忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
スケート連盟からのメッセージ動画
今回は 新葉ちゃんです。

新葉ちゃん 綺麗になりましたよね。
元々、鼻は高くて鼻筋も通って
綺麗な顔立ちしてるのですけれど・・・

少し、太り過ぎていたのかしらwww


新葉ちゃんてスケートを滑ってる時の顔が
なんか凄いドヤ顔で・・・
あれがだいぶ損をしてますよね。

あのドヤ顔の表情から想像した声では
もっと恐いおばさんみたいな声を出しそうなんですけど・・・

実際は凄い可愛い声だし
可愛い表情をしている。


ツイッターで呟いてることも
随分、ドヤってる感じだし
演技の雰囲気も
ドヤドヤ・・・て感じで・・・

もっと素のままの若葉ちゃんを出していけばいいのに。

そうすれば、もっと愛されるスケーターになる気がする。


新葉ちゃん、趣味でトランペットですか????

いつ習ったのでしょう?

家で吹くって・・・
小さな家じゃ近所から苦情がでて
吹けないですよ。

多分、豪邸に住んでいるのでしょう。

もっとも・・・
フィギュアスケートやろうと思ったら
お金持ちじゃないと出来ないものねえ。


そして3Aを跳んでましたねえ。
安定してる感じでした。

今シーズン、氷に乗り出してからも
この安定が維持できればいいですが・・・

まずは、体重管理なのでしょう。


そしてトランペットの出来ですが・・・

音程しっかりしてるし
趣味でやってるにしては中々です。

ただ・・・
肺活量が凄いと言われてる方がいましたが
小さなフレーズでブツブツ切れているので
肺活量は・・・・そんなにないかな・・・

肺活量が無いと言うより
管楽器を吹くための腹式呼吸が出来てないように思います。

なんて・・・
口うるさいおばさんはすぐケチをつけたくなるwww
充分、お上手だと思います。


そしてそして・・・

次はゆづ君登場です。emojiemoji

意外と順番早かったですね。
何をやるのかしら・・・??

明日・・・と言う事はないでしょうが
いつ頃登場なのでしょうね??

本当に 楽しみが増えました。

関東の方はこのところ、地震が頻繁に起こっているので
不安な気持ちになってられる方も多いようですが

ゆづ君がもうすぐ登場 emoji
ということで、不安な気持ちを吹き飛ばして下さい。

ゆづ君も、そんな皆さんの気持ちを察して
早い目の登場になったのかもしれません。

不安な気持ちでいると
悪い出来事を引き寄せがちになります。

どうぞ ゆづ君の登場のイメージを心に描いて
明るい気持ちで日々過ごしましょう!!!


わたくし事ですが・・・

今日は 恋つづ 第9話 特別編の放送です。

番宣の動画を見ていると・・・
最後の 「好きだ emoji
と言う 健さんの声
もう・・・ドキドキしますよ。

なんて 声で 言われるのでしょう。
芝居にしても・・・
あんな絶妙な声 emojiemoji

なんて方なんでしょうねえ。


では 健さまと、ゆづ君の登場を楽しみに・・・
本日も この辺で終わります。

最後まで ありがとうございました。


    ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~




 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  コアラさま
   いつもありがとうございます。

   新葉ちゃんて
   演技してる時のイメージと
   喋ってる時の声とか感じが全然違いますよね。
   本当の新葉ちゃんて
   気の弱い大人しい子なのかもしれませんね。
   だから・・・無理して
   強がってるのかもしれません。

   コロラド・・・まだまだコロナ治まってない感じですけど・・・
   行くのは危険かな?
   アメリカはトランプさんだから
   緊急事態宣言を解除したと言っても
   本当に大丈夫なの????て気がしますねえ。

   今シーズンの試合・・・
   グランプリシリーズは10月からだから
   ひょっとしたら間に合う?
   ワクチンが早く出来たらいいのですけれどねえ。
   どうなるのでしょうね。

   では またコメントお待ちしています。
   ありがとうございました。

     Happy-MAMA

拍手[10回]

PR


皆さん マスクは手に入ってますか?

最近、見ることが多いと聞くのですけれど
私が買い物に行く範囲では全然見ませんねえ。

シャープマスクも初回に申し込みは出来たようですが
当選には至りませんでした。

申し込みはそのまま有効で
次回(今、また申し込み受付中です)にチャンスがあるようで
どうなるのでしょうねえ。

そのまま、手持ちのマスクが無くなっていくのを
ぼーっと見ている訳にも行かないので
一応、楽天で買いましたけれど・・・・

どうなんでしょう?
一応、レビューの評価が良いところの商品を注文しましたが
届いて見るまでわかりません。



さて、除菌グッズ
皆さまはどのような物を揃えてられますか?


私は朝起きると窓を開けて
一応、空気除菌 emoji

アルコールを少量の水で薄め
アロマオイル ティートゥリーとラベンサラを数滴入れ
スプレーでシュッシュ 

空気除菌なんて効果あるのかどうかはわかりませんが
(否定されている方もいらっしゃるので・・・)
気休めかもしれませんが、やっています。

このアルコールのアロマラベンサラのスプレーは
インフルエンザの予防に良いと言われていたので
まんざら、でたらめでもない気がしてやってます。

アルコールが無い時は
水に台所洗剤にアロマオイル。

この場合はそれほど洗剤は入れる必要はありません。
台所用洗剤の界面活性剤が効果があるようなので・・・

これは以前にも少し書いたことがありますが
賛否両論がありますので
この空気除菌は あくまで気休め程度に考えて下さい。

この台所洗剤を使った空気除菌
ほとんど水ですので
シュッシュすると辺りがビショビショになります。www

空気除菌はともかく
アルコールが無い時の拭き掃除では、
除菌効果があるようです。

私は拭き掃除では
水に少量の漂白剤を入れてやっています。

拭かないで、アルコールスプレーでシュッシュで済ませている時もあります。


他に使っている除菌グッズは・・・

ウエットティッシュです。
家には80枚入りの容器を置いて
割と頻繁に使っています。

パソコンとかスマホを拭くのに便利だし
一々手を洗うのが面倒な時には
ウエットティッシュで拭いたりしています。

買い物に行くときには
携帯用のウエットティッシュを持って行って
お店を出る時に手を拭いています。

このウエットティッシュは
比較的、手に入りやすいので
見つけた時に買うようにはしています。


あとは、これは中々今は手に入りにくいのですが
除菌ジェルがあると
中々、上手く手を洗えないお子さんや
介護の必要なお年寄りには便利ですね。

ウチには、介護の必要な年寄りも、小さな子もいないですけど
あまり手を洗い過ぎると手が荒れるので
除菌ジェルで済ませたりしています。

この除菌ジェル
私は、ディスカウントスーパーで見つけたのですが
今は、それもほとんど見かけません。


それと 除菌用のアルコールですが
以前に書きましたように
酒造メーカーが作っているアルコール
(アルコール77)
一応は、消毒用ではないとなっていますが
消毒に使えます。

度数が70~80度ぐらいのなら
消毒にいいそうです。

私はドラッグのお酒売り場で見つけましたよ。
普通のお酒と変わらず普通に並べてあるので
注意して探すと見つかるかもしれません。

あとは、ウオッカも70度以上なら
消毒用に使えるそうです。


不織布の使い捨てマスクは
仕事をしている主人と息子に使ってもらう事にして
私は布マスクを使っています。

布マスクは不織布マスクと比べ
飛沫を防げないようなので
その対策を考えています。

布だけでは飛沫を通しやすいので
不織布のインナーシートなどを挟んでいますが・・・
どこまで効果が上がるかですね。

そして・・・
不織布のインナーシートは使い捨てなので
せっかく洗える布製のマスクを使っても
なんだかなあ・・・と感じています。

洗えるインナーシートもありますが
布になると飛沫を防ぐ効果はどうなんでしょうねえ?


今は光触媒コートと言うのが気になっていて
光触媒コートがしてあるシートなら
洗わないで長く使えるようなので
それを使っていますね。

それと布マスクの表面も
光触媒スプレーで
コートしようかなあ・・・と思っています。

光触媒については
賛否両論あるので何とも言えないのですが
私は何となく効果を信じてるので
布マスクも光触媒コートをした布で作ってるマスクをしています。


緊急事態宣言、1ヵ月伸びましたね。
うーーーん
数値的には東京だけが突き抜けてるんだけどね・・・・

でもまあ・・・

ワクチンや治療薬が出来ないうちは
解除するのも恐いですけれど・・・


東京は外出自粛を始めたのが
大阪などより1週間遅かったのだから
減って来るのも
大阪などと比べると1週間遅れるのではないですかねえ。

だから・・・

毎日の感染者数の動向で
一々、一喜一憂してるのもおかしいように思います。
1週間単位で見て行かないといけないと思うし
感染者数も問題ですが
医療崩壊を起こしかけているので
まだまだ、喜べる材料は何もない様な気がします。

と言う大阪も
昨日は新規の感染者が10人になりホッとしている所ですが
感染の第2波がくる恐れもあるので
まだまだ気を緩める訳には行きません。

東京も1週間後には
新規感染者が30人以下ぐらいにはなって欲しいですね。

これからも頑張りましょう!!!


ちょっとだけ フィギュアの話題。

ここずーっとメドベの事がTLに流れてくるのですが
メドベの名前を見るだけで不愉快。
(下げてるのも上げてるのも・・・)

ロシアよ、早く母国に連れ帰ってくれ!!


では 本日もこの辺で・・・・

最後まで ありがとうございました。


     ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~



 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  もりやんさま
   いつもありがとうございます。

   もりやんさんも、お元気でしたか?
   アルコール除菌
   ありましたか?

   そのウイルスブロックのスプレーって大丈夫ですか?
   次亜塩素系のスプレーで、肺炎になったって話を
   聞いたことがあるので、気をつけて下さいね。

   ハイターを水で薄めたの
   私も作ってますよ。

   ウエットティッシュ無いですか?
   私はウエットティッシュにばかり出会いますわwww
   いつもいつも手ばっかり洗ってたら
   カサカサになりますものね。
   洗う手間もかかるし・・・
   だからウエットティッシュは助かります。

   最近じゃ、入り口でアルコール置いてないところも出てきて
   だから、携帯用のウエットティッシュは必需品です。

   大阪の吉村知事、頑張ってくれてて心強いですが
   マスコミに引っ張りだこで
   それ、知事に聞く問題じゃなくて国に聞けよ!!
   てことまで聞いてきて
   ただでさえお疲れだろうに
   気の毒になりますねえ。
   時には、東京のテレビ局からも呼ばれたり
   なんか吉村知事の弱点を見つけようと
   悪意すら感じる時もありますよ。
   それでも、真剣に答えて下さってる。

   毎日、吉村知事がコロナの感染状況にについて
   ツイートして下さってるのですが
   その後に必ず、そのデーターについて
   詳しく説明して下さってる方がいて
   (何者かわからないのですが・・・)
   それが中々お勉強になってわかりやすい。
   
   マスクの中には
   リードペーパータオルですか・・・
   私は一応、サージカルマスク並みになるというシートを買いました。
   なんか1枚で1週間ほど使えるとかで・・・
   色々考えてやってます。

   考え過ぎてる??
   考え過ぎて、いらん物まで買ってしまってる感もしないでもない。

   そちらの県もなんとか落ち着いてるのではないですか?
   病院の院内感染だけが不安ですけれど・・・
   お互いに、気を付けましょうね。

   では、またコメントお待ちしています。
   ありがとうございました。

      Happy-MAMA

拍手[10回]



知子ちゃん 
またまた ブログ更新です。


知子ちゃん 手作りのマスク

凄く上手くて綺麗に巧みに出来た作品…
と言う訳ではないのですが

知子ちゃんオリジナルの個性的な作品です。

A型人間の私から見ると
本当にその発想はどこから出てくるの??

といつもB型の方々に対する憧れを感じてしまいます。


A型人間てどうしても型にはまりがちで
(全ての人がそうとも限らないかもしれませんが)
何か作るにしても
何かを参考にしたり・・・
マスクだったら型紙を探したり・・・とか

自由に型にとらわれずに作るというのが苦手です。


だから・・・
知子ちゃんには色々学ぶところがあります。


今回のマスクにしても・・・

マスクを作るとなると
布地を探すところから問題になるのですが・・・

知子ちゃん 端切れを繋いでのパッチワークemoji
少し手間はかかるけれど
これなら私でも出来るかもemoji

でも 実家でもないトロントで
よくこんなに端切れが集まったものです。

多分・・・
買ったお洋服に付いていた端切れなのでしょうね。
柄も個性的で素敵 emoji


そして・・・
周りと裏地になる黒い布地は何なんでしょうね?

スエット・・・ニット地になるのかな?

そしてちゃんとお鼻の所も高くなるように
考えて裁断されているようです。

パッチワークの台布と合わせると3重になっていて
それも密閉度が上がりますねえ。

それに不織布のシートかなんかを挟めば
完璧ですemoji


ホント 知子ちゃん凄いです。

私も布がいっぱい余ってるので
知子ちゃんのようにパッチワークにしようかな??

でも私・・・
パッチワークしたことが無いのよね。。。。

でも・・・
自己流でいいかな

と言いながら・・・

パッチワークのやり方 emoji
なんて検索してしまう
A型的発想人間ですわ。


私も パッチワークでマスクを作ろう emoji


今日の知子ちゃんのブログ

工夫次第で色々なものが作れるし
そしてお家時間も楽しく過ごせるということですね。

参考になりました。


トロントの方は
日本よりは感染のリスクは高くないのでしょうか?

知子ちゃんもゆづ君も 健やかに過ごして欲しいですね 


では 本日もこの辺で・・・

最後までありがとうございました。


    ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~

拍手[19回]



ゴールデンウイークの最中
皆さま いかがお過ごしでしょうか?


もちろん 正しい答えは・・・
巣ごもりしています!!
なのでしょうけれど・・・・

本当に良い天気 emoji

こんな日は、表でジョギングemoji(これはランニングか・・・)
を したいぐらいですが
それも許されないのかなあ?

なんか・・・

マスクをしてジョギングをしろ!!
とか言われてましたからねえ、
それ、ちょっと苦しいやろうemoji


そんな中・・・

また息子が出ていきましたわあ…
しかも県をまたいで・・・・

まあ・・・
兵庫県だから
東京で言ったら
山手線の横の直径ぐらい(?)の距離なんですけどね

なんか友達の家に泊まりに行くようですけど・・・

今は自粛なんだから・・・と
強く注意しなければいけない所なんでしょうが

もうそろそろ、おっさんの域に達しようとしている息子と
そんな事で(いえ、今は大切なことなのですが・・・)
言い争いをする気にもならず・・・

行かしてしまいましたわemojiemoji

インドア派の息子
多分、友達も(どんな友達かは知らんけど…)
インドア派だと思うので
友達の家でお籠りしているとは思いますが。。。。


パチンコに行く家族を止められない方も
多分こんな感じなんでしょうねえ。

なんか強く言って
家族内の平和な空気を壊したくはない。


だから・・・

吉村さん 色々言われてたけれど
パチンコ屋さん全店閉店まで、よく頑張ってくれはったと
感謝してる方も多いのではないでしょうか?



だいぶ 前置きが長くなってしまいました。

いざ、ゆづ君の話へ emoji

「限界の先を行く」
最新のアエラの記事でしょうか?
TLに流れてきました。

世界選手権が流れた後のインタビューということですので
最新と言う事になるのでしょうか・・・・

世界選手権が流れて
ネイサンチェンへのリベンジが叶わず
羽生にとって悔しかっただろう。
のように書かれているのですが・・・・

ゆづ君は誰に勝ちたいとかそんな思いで演技しているのではないと思います。

確かに、試合で負けた時は「悔しい!!」
と口にはしますが・・・
本来は勝つとか負けるとかは2の次で
自分にとって最も素晴らしい演技
納得できる演技を目指してるのだと思います。

そして来季は・・・

「今の限界の先を行く!!」
クワドアクセルを成功させ
ジャンプと表現力を融合させた演技 emoji

今の自分の前には壁がある。
壁を越えたらどんな景色があるのでしょうね??

このシーズンを終えたら次はオリンピックシーズンです。
気の早い人は、また3連覇と期待しそうですが・・・

私はただ静かに見守っていきたい。
ただ、ゆづ君の思い描いているスケートが出来たら
それで良いと思います。


今日は ウチの息子のバカ話が長くなり
肝心のゆづ君の話が短くなってしまいましたが・・・

今はどこでどうされているのか・・・

これからはみんなの期待の為でなく
自分のやりたいと思う演技をして頂きたいです。

そして・・・
お健やかでいられますように emojiemojiemoji


最後まで ありがとうございました。


    ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~



 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  ヤスヨサンさま
   いつもありがとうございます。

   全然、多用でないのです。
   なんとなく、ダラダラと過ごしてしまっていますwww

   息子、無事に帰ってまいりました。
   出かける時はきちんとマスクをして
   友達の家では、どこにも行かず籠っていたようですわ。
   (何をしに行ったのかは知りませんが・・・)
   
   会社の仲間のようで・・・
   長い休暇があると何人かでウチに遊びに来たり
   皆で食事に行ったりしていました。
   コロナのことが無かったら
   きっと、みんなで出かけたりしてたのでしょうけれど・・・
   でも、会社の人と、仕事以外でそうやって遊べるなんて
   いい職場だなあ・・・と思ってます。
   
   息子のこと、マスクもしないで・・・と
   いつもぼやいていましたが
   マスクは会社の方から支給がありそれを使ってたようで
   私が勝手に無用な心配をしていたようですwww

   では またコメントお待ちしています。
   ありがとうございました。

      Happy-MAMA



  コアラさま
   いつもありがとうございます。

   ランニングですか?
   あまり人通りが無いのでしたら、いいのじゃあないですか?

   お嬢様だけかと思っておりましたら
   そんな大きな息子さんもいらっしゃるのですね。
   お兄ちゃまは優しそうですね。

   メドベ色々叩かれてますねえ。
   それとは反対に
   ロシアのファンの中では
   国内をメドベが移動してるというのは
   捏造だ・・・とか訴えてるようですね。

   そんなに日本に文句があるなら
   さっさとメドベをロシアに連れ帰ればいいのに、
   と思いますよね。

   捏造というか・・・自分でSNSにあげてるのだから
   捏造なんてあり得ないでしょう。

   日本人選手もいっしょ、とか言われてたのは
   荒川さんだったのですか?
   メドベはそうやって
   人を利用しますからねえ。
   知子ちゃんも気を付けないとね。

   コアラさんの情報では
   ゆづ君は日本にいるっぽいのですか?
   また、詳しく教えて下さい。

   ではまたコメントをお待ちしています。
   ありがとうございました。

      Happy-MAMA

拍手[11回]



今日は暖かい・・・と言うか
もう暑いですね。

私は気が早いのか
もう半袖のセーターを着ています。


さて、9月入学制度
実現化に向け動きそうですね。

宮城県知事がこの案を提案した時には
世間では、トンでもばな、のようにバカにしてた方も多かったのですが・・・

私も、娘を留学させていたから
案としてはいいと思うけれど
いきなりは無理だろうな・・・と思っていました。


でも・・・・
吉村知事の話だったか…?

欧米と同じ様に9月を新年度にすることは
とても重要な事で
いずれはそうするべき案件だった。

今、教育の機関がストップしている今こそ
それがやれる時ではないか

と言うようなことを言われてるのを聞き
確かにそうだなあ・・・と。

今こういう時期だからできること・・・

コロナの感染拡大があるから何も出来ないのではなく
こういう時期だからやれると言う事を見つけて
前向きに進んでいくこと

マイナスをプラスに変えていくという意味でも
とても良い考え方だと思います。


普通に大学まで行くなら
わざわざ9月に新年度に変えなくてもなのですけれどね・・・

留学・・・

海外の優秀な大学に行って学びたいと思ってる人には
日本の大学と海外の大学の入学時期がずれているのは
大きなネックとなっているのです。

そのおかげで海外に留学するのも半年ずれてしまうし
また、卒業も遅れることになるので
その後の就職のことを考えると
留学は諦めざるを得ない。

そしてたとえ留学しても
今は、半年や1年・・・
ほんのお飾り程度にしかなっていない。


その中でも海外の優秀な大学に正式に留学し卒業した人たちは
そのまま、海外にとどまり就職してしまう。

と言う事は・・・

優秀な人材が海外に流出してしまってるという事になってきてるのでしょうね。


そして日本の大学にしても
海外からの優秀な留学生を迎えたいところですが
やはり4月入学となってるところが
ネックとなってちょっと取り残されてる感じになってますよね。


でも、もし入学が欧米と同じ9月になったら
留学への敷居が少しは低くなってくるかもしれません。


ここでちょっとウチの娘の話になりますが・・・

ウチもアメリカの大学に留学して大学院まで卒業しています。
音楽学部なので他の学部とは多少違ってくるかもしれませんが・・・

まわりで思われてるほども
お金はかかってないし、そんなに大変なことでも無かったですよ。


奨学金も日本とアメリカ両方使いましたし
アメリカの奨学金は
返還しなくていいものもあるので
思っているほどお金がかかった訳でもありません。

そして大学院になると
TAの制度があって
大学からお金を貰って教えながら大学に通えるのです。
だから、大学院からは日本からお金を送る必要もありませんでした。


留学となったら語学が・・・てなるのですが
ウチの場合は音楽ということもあって
ほとんど話せないのにアメリカに行ってしまいましたwww

でもESLていうのがあって
そこで学びながら大学の授業も受けていたので
特に問題なくやっていたようです。
(と 思います)


娘の話が長くなってしまいましたが・・・
要は・・・留学って周りが思っているほども大変な事じゃないと言う事です。


9月入学制度が決まったら
今の子ども達が大学に行く頃には
娘が留学したころよりもっと
海外へ進学の道も容易くなっているのかもしれません。


早くても来年ぐらいから・・・と言ってるようですが

今の子ども達が
グローバルに発展していくことを願って
みんな一丸となって
実現に向けて、進めていって欲しいものです。


では 本日もこの辺で・・・

最後まで ありがとうございました。


     ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~


追記

確かに留学の事だけでなく
やるのなら今年からした方が
今、学んでいる生徒たちにとってもいいよね。
9月から1から本年度の勉強を始められるんだから・・・

この先、休校が終わって
夏休みも少なくして
必死に詰め込んで授業するよりもいい気がする。

受験生たちにとっては特にいいのではないかしら?
受験も来年6月から7月にして
8月はいっぱい遊んでから入学

来年はそんな風になればいいねえemoji



 ♫~拍手コメントへのお返事~♫

  ヤスヨサンさま
   いつもありがとうございます。

   娘が優秀かどうかはわかりませんが
   海外に縁があったのかもしれません。

   娘が小学校6年か中1の頃
   ピアノで行き詰っていたので
   将来どうしたらいいものか・・・?と
   デパートの占いコーナーかなんかで
   占ってもらったのです。

   ピアノについては、
   特に良いことも言ってもらえなかったのですが
   「この子海外に行ったらいいよ」
   と言われて・・・
   その事だけ印象に残っています。
   だからと言って
   海外に行かそうと特に意識もしてなかったのですけどね。
   
   9月入学の件も
   なかなか前に進みそうにないですね。
   どうなることやら・・・

   ではまたコメントお待ちしています。
   ありがとうございました。

     Happy-MAMA

拍手[7回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">