カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
ちょっと一息ついて・・・ 今日はクラシック音楽、ピアノ曲について。 4月に入り、桜も満開・・・ と言うか もう散り始めていますが・・・・。 桜並木を歩いてて思わず口にしたのが さくら・・さくら・・・ 有名な「さくら」 ではないのです。 これがブラームスのピアノ曲の中に出てくるのです。 ブラームスのOp.79 2つのラプソディーの1番 ファ♯のオクターブでキャーーン!!とヒステリックに始まります。 そのままガチャガチャと賑やかなのが続き・・・・ 静まったところで・・・ さくらーさくらー -----(やよいの~とは続きません(笑)) と出てきます。 ピアノ曲なので当然歌詞はついてないのですが、 さくらにしか聞こえない。 そのメロディ、あのさくらと若干ちがっていて・・・ 「夜桜お七」のさくらのメロディです。 それをゆったりと・・・・。 当然こちらの方が先に出来ていますよ。(笑) ブラームスが何故さくら?? 偶然なの??と思って調べてみたら・・・ 日本民謡集なる物を持っていらっしゃったようですから 意図して作られていたのかもしれません。 そして他にももう一つ 「たなばたさま」 ささのはさーらさら・・・と言うやつです。 その中の きんぎんすなご・・・の部分 もう、これはほぼそのまま出てきます。 (ぎの音だけ違ってますけど) ドビュッシーのピアノ曲「夢」の中にあるのですが この曲は有名で、コマーシャルにもよく使われていたりするので みなさん、ほとんど耳にされたことがあると思います。 有名でこの曲知ってるけど 「きんぎんすなご」は聞いたことがないぞ・・・と思われた方! 有名なよく流れてくる部分の終わりの部分なので 聞かれたことがないのかもしれません。 ドビュッシーは日本には興味があり 金魚についての曲があるくらいなので 日本のメロディーが出てきても不思議はないとはおもいますが・・・。 たなばたさまの曲を知っていたかはよくわかりません。 先のブラームスの曲は そんなに有名でもなく、長くてちょっと聞くの疲れるかもしれませんが、 ドビュッシーの方は、そんなに長くないし、有名できれいな曲なので 聞いたことがない方 ぜひ一度聞いてみて下さい。 でも・・・ドビュッシーさんはこの曲はあまりお好きじゃなかったようです。(笑) PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |