カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
はーい ![]() 戻って来ましたよ。 もうゆづ君の演技 試合でなくショータイムみたいでしたね。 素晴らしかった。 でも・・・ 順番が来るまではドキドキ ![]() コンビネーションが決まらない。 6練では決まらないまま終了。 順番が来て演技が始まっても ジャンプが全部決まるまではすごーーーい心配でしたね。 そして 後半のコンビネーションが決まって さあ…ショータイム!!を楽しむことが出来ました。 試合後のインタビューでは まだまだ、やり切れてないようで 本当ならもっと出来ていたようですね。 私も そう言われて見れば・・・ カナダ大会よりは良くなかったのでは?? て気もしました。 4Sもカナダ大会の方がもっと高さがあったし・・・ 今回は、着氷の姿勢も綺麗だけど 随分低い位置で着氷してるような気がしてました。 そして・・・やっぱりコンビネーションは ちょっとヒヤリ ![]() ![]() 4T着氷していたけれど 何となく次のジャンプまで間があったような・・・ な感じで・・・ ひょっとしたら ジャンプは、ゆづ君的には 満足ではなかったかもしれませんね。 それでもほぼシーズンベストに近い得点。 本来の出来なら まだまだ高得点が取れると言う事ですね。 次の試合に期待しましょう!!! そして・・・ 他の選手達の感想。 やっぱり コストルナヤ 綺麗でしたねえ。 ジャンプも含めて 全て 美しい ![]() ![]() なんか同じ日本人だから 紀平さんの事褒めないといけないのかもしれないけれど・・・ ハッキリ言って・・・ もっと得点差があってもいいぐらいだわ。 3Aだってね・・・ 入る前にも色々動きがあって流れの中で跳んで 着氷してからも降りるだけでなく 次の動きに繋がっていた。 まあ・・・ 紀平さんも頑張ったとは思うけれど やっぱり大部盛ってもらってる気がする。 私のTLだけなのかな・・・?? 女子の演技が終わっても コストルナヤ賛美のツイばっかりあがってて 紀平さんのは殆どなかったなあ。 それだけ・・・コストルナヤの演技は素晴らしかったんだろうなあ。 なんかね・・・ 16歳なんてとても思えないね。 成熟度が・・・ そしてザギトワ・・・ 6練の時は問題なかったて言うから フリーまでには持ち直すとは思うけれど・・・ なかなか今の状態維持していくの大変そうだね。 お尻突き出して滑って来るのを見てると スケーティングスキルなんて コストルナヤの方がずっと上の様な気がするな。 体は大きくなってるのに 子どもの時の癖が そのまま残っているような気がする。 ちょっとキツイこと言い過ぎかな?? ひょっとして ザギトワがこのまま崩れてしまって 5位ぐらいになったりして・・・・ そうなったら 本当に大番狂わせ!!! ひょっとして・・・知子ちゃん・・・ 何てなことは・・・無い無い無い・・?? 他の女子達 山下真瑚ちゃんが 久しぶりにいい演技してましたね。 このまま、持ち直してくれたらいいですね。 ちょっと反れますが・・・ 真瑚ちゃんがショートに使ってる曲大好きです。 オペラ「セビリアの理髪師」の中のアリアを ポップ調に編曲してるのですけれど 編曲も面白いけれど 歌ってる方も素晴らしい!!! 今年もこの曲聞けて良かったです。 そして男子・・・ ここでまた、キツイこと言っちゃいますが・・・ 草太君のファンの皆さんすみません m(__)m (言う前に謝ってますwww) 草太君て胴長じゃないですか?? そうじゃなかったら・・・ あの衣装って凄い胴長に見えません?? 胴長なのか、そうでないのか よくわかりませんが・・・・ 胴長に見えない衣装に変えられないのかなあ・・・? というのが1番の感想でした。 そしてジャンプの前の凄く長い助走、 あれが改善されていけばいいのにね。 でも最初の(だったかな?)コンビネーションジャンプは素晴らしかったです。 最後に高志郎君 こちらは小顔で脚が長くてスタイルはいいのですけれど ちょっとヒョロッとしてて 力強さが足りないですね。 もうちょっと筋肉つけてきたら ジャンプとかの成功率も上がるのではないでしょうか・・・ なんて・・・ 今日も 素人が上から目線の言いたい放題 どうぞ お許し下さい <m(__)m> 明日はフリー 多分、ゆづ君は少々の失敗でも 優勝は出来ると思いますが・・・ それでは嫌なんでしょうね・・・きっと。 世界最高得点が出るように応援いたしましょう。 ![]() ![]() ![]() そして女子の方は 紀平さんは 4S跳ぶのかな?? 勝つためと言うより ここは失敗しても良いから4S跳んでおいた方がいいような気がします。 失敗しても、4位以上ならファイナルへは行けるし 紀平さんなら失敗しても4位以上にはなると思うので いいチャンスなので思い切って跳んで欲しいと思います。 もう日付も変わってしまったので・・・・ この辺で 終わります。 みんな 頑張れ!!!!! 最後まで ありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ もりやんさま いつもありがとうございます。 ゆづ君高得点でしたけどね 私はカナダ大会の方が凄かったと思うので 本人もやっぱり、 前よりも良くなりたいと思ってるのではないでしょうかねえ。 バーナーが眩しかった・・・というの 多分、金紙にゆづ君の名前を書いたバーナーで それが眩しかったのではないですかねえ。 やってる本人は目立ちたかっただけの様な気がしますが・・・ ゆづ君は気付いているのかどうかはわかりませんが・・・ 迷惑な話ですね。 本当にロシア女子凄いですね。 あの3人には、紀平さんが無理して4S入れたとしても勝てないと思いますよ。 日本男子、早くゆづ君に追いついて欲しいですね。 草太君は去年の案山子のような演技と比べると だいぶ良くなったとは思いますが・・・ でもジュニアが伸びてきているようですから 期待して見ていましょう。 では またコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 Happy-MAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |