忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10 11
15 16 18 19
20 22 23 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
やっぱり画像がアップできない。。。。

なんかどうしても横向きになってしまうんですよね。
ちゃんと立て向きに撮って・・・パソコンに保存すると横向きになって・・・
回転させて立て向きに保存してもアップロードすると横向きに・・・

本当になんとも素人くさいはなしで申し訳ないです。(笑)

よくまあこれで10年もブログやってこれたものやわ~~


さて本題に入りまして・・・・

昨日はチラチラっと目を通しただけで書いてしまったのですが
しっかり読んでみるとなかなかいい。
と言うか・・・素晴らしいです。

しっかり取材して書かれているし
事実に基づいて、その上で感動するストーリーになっています。
あのオリンピックの男子フリーの感動が蘇ってきましたよ。

フィギュアスケートの具体的な知識も豊富な方が書かれているようで、
正確で、それでいて感動するような文章を書かれているので
読んでいて、納得できます。

どの記事も感動できるのですが
私が一番興味をひいたのは
オーサーコーチの話ですかね。

羽生選手が1月に氷に戻ってきて
1回転ジャンプを跳ぶのがやっとで
その時オーサーコーチは
トレーシーコーチ(コーチでいいのかな?)と顔を見合わせて
「間に合うだろうか?」
と言っていたそうです。

でも私はゆづるを信じていた
という事なんですが・・・・
本当にコーチもどうなるかわからないほどの状態だったのですね。
 
凄いね。
周りもひょっとして間に合わないかも・・・・・・って
不安に思ってるぐらいだから
本人はどんなだったのだろう??・・・と。

治らなくてもなんとかオリンピックには出るという
強い信念だけだったのでしょうね。
韓国に着いての記者会見でも
本当はまだ治ってないのに
「すっかり治りました」
と言い切ってますものね。

本当に本当に凄まじい精神力ですね。
なんて人なんだろう・・・・て。

そういうところ
羽生選手の記事やオーサーコーチの記事のところで
よーく感じ取れます。


フィギュアスケート関連のとこだけやっと読み終わったのですが
本当にA4判でぎっしり書かれているので
読み応えがあります。

あと、平野選手についてもこのブログで書いたので
読んでみたのですが
「命を懸けた異次元の滑り」
と書かれていて
その言葉がオーバーでなくそのまま感動出来る内容になっています。


他の所はまだ全然読めてないのですが
写真集としては???
ですが読み物としてはとても素晴らしい!!!!

星☆☆☆☆☆です。

本を読むのが苦手じゃなかったら お・す・す・め!!!

写真集としては???
と言いましたが・・・

表紙の涙目の羽生選手は・・・超絶おすすめ!!!

紙がペラペラなのが残念ですけど。。。。


追記

無事 Number 平昌五輪 の方に画像がアップロード出来ました(笑)




拍手[1回]

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:


="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">