カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
今日は真面目に・・・・ ルール改正について考えてみたいと思います。 前にも少しここで書きましたが 一番注目されてるのがジャンプの基礎点とGOEの変更ですね。 基礎点は下がり その分、GOEが±5段階になるのです。 単純にGOE満点が3点が5点になるのかと思っていたのですが そうでもなさそうで 基礎点の10%で±5段階と言う事のようです。 要するに、難しいジャンプを無理して跳ぶより 少し難易度の低いジャンプでも完璧に跳んだ方が得点が高くなるということです。 これは羽生選手にとっては有利な改正だと言われていますが・・・。 審判員の方も、羽生選手はこの改正でも満点が出るほどの 質の良いジャンプを跳んでいるということですので 確かに有利ではあるのでしょうね。 このジャンプの改正、 やはり羽生選手が4回転ルッツの練習中に大けがをした と言うことも大きいのではないでしょうか・・・。 今現在も羽生選手は完治をしている訳ではないのですから。 皆がどんどん難しいジャンプにチャレンジしていく。 その事でまた他の選手が練習中に怪我をするかもしれない・・・ それを防ごうと言う考えもあるのかと思います。 才能豊かな未来あるトップ選手がひょっとしたら 選手生命を無くしていたかもしれない。 それを繰り返さないように、改正へと動いたのではないかと思います。 それで難しいジャンプへチャレンジして行こうという流れは 少しは治まるかもしれません。 でも羽生選手もルール改正とは関係なく 4回転アクセルを跳びたいと言われているし 得点とかより、 新しいことへチャレンジしていきたいと言う思いはお抑えられないと思います。 だから・・・ これからも難しいジャンプにチャレンジしていく選手は 減りはしない気がします。 このジャンプのルール改正、 女子の場合はと考えてみると・・・ ジャンプの得意な選手 坂本選手や樋口選手は有利にはたらくのではと思うのですが、 宮原選手にとってはどうなんでしょうね。 今もジャンプの加点は少ないですものね。 改正で減点の下限も下がるし・・・、 ちょっと暗くなってしまいます。 坂本選手はジャンプの加点でどんどん点数を上げて行ったのですから・・・ ルール改正でもっと上積みしていくかもしれませんね。 ジャンプだけでなく…と言うならスピンのGOEも変えて欲しいですよね。 これは知子ちゃん 何としても もっと高さのあるジャンプにしていかないと 得点が伸びないですよ。 長洲未来選手もあの年でトリプルアクセルを跳べたりしてるのだから 宮原選手もジャンプ改造できますよね。 お尻の筋肉をしっかり付けて(笑) 頑張って欲しいものです。 さっとん ガンバ !(^^)! PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |