忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10 11
15 16 18 19
20 22 23 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
文楽と言えば
この方を忘れてはいけません。

三味線の清治さんです。
もう天才と言う言葉がピタリとはまる方です。

確か・・・・
もう50代で人間国宝になられたのではないでしょうか。
誰も清治さんの三味線の上手さに
異を唱える人は多分いないでしょう。

私がこの方を知ったきっかけは・・・

まだ若い頃、歌舞伎の玉三郎さんの大ファンで、
同じ玉三郎ファンのお友達の一人が
清治さんのファンで・・・
いいよ!!!っていうので知りました。

まだ若い頃の清治さん・・・
若い頃からなんかもう誰もが天才だと認めていましたよ。
一度楽屋から出て来られた清治さんをお見かけしたのですが、
なんか今と同じようにクールな感じで
素敵でした。

芸だけでなく、
凄くおモテになるよう。。。。

こんな話ばかりではなく
ちゃんと清治さんの芸について話さなければ・・・

もう音が違うテクニックが違う、
なんだろう・・・聞いたら
凄い!!!てビビビビってきちゃいますよ。
あのクールな表情がまたたまりません。

昔、「一の糸」ていう
文楽の三味線弾きのことを書いた
有吉佐和子さんの小説を読んだことがあるのですが、
もうその主人公とだぶっちゃいます。

もう文楽の清治さんでなくて、
邦楽界の清治さん。
文楽と離れたところでも有名ですよ。

ぜひぜひ聞いてみましょう。

拍手[0回]

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:


="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">