忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10 11
15 16 18 19
20 22 23 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
ネイサンチェン トータル342.22で 全米フィギュア優勝です。



アメリカの評論家??解説者??の方々が
これはYUZUも勝てない!!

と絶賛だったので

フリーの動画を見てみました。


うん 確かに凄い emoji

あれ、ほとんどノーミスでしょう。
そしてパフォーマンスも素晴らしい!!!


今季のネイサンチェンの演技時々見てたのですが
どれもパッとせず・・・

ジャンプばかりで
それもミス多し・・・

パフォーマンスも

やりたい事はわかるよ(うんうん)
でもジャンプに気が取られて流れが無い・・・

て感じだったのですが。。。。

ここへ来て・・・
仕上げてきましたね。


確かにね

ネイサンチェンがノーミスやると
YUZUに勝ち目は・・・emoji

なんですよね。emoji


ネイサンチェン、ジャンプ決まりだすと・・・
恐いですよね。

ジャンプの質が悔しいけれど
YUZUと同じぐらい良いemoji

しかもYUZUより跳べるジャンプの種類が多い。


ネイサンチェンはジャンプが決まりだすと
パフォーマンスもバッチリ、ハマりだしますからねえ。


プロトコルも見てみました。

4Lz 5.75
4F   5.03 
4T   4.61

これは流石に盛り過ぎだと思いますけどね。www

(でも・・・4Lzは確かに良かったけれどね)

プログラムコンポーネントの盛りがまた凄い!!

Performance 10.00  Interpretation of Music 10.00


国内大会なので盛りまくってるとは思いますが
同じ大会に出たとしてもネイサンが強敵であるのは確かです。


ゆづ君はケガあけだし・・・・
なんだか不安なワールドですね。

オーサーの発言の感じじゃ
トロントに戻ってからジャンプの様子をみてみる
みたいな発言をしていたので・・・・

氷の上には戻っているけど
オーサーがユーロへ出発する前は
まだジャンプの練習にかかってなかったってことなのでしょうね。

色々心配しても何も始まらないことですけど・・・・

ワールドで納得の演技が出来るように
祈るしかないですね。。。。


ゆづ君、知子 
二人がワールドで力が発揮できるように祈りましょう。


寒い日が続いております、
インフルエンザも流行していますし

どうぞ 健康でお過ごしください!!


本日もこの辺で・・・・

最後までありがとうございました。



         ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~




 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  コアラさま
   いつもありがとうございます。

   ネイサン 本当に凄かったですね。
   GPSの時は、ずっとジャンプも安定してなかったのに
   ここへ来て決めましたね。

   ネイサンてオリンピックシーズンは
   GPSの時、本当に凄くて
   このままいったらゆづ君大変かも??
   て心配してたのですが・・・・
   ショートでボロボロになって
   ネイサンて出来、不出来の波があるのですかね??
   だから今回は凄かったけれど
   ワールドはまたどうなるかわかりませんね。
   
   紀平さんの4回転の動画私も見ましたけど・・・
   練習なので、演技の中で入れたらどうなるかでしょうね。
   そのまま順調にいけば脅威ですけど
   どうなっていくのか仮定だけで判断するのも・・・・
   
   解剖学の話は園遊会の時に天皇陛下と話されていて・・・
   何故急に解剖学なんて思ったのだろう??
   ずーっと思ってたのですが・・・・
   そうしたら、今回の記事で解剖学の話が載っていて
   出所はこれなのかな・・・と思ったのですが??

   平昌の時は女子の演技が流されてる中
   インタビューかなんか受けていて
   (女子の全体的な演技についての感想だったと思う)
   知子の演技の最後のガッツポーズを見た途端
   「ここ、僕も一緒にガッツポーズしましたよ」
   と言うのですよね。
   それまで、話してた内容から急に変えてこれを言ったので
   おおおお!!!と思いましたよ。
   別にカトパンはそんなこと聞いてないで!!・・・てwwww
   知子愛 感じます。

   では またコメントお待ちしてます。
   ありがとうございました。

          Happy-MAMA


拍手[8回]

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:


="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">