忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10 11
15 16 18 19
20 22 23 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


去年の年越しは
年を越してすぐぐらいから
娘とLINE電話で話をしました。

歳を越して、すぐぐらいからの娘とのLINE電話
もう毎年恒例のようになってきてるのですが
今年は3時間ぐらい話しておりました。

このLINE電話、海外の相手と話しても無料なのですよ。
だから本当にありがたいです。

以前はアメリカにいる娘と話すときは
スカイプとか利用してたのですが
もう今はずっとLINEです。

娘と長々と話してるうちに
もう、早い時間に寝てしまっていた主人が起きてきて
ごそごそと用事をし出し・・・
私が電話を終えて寝ようとするころに
リビングで何かをし出すのですよ。

いつもこんな具合で寝る時間がちぐはぐで・・・
大きな悩みのタネです。

新年早々、旦那の悪口を言うのはこのぐらいにして・・・


今日は恒例の「芸能人格付けチェック」を見ました。
毎年6時ぐらいからだと思ってたのに
今年はまだ外が明るい5時ぐらいから始まりましたね。

この格付けチェックを見ると
去年のお正月を思い出します。

4時ぐらいに地震があって
結局、格付けの放送は数日延期になってしまったのでした。
今年は何もなく無事に見る事が出来て良かったです。

被害に遭った方々でも、ひょっとしたら、
格付けを見るのを楽しみにしていた人もいたのかもしれません。
災害は、一瞬にして人々の楽しみや喜びを
消し去ってしまうものなのですね。

そう思うと・・・
今年は無事に、格付けを見る事が出来て良かったなあ・・・と思います。
いつも平和であって欲しいですね。

格付け、色々楽しかったのですが
ガクトさんはいつも惚れ惚れするほど完璧に正解をされているのに
最後に仲間のDAIGOさんと鬼龍院さんのミスのせいで
消えてしまうなんて・・・
なんか…やらせではないの????と思ってしまいました。

だって、いっぱいミスをしていた他の人達がほとんど正解で
ガクトさんのチームのDAIGOさんと鬼龍院さんが
揃って同じ答えでミスするなんて。。。
やらせをしようと思えば出来ない訳でもないし・・・
あまりに、みんなが喜ぶ流れにすぎるような・・・??

もし、本当にそんな事をしてるのなら
格付けの人気は一気に落ちてしまうでしょうが・・・
でも、なんだか怪しいような気が・・・???

でもまあ・・・ガクトさんの眼識力には本当に感心致します。
最もガクトさんも格付けの前にそれなりに勉強されているようなんですね。
もう、変な茶番のようにならない為にも
わざわざ誰かとチームを組むとかはしないで
ガクトさんだけのご活躍を見続けていたい気がします。

もう二日になりますが
今年は、バラエティーを見て、いつも明るく笑っていられるような
平和で災害の無い年であって欲しいですね。

では本日もこのくらいで・・・

最後までありがとうございました。


    ~~ emojiemoji  See you emoji  emoji  ~~ 



拍手[8回]

PR


今年もあと1日・・・でいいの?
もう日付変わって31日
今日だけとなってしまいました。


もっとバタバタとしなければいけないのに
昨日は1日中、探し物をしていて・・・

セーターを探していたのだけれど
色々なところを探し回って結局出てこない。
1日無駄に過ごしていたような気分になってしまって・・・

そのうち出てくるだろう・・・なんて思っていると
夏物を出すときに
「あっ、こんなところにしまっていたんだ!!」
なんてことに・・・
あああ~近年こんな事がありがちwww

もう、今日は取敢えずはそのセーターの事は忘れて
最後の1日、大切に過ごしましょう。


お節料理を作るのは止めたのだけれど
一応、元旦に食べるものぐらいは作っておこうと
(息子のリクエストのね)
その準備だけはしてあります。

本当はこういうのも作りたくない。
出来合いのお節・・・を注文してお正月を過ごしたいのに・・・
ケチな旦那にはそういう脳はないのよね。
結局いつもと同じじゃないか。。。emoji

怒って1年を締めくくりたくないので
旦那への不満はこのくらいでwww


1年の終わりに
来年は新しいことを何かしようemojiと閃いてemoji
ふとね・・・繕いってのをしてみようかな・・・と。

まあ、服の修理とかリフォームみたいな・・・
前々からしたいなあ・・・と思ってたのだけれど

先日・・・
旦那が(また旦那emoji
もう捨てればいいような古いシャツを
「ボタンを付けて」と言って出してきて
(因みに旦那、いつもボロくなるまで服を着続けている人でも無く
 まだ着れるのに・・・と思う物でも、簡単に捨ててしまうこともある)
古いからもう袖が擦り切れていて
こんな物のボタンを付ける・・・??
と思ったけれど
まあ・・・ボタンを付けたら満足するだろう・・・と
ボタンを付けていたのだけれど・・・

袖の擦り切れ方があまりに酷いので
ちょつと繕いをemoji

これやり出すと中々面白いwww
色々正式なやり方はあるようだけれど
私は自分の思ったように・・・適当に。

大体こういう修理をするときは
ブランケットステッチと言うのを使っているのだけれど
そでの擦り切れ
今回は我ながら惚れ惚れするほど綺麗に直ってしまったemoji
(旦那、感謝しろよemoji

これに味をしめて
これからも色々なものを繕っていこうかと・・・

でもこんなことやっていたら
益々服が捨てられなくなってくる。。。。。。_| ̄|○

なかなか断捨離なんて出来そうにない。。。


昨今は資源の有効利用が叫ばれているご時世
まあ・・・時の流れに乗ってよいのではないでしょうかemoji


資源の有効利用と言いながら
不用品が溜まってきて家の中がどんどんゴミ屋敷化
(そこまでは行ってない。。。多分)
色々難しいもんですわ。

なんだかんだ言いながらも
今年もこの辺で・・・

インフルエンザ、及びコロナも流行っております。
(罹患せずに頑張っていた従妹がコロナになってちょっとショックemoji
皆さまも、感染対策に十分気を付けて
お正月休みをお過ごし下さい。

今年も御世話になりました。
良いお歳をemoji


    ~~ emoji emoji  See you emoji  emojiemoji ~~




拍手[9回]



ワタクシ事ではございますが
補聴器を新しく買い替えました。

古くからブログを読んで下さってる方はご存じと思いますが
私は難聴で、補聴器も使っております。

どうして難聴になったかの話は長くなるので置いておいて・・・
もう補聴器を使いだして10年以上にはなります。

ちょっと補聴器の調子が悪くなって
補聴器を購入した補聴器屋さんに行って診てもらうと
もう古くて修理も出来ない状態だとか・・・
下手に障ると壊れてしまうかもしれないのでこのまま置いておくしか無いとemoji

えええええ?emojiそれ困るやんemoji

私の聴力は低下していて
補聴器を外すと、ほぼ人の話し声が何をいってるのかほぼ聞こえない。
だから突然補聴器が機能しなくなると
出かけることも困難になってしまう。。。。emoji


買い替えましょう、と言う事になったのですが・・・

補聴器の値段を聞いたケチな旦那はもう反対emoji
イヤホンなども進化してるし
補聴器も進化してるのだからそんなにお金がかかるのはおかしいと!
よくテレビで宣伝している2,3万円で買える収音器で良いのじゃないか?
どかが違うんや????
と猛反対。
補聴器って私の耳と同じような物なんですよね。
それがダメになってしまう・・・
そこでケチを出して来るなんて!!!!

なんちゅうやっちゃemoji
あんたの心臓のカテーテル手術
もったいないからって反対してやろか????

収音器と補聴器の差を説明してみろ!とか
どうしてそんなに値段が違うのかわかるように説明しろ!とか・・・
大激怒です。

わかろうとしてない人にいくら説明しても、わかるはずがない。

その後色々すったもんだして・・・
なんとか買い替えようと言う事になったのですが・・・

そこで、旦那が言ったのは
高い補聴器を買う前に2,3万の収音器を買って使ってくれないか???

はあああああemoji
初めて補聴器を使おうとしてる人なら
まだそれもありかもしれないけれど、
10年も補聴器を使ってた人に収音器は合う訳ないやろう・・・

補聴器と収音器の違いを説明している医師も言ってました。
難聴が進んでいる人が収音器を使うと
かえって聴力をおとしてしまうことになるとか・・・

ホンマに旦那は
私の耳をなんと思ってるんや!!!!


まあ、そんな感じですったもんだしましたが
なんとか無事、買う事が出来ました。

今まで、耳掛け型と言うのを使っていたのですが
マスクをつけたり外したりする時に邪魔になるし
電話も使いにくくて・・・

それで、今回は耳穴型にしました。
最近が若い人が使っているイヤホンのようで
見た感じも、補聴器とわかりにくい。
それに・・・
耳の中に入れて直接音が聞こえるようになってるので
聞こえが前より良くなった感じがして快適です。

ただ自分の声が籠ったように聞こえるのだけが
難点ですが・・・
それも慣れたら済む事でしょう。

色々文句を言いましたが
まあ、とにかくハッピーエンドになりました。


皆さまも、
また補聴器のことでお聞きになりたいことでもございましたら
何なりと聞いて下さい。

ワタクシでわかる事でしたらお答えいたします。

久しぶりに、パソコンをタイピングする音が良く聞こえますemoji


では本日もこの辺で・・・

ワタクシ事に最後までお付き合い
ありがとうございました。


     ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~




 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  mmさま
   いつもありがとうございます。

   mmさまの情報、いつも役立っております。
   多少のミス、あまり気にしておりませんので
   どうぞお気になさらずに!

   GPFにアダムが怪我で棄権、
   その代わりに、補欠だったカザフスタンのシャイドロフが出るのですね。
   怪我で欠場のアダムには申し訳ないですが
   私は嬉しいですね。
   それに今、彼は絶好調と言う感じがしますから
   マリニン、鍵山君、そしてシャイドロフの戦いが楽しみですね。

   私たちの父親世代の補聴器って、
   やっぱり性能が悪かったようですね。
   叔父が使ってましたが、雑音が煩いとか言って
   あまり使っていませんでしたよ。
   その頃のことを考えれば、相当進化しているように思います。

   私が初めて補聴器を使い出した頃は
   まだ、補聴器なしでも普通には聞こえる感じだったのですが
   仕事の都合上、補聴器があった方がと思い買いました。
   でも、まだそれほど聴力が落ちてた訳では無かったのですが
   初めて装着した時には、
   「うわぁ~凄い聞こえる!!!」
   感激したものです。
   その頃よりも、今回の補聴器は
   聞こえが鮮明になってる気がしますので
   こういう精密機器は日々進化してるのでしょうね。

   だから難聴なのに、
   補聴器なんてしても・・・なんて躊躇されてる方がいたら
   迷わず使った方が良いと思います。

   皮膚科の待合で待っている時に
   時々、耳の悪い御婆さんを見かけるのですが
   結構、看護婦さんに粗雑に扱われていて
   耳が悪いから、受付でも順番が来てもわからないようで・・・
   それは聞こえないから仕方が無いのかもしれませんが
   でも、誰かが言ってきてくれるみたいにどこか甘えてるのですよ。
   そういう人を見てて気の毒というより
   なんだか聞こえないと言う事で
   何か自分で全てを放棄しているように感じます。
   
   聞こえないから、何もわからないのよ
   でも、誰かがなんとかしてくれる・・・みたいな
   どこか甘えがあるように思います。

   聞こえないからなんとか補う努力をしようとか
   しなければ、どんどん取り残されてしまうように思います。
   一人閉じこもってしまうしかない。

   お年寄りは、パソコンもスマホも
   毛嫌いをしている方も多いのですが
   でもどんどんチャレンジしていくべきだと思います。
   そうしなければ、本当に取り残されてしまう。

   新しいものは、最初はとっつきにくいけれど
   使い出すと、何かと便利です。
   年寄こそ使った方が・・・良いのではと思ったり・・・

   初めの頃はパソコンを使っててわからないことがあると
   息子に聞いていたのですが
   息子に
   「わからない事があったらパソコンに聞け!」
   と言われて・・・
   「世の中には、
    お母さんみたいにわからないと思ってる人がいっぱいいて
    そんな人が同じようにネットで質問してるから
    パソコンに聞いたら答えがでてくる」
    と言われて・・・なるほどemoji
    それから息子に聞くことも無く
    ほとんど自分で調べるようになりましたよ。
    確かに、ネット上では自分と同じような事で
    困っている人が山ほどいて、
    それに対する答えもちゃんと出てくる。
    まあ、解決方法が難しい事もありはしますが・・・

    これはmmさんに言ってる事ではなく
    一般の高齢者の方に言ってる事ですので・・・・。

    mmさまお母さまとか(おばあさまかな??)の
    介護もされてたのですね。
    お風呂の介添えや、散髪までご自身で・・・・
    腰とか痛められませんでしたか?
    今はそういう生活からも解放され
    お幸せに暮らされているようで、何よりです。

    長くなってしまいましたが
    来週(今週?)からGPFが始まります。
    少しはテレビで見れそうですので
    楽しみにいたしましょう。

    ではまたコメントお待ちしています。
    ありがとうございました。

       HappyーMAMA




拍手[7回]



本当に怖いですね。

被害に遭っているのは、夫婦二人暮らしのご老人ばかり。
前もって、老人だけしかいない事を調べているのでしょうね。
そして人けのないところの家が狙われている。

警察も、夜のパトロールをしっかりするとか
防ぎようが無いのでしょうかねえ?
犯人を逮捕するのが一番でしょうが、
それより、そういう犯罪が起こらないように
パトロールを強化して、未然に防いで欲しいですよね。

侵入の仕方からみると
住人は、防ぎようがないですよ。
警察も、連日やられているとか
面目丸つぶれではないでしょうか?

連続放火事件とかパトロールをしていたら犯人が捕まったりするし
強盗殺人事件もパトロールを強化すると
防げる可能性もあるだろうし
犯人を捕まえる事もできるかもしれない。

闇バイトだ・・・と言うのも良いけれど
先ずは犯罪から、住民を守って欲しい気がします。


さて、もうすぐGPSアメリカ大会ですね。
日本人選手達も現地に到着しているようです。

多分、地上波デジタルでの放送は無いのでしょうが
結果速報と、その演技だけでもYoutubeで見られると良いですねえ。
お気に入りの倫果ちゃんがでるのでちょっと楽しみです。

アメリカと言えば・・・
アリサ・リュウが現役復帰してるのですね。
今年の3月に復帰が発表されていたのに
私ったら・・・気付くのが遅すぎですねえwww

今シーズンのGPSはまだ出場はしていないのかな・・・?
カリフォルニア大学ロサンゼルス校に通い
文武両道の忙しい日々を送っているようです。

早速の復帰戦、優勝されたようなので
今年は台風の目になるかもしれませんね。


スケ連の理事となられた知子ちゃん
GPSの試合などに同行したりするのでしょうか?


では本日もこの辺で・・・

最後までありがとうございました。


    ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~




 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  mmさま
   いつもありがとうございます。

   スケアメは中国ので見られたのですか?
   LIVEでは見れませんでしたが
   先ほどYoutubeで日本人女子選手の見てきました。
   青木祐奈ちゃん、動きとか優雅で綺麗だったのに
   ジャンプが決まらなくて残念でしたね。
   コンビネーションジャンプもあのジャンプを跳ぶのですね。
   あのジャンプはちゃんと跳んでも中々取ってもらえないし・・・
   フリーで挽回してもらいましょう。

   新葉ちゃん、悪く無かった様に思いますが
   なんだか新鮮味がなくて・・・
   でもまあ、倫果ちゃんとの得点差があのくらいなら
   まだどうなるかはわかりませんが・・・。

   倫果ちゃんもそれほど良いと言うほどでも無かった様に思いますが
   動きが個性的で、なんか好きです。
   フリーでは3Aを入れてくるそうですけど
   どうなるでしょうね?
   明日の朝は男子のショートと女子のフリーがあるのですね。
   なんとか見れるかな???

   色々物騒な事件が続いていますので
   どうぞ用心なさって下さい。

   ではまたコメントお待ちしています。
   ありがとうございました。

   追記
   色々情報ありがとうございます。
   その時間なら見れそうです。
   中国の・・・探してみます。
   
      HappyーMAMA




  ヤスヨサンさま
   いつもありがとうございます。

   色々大変でしたねえ。
   無理をなさらずに、休める時は
   ゆっくり休んでください。

   ちょっと話は変わりますが・・・
   90代でも元気で仕事をされている方もいれば
   西田敏行さんなどは
   70半ばで家の中で倒れて亡くなっていたとか・・・
   ちょっと考えさせられました。
   
   ヤスヨサンさま
   人生、いつ終わりが来るかわからないのですね。
   楽しく、日々を過ごしていきましょう!!

   ではまたコメントお待ちしています。
   ありがとうございました。

     HappyーMAMA




拍手[10回]



内科に薬を貰いに行って帰って来たら
主人が珍しくテレビを点けて見ている。
総裁選の第一回目の投票
今日だったのですね。


1回目の投票では高市さんが1位。
国会議員票を結構獲得していて
2位の石破さんと結構差が開いてるような・・・

2回目の投票の前でも
高市さんの方が、一般国民受けするような演説をemoji
高市さん多分、このまま行けるemojiと思ったのでしょうねえ。
自信に溢れた堂々とした態度での演説でした。
それに対して、石破さんの方がどこか自信なさそうで・・・
私も、高市さんがこのまま勢いに乗って行くのかなあ・・・と
思いましたが・・・

石破さんが勝ちましたねえ。


私は以前の総裁選でも石破さんを推してたので
石破さんが総裁になって良かったと思っています。
何より、他の立候補者に比べたら一番無難かな・・・
そして何より経験が豊富。
防衛大臣、自民党の政調会長や幹事長までやってるし
一番安心かな・・・。
そして、特に派閥との繋がりもあまり無いので
脱派閥と言われてる今のご時世には良いのでは?

まあ、派閥の繋がりを持ってなかったから
今まで、総裁選で勝てなかったのでしょうが・・・

石破さん、もう何回も苦汁をなめてるだけに
もう、これが最後のチャンスと思って出た総裁選で
当選して本当に嬉しかったでしょうね。

涙を流されてる気持ちがわかります。


高市さん、その辺のおばちゃん感覚で良いのですけれどね・・・
庶民から受けそうで・・・。
でもこの方どちらかと言うと、国防に力を入れたい人だからねえ。
おかしな冗談に騙されていると・・・ちょっと恐い。

この総裁選の最中にも
ミサイルを打たれても何も文句言えない国では困る・・・
みたいなことを言われてたのですか・・・
外交問題は、色々とデリケートな問題があるから
高市さんが総裁になって、なんでも思ったことを
近所のおばさん感覚でガラガラと喋りまくると
ちょっと困ったことになりそうで・・・

この方多分、根は良い人なんでしょう。
だから結構なんでも正直に言いそうで・・・
まあ、仮に総裁になってたとしたら
回りで止める人もいるでしょうけれど
その前にポロっといってしまいそうで・・・なんだか恐い。

何より、軍事力、国防にお金をかけたい人だから
そこのところよく知って、
支持する方は支持したら良いとは思いますが・・・
高市さんを応援しているおばちゃん方は
その辺は知っているのかな??
とちょっと不安に思っております。

そして国防の問題だけでなく
内政をやってる分には特に問題は無いでしょうが
まだ、外交経験がほとんどない・・・
というか・・やっぱり総理になるには経験不足かな?

そんなところを見て
最終的に国会議員の皆様も
石破さんに投票されたのだろうと思います。

まあ、いずれにしても、無難なのが何よりな気がしますけど・・・?


実際、総理になって
どんな政治をされるかはこれからの問題ですけれど・・・

満を持して総理になったのですから
良い政治をして欲しいですね。


総裁選挙も終わったのですから
先ずは、なおざりになっていた被災地の問題
出来るだけ早く、解決していって欲しいですね。
(高市さんは、2回目の投票前に被災地の問題、解決すると言われてました。
 石破さんは口だけでなく、実際にやって欲しいものです!!)


では本日もこの辺で・・・

最後までありがとうございました。


     ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~




 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  ヤスヨサンさま
   いつもありがとうございます。

   ヤスヨサンさまも石破さんに決まってホッとされて
   私もホッとしてますwww
   Xなどを見てると、
   石破さんに決まったことに対する不満の声が多くて
   世間はそうなんだ。。。とちょっとショックでした。
   じゃあ、誰になって欲しかったのでしょうね。
   それはともかく・・・
   麻生さんも、もうそろそろ潮時なのではないでしょうかねえ?
   いつまでも、陰で糸を引くようなことばかりしてないで・・・
   今回、麻生さんの思うとおりにならなかった事だけでも
   やったね!!!!と思います。
   
   石破さん、最後のチャンスで総理になられたのですから
   その意味を感じて、良い政治をして欲しいものです。

   ではまたコメントお待ちしております。
   ありがとうございます。

      HappyーMAMA




   



   






 




拍手[5回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">