンキュンemojiemojiとかemojiemojiemojiとか
あああああああ!!なんて・・・・
ありえへんし!!!!

何やってるんや!!!!おまえemojiです。。。_| ̄|○っ

痛すぎるブログ emoji・・・・とか言われそうemoji

でもでも・・・もうやっちまってるので
ありえへんし!!!! と思われる方 emoji
そのまま スルーして行ってくださいまし m(__)m

残って下さる方emoji
このまま 痛すぎるブログ emoji続けさせて頂きます。


さて
年代がバレてしまったところで本題へ!
(詳しく年齢の計算はしないで下さい(笑))



ちょっと重い話になります。。。。

この、日航機墜落事故のあった年の春に
私は、母を交通事故で亡くしていて、
墜落事故のあった当日、8月12日は
母の初盆の準備をしていました。


灯籠がなかなかどこのお店でも置いてなくて
色々探し回って
炎天下、大きな橋を渡って
大きなショッピングセンターまで買いに行ったのを
毎年この日になったら思い出します。
暑い日でした。


お盆の準備もすべて終わり、
お風呂に入り、テレビを見てたら
墜落した日航機の搭乗者名簿が発表されていて
その中に
前ブログ「スケオタが付き合いたい~」に書いた
過去に一目惚れした方の名前が!!!emoji
会社名、そして少し変わったお名前だったので
その方だとすぐわかりました。

その当時もうお付き合いもしていなかったし
それほどの悲痛を感じた訳でもありませんでしたが・・・
もしその方とそのままお付き合いして
結婚でもしてたらどうなってたのだろう??
なんてちょっと複雑な気持ちに。。。。

そんな事を友達に話してたら
「もし、結婚してたらその人の運命も変わって
事故に遭わなかったかもしれないよ」
と・・・・
運命ってそんな紙一重のことで変わるのかもしれません。


500人以上も亡くなられたので
地元だった事もあり
周りでも家族を亡くされた方とかいらっしゃいました。
有名人も亡くなられていましたが
阪神球団のオーナーも搭乗してられて
亡くなられたこともあってか・・・
その後しばらくは
どの球団も選手全員での飛行機の移動は避けていたようです。
本当に大変な事故でした。


番組の中で
東日本大震災に遭われた方も
御巣鷹山に登って来られる・・・と聞いて
なんとなくその気持ちがわかるような気がします。

私が母を交通事故で亡くした時
やっぱり珍しいのか
なんかちょっと好奇な目で見られていました。
なんか不幸な人!!みたいな・・・
それがとても嫌で。。。。

そんな時あんな事故があって
不幸なのは私だけじゃないって
何かちょっと救われたような気がしました。
そんな事を思うのはちょっと不謹慎かもしれませんが。


事故でお父様を亡くされて
今は学校の先生をしてられる方の発言で
「毎日、同じ日が同じ様にあるとは限らない・・・」
(言葉少し違ってるかもしれませんが)
ジーンときちゃいます。
いつもいる人がいつも同じ様にいるとは限らない。
だから、一つ一つの出会い、ちょっとした出来事を大切にしていきたいものです。


ちょっと支離滅裂で
暗い、長い話になりましたが・・・
読み続けて下さったみなさま!!
ありがとうございました。



 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  ゆっここさま
   いつもありがとうございます。

   ゆっここさんて
   きっと、寡黙で感受性の豊かな少女だったのでしょうね。
   半紙の表裏がどちらかな??・・・と
   ずっと一生懸命触って考えていたような少女の様な気がします。

   「のだめカンタービレ」お好きなのですか?
   私はコミックは全然持ってなく
   テレビだけなのですが
   いつも色々な曲が演奏されるのが楽しみでした。

   後半の方ドラマのエンディングに
   「ラプソディー・イン・ブルー」が使われているのですが
   私学生の頃はこの曲あまり好きでなく
   最初の出だしが
   酔っ払いがニューヨークのスラム街を
   朝、フラフラと歩いてる・・・て
   イメージがして好きじゃなかったのです。
   ところが・・・
   長野五輪でイリヤ・クーリックがこの曲をフリーに使って以来
   この曲が好きになりました。
   よくコマーシャルに使われているあの部分が素敵です。

   では、またコメントお待ちしてます。
   ありがとうございました。



  ヤスヨサンさま
   いつもありがとうございます。

   母が交通事故に遭った時
   2週間ほど入院して逝ってしまいました。
   その入院中、毎朝病院に通っていたのですが
   その時にいつも子ども達が学校に通うのに出会って、
   平和な日常・・・・
   私も少し前まではこんな平和な日常を過ごしてたんだなあ・・・と
   あの頃に戻りたいと思ったものでした。
   
   いつも同じ様に続いて行くように思っている毎日が
   同じ様に続いて行くとも限らない。
   だから、1日1日を大切にしなければなりませんね。

   そして、人との出会いも
   少しの事でもう会えなくなることもある。
   一つ一つの出会いも大切にしていきたいものです。

   では またコメントをお待ちしています。
   ありがとうございました。

     Happy-MAMA

拍手[7回]

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:


="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">