カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
今日は久々にゆづの話を ![]() ゆづはトロントのクリケットで元気そうですね。 時々、クリケットの仲間たちが ゆづと一緒にいる画像をツイッターにあげてくれているので・・・ 様子がわかってありがたいです。 さて本題のゆづの衣装について・・・ ゆづの衣装は シニアに上がって1年目ぐらいまではお母様がずっと作られていました。 17歳のロミオの衣装もそうですね。 その後、ジョニー・ウイアーが羽生選手の事を気に入って 衣装のデザインするようになりました。 ジョニー・ウイアーは女性のフィギュアスケーターの衣装は デザインされるそうですが男性はゆづだけとか・・・。 ウイアーデザインの頃も、 最初は縫ったりストーンを付けたりしてたのはお母様のようですね。 テレビで、お母様とウイアーが衣装の事で デザイン画を見ながら相談されていた映像を見たことがあります。 お母様、色が白く背が高く(女性としては) 横から見た、鼻の形とか耳の形が似てらっしゃいます。 耳の形が似てるなんて・・・どこまで見てるんや(笑) 最近ほとんど表に出られることもなくなりましたが・・・。 オリンピックのロミオの衣装もストーンを付けたのは お母様かな?? デザインはウイアーです。 縫ったのもお母様かな?? と言うか・・・ ゆづがオリンピックの時にペットボトルにカバーを付けてて そのカバーが衣装と同じレースを使っていたから・・・。 端切れで作られただけかもしれませんが。 「パリの散歩道」の衣装は多分専門の方ですね。 あの衣装さっぱりしているようで フリルの間にストーンがあったり結構手がこんでいる。 次のシーズンの「オペラ座の怪人」の赤の衣装、 衝突事故があった時の衣装はウイアーデザインですね。 赤の衣装はその時だけしか使われていなかったと思います。 その当時オペラ座の衣装は ウイアーがデザインしたと言う事は知られていたのですが、 青い方か赤の方かどちら?? それとも最初から2着デザインしていたのか?? と謎だったのですが・・・。 最近、今ゆづの衣装をデザインされてる方が オペラ座の衣装が血が付いて使えないので 急遽作るように頼まれて それからゆづの衣装を作るようになったと話されていたので・・・。 1回しか着ることがなかった赤い衣装がウイアーデザインだったのですね。 確かにウイアー好みのレースがいっぱい使われていました。(笑) バラードの衣装は ちょっと年輩の男性が最初にデザインして作られていましたが、 その後ブルーの色がどんどん濃くなって脇に金が入ったり・・・ だから基本は同じだけど作ってる方は変わってるのかもしれません。 年輩の男性が仮縫いをされてる映像は見たことがあります。 あの衣装、ミシャジーの衣装とそっくりだったんですよね。 青の濃淡の付け具合まで・・・・。 ゆづのことが好きなミーシャジーが真似て作ったんでしょうけど、 まさか今年もゆづがバラードを使うとは思ってなかったのでしょう(笑) ゆづと比べられて、 ミーシャジーのスタイルの悪さが強調されてしまいました。。。。 では最後に オペラ座の赤の衣装、怪我をする前の画像です。 PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |