カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
はにゅさと、今度は何をしてくれるの・・・??? て密かに楽しみにしていたのに、 残念です。 あの激突事件の後でも試合に出てきていた彼なのに 結構、具合悪いのでしょうかねえ。 インフルエンザはうつしたらいけないからドクターストップがかかりますけどね。 喘息なんかがある人は、やっぱり長引くのかもしれません。 咽頭炎を併発していると書かれていましたし・・・・。 羽生選手の場合は 無理に全日本に出場しなくても 世界ランク1位、グランプリファイナル優勝だから 世界選手権にも選ばれますけどね。 でもちゃんと試合に出て決めたい人だから・・・ おとなしく安静にしているのがちょっと不思議。 でも無理しないでちゃんと安静にしてほしいです。 さて、今日は仕事が休みだったので ゆづとさっとんのこと、色々ツイッターで動画なんかみて発見したことがあるので 書きますね。 まずあの背中こちょこちょ事件ですが・・・ 多分あの集合写真撮った時 ゆづとさっとんはなんか狭かったみたいで ゆづもハビの横で片足もちょっとちゃんと氷に付けてないような状態?? それでさとこちゃんにも 「大丈夫??」て(まあ、狭くない?みたいな)声をかけてる様子があります。 皆で背中に手を回しあって支えてたのが さあ、ポーズってところで ゆづもさっとんも手を振るのに手を放したものだから さっとんがバランスをくずしたようで それを助けようとしてゆづが背中に手を回したんだけど それがくすぐったかったのかなあ・・?? その後すぐにゆづがさっとんに事情を説明するような様子があって さっとんも同じようなポーズをとってわかったって感じでさっとんが微笑んで 二人は放れて行ったってかんじでしょうかねえ。 それからさっとんとゆづとしょうまくんの3人が ぷーさんの前で並んでるってところがあるんですけど、 なんか他のアングルから見た画像には 3人並んでる向い側に あのトレーナーの菊池さんがいて 携帯みたいなので写真映してる感じに見えましたよ。 それともう一つ ゆづが座りこんでる画像があるのですが その時の動画があって ゆづ、しょうま、さっとんの3人がいて そこへシブタニ兄弟のアレックスがきて さっとんにかな?ゆづがあんまり言って欲しくないような話を 口に手を添えて内緒みたいな態度で話だして・・・ それにちょっと拗ねた感じでゆづが座り込んだのですよ。(笑) 言われたくない話ってなんだったのでしょうね??? 長々となってしまいました。 全日本もどんなことが起こるの??と楽しみにしてたので残念です。 さとこちゃんあのグランプリファイナルで 3人でやったピコ太郎満足してないようで・・・ もっと練習してまたやりたい みたいなことを話されてたので楽しみにしてたのですけど。 まあ、これで全日本は男子は昌磨君の優勝ですかね。 知子ちゃんも頑張って優勝して欲しいですね。 ではゆづが早く全快することを祈って 今日は終わります。 長すぎた。。。。(笑) PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |