カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
香水も100本か200本ぐらい集めると(もっとあるかもしれない・・・) アンティークの香水瓶が欲しくなってきます。 それを高く買うのは当たり前、 なんとか掘り出し物を探したいんですよね。 やっぱりヤフオクでしょうか・・・・。 でも最近はなかなか安い掘り出し物を手に入れることができなくて。。。 以前は香水のところで「アンティーク」て検索すれば 古いきたない香水ばかりがヒットしたのですが、 その中に本当に価値のある香水瓶が埋まってることが時々あったのです。 でも最近はアンティークって検索すると 高い本当の価値ある香水瓶しかヒットしないし、 おまけに値段も高い!!! でも時々汚い古い中古香水やセットものの中に 価値のあるものが埋まってることがあるんです。 ミニ香水なんかでも、そこらへんでよく売っているミニ香水ではなくて 本物の高い香水がセットものに混ざって売られていることがあります。 香水って、大体一番小さなサイズで7mlぐらいだから ただのミニ香水だ・・・みたいに思って安く売られていることがよくあります。 でも箱に入ってたらわかるけど、瓶だけになったらちょっとわからないものね。 凄い安い値段で見つけたら入札するんですけど・・・・ でも最近は同じようにそういうのを探してる人も多いようで せっかく見つけたのに値段が上がっちゃって・・・てことが多いんです。 でも高くなったらあきらめる。 そんな感じで根気よく探しています。 香水瓶でいいなあ・・・と思うのは ゲラン、コティー、キャロン・・・でしょうか。 あと二ナ・リッチのレールデュターンの鳩の蓋のついたラリックボトルでしょうか。 もうめったに目にすることがない ニナリッチのクールジョアのハート型のボトルは憧れですね。 時々アンティークボトルのところで見つけることはありますけど もう何万円の世界ですから・・・・。 アンティーク香水にはまってます。 ![]() PR 今日は吉原の女郎さんの話で
この辺は初めて見ます。 みきさんに似ている野風さんの話のところは 前回ほとんど見てなかったのです。 野風さんの世話になった女郎さん、 野風さんがまだ子供の時ついていた太夫さんなのですが 梅毒の末期で・・・・・。 南方先生に治して欲しいということから話が始まるのです。 話の内容を説明するのは面倒なので省きますが、 華やかな吉原の太夫さんの末路もそんな感じで その頃梅毒は不治の病で・・・・・。 そういうの見てると現代はありがたいなあ・・・・と。 南方先生ペニシリンを作ってその人に打つのですけど 少しはよくなりはするものの結局助からなくて・・・・。 最後に咲さんが花魁に化粧して 野風さんがその姿を鏡に映して花魁にみせて 感謝の言葉を残して花魁は死んでいくのです。 思わず涙が出てきましたよ。 このドラマのエンディングテーマが「逢いたくていま」で ドラマの最後に本当にタイミングよく 「初めて 出会った日のこと・・・・」 て流れてきて、そこでいつもなんだか涙がこみ上げてくるのです。 いつも思い出してしまう・・・・。 運命が変えられなくても 伝えたいことがある 『戻りたい』あの日あの時に 叶うなら 何もいらない て・・・ 過去を振り返ってしまう時 ないですか? この頃、仁の再放送をやっていて
以前も視ていたのに、また視ても感動します。 なんかこんなに心を揺さぶるドラマって久しぶりだなあ・・・と。 今日は南方先生が咲に(字はこれであってるのかな?) 未来から来たんだ・・・って話すシーンがあったのですけど 咲はすっと受け入れて・・・というか あのドラマに出てくる人達はみんなそういうことを何となく感じとってますよね。 昔は今よりずっと、不思議なことに対して寛大だったのかもしれません。 幽霊も河童も妖怪も・・・いてもおかしくはないと思っていたのでしょうねえ。 だから未来からくる・・・もありなのかも・・・・って。 今日は南方先生がコレラの治療をするのですが、 実際その時代にコレラの流行があつたようで・・・ 沢山の人が亡くなったのでしょうけど、 今、私達がこうして生きているということは その時、私達の祖先はそのコレラに打ち勝ったということなのですよね。 そんな事を思うと、ご先祖さまありがとう・・・と手を合わしたくなります。 続きはまた明日・・・・ 薔薇の香りは好きなんですけど
なかなか薔薇に近い匂いのって難しいんですよね。 これがいいとか口コミみたいなので書いてあるから買うんですけど、 うーん??やっぱり違うかな・・・て思うことが多いです。 香水で薔薇の香りって難しいのかもしれません。 ティー・ローズはぱっとふた開けて匂いを嗅いで見た時は ちょっと青っぽいけど薔薇そのものって感じはしましたけどね。 でもなんか実際に使ってないからつけてどうなの? ってのがちょっとわからないんです。 でも変でしょ!持ってるのに使わないなんて(笑) なんか使うのがもったいなくてどこかになおしこんでしまった・・・・。 ブルガリのローズエッセンシャルもいいって書いてあったから 買ってみたけど・・・全然薔薇って感じがしない。 ポール・スミスのローズも買ってみたけど全然・・・て感じ。 薔薇が上品にまとまってる香水ってやっぱり ジャン・パトウのジョイかな・・・。 きついなんて人もいるけど、 香りって人それぞれ感じ方が違うので、 あくまで私の好みとして思ってください。 あと薔薇の香りを楽しむのだったら ボディークリームの方がいいような気がします。 最近、ロクシタンのローザのボディーミルクを手に入れて使っているんですけど、 気に入ってます。 手にとってつける瞬間はそんなにいい匂いとも思わないんですけど、 ちょっと青っぽい匂いなのかなあ・・・・。 でももちがいいと言うのか 風呂上りにつけたらそれが服に移るのか、 その服がずっといい匂い!!! あとゲランのアクアアレゴリア ローザマグニフィカのボディークリームも とってもいい匂いでしたよ。 でもこちらはもう製造してないようですけど・・・。 日本の薔薇系のボディークリームも色々試してみましたけど、 ロクシタンがなんか一番香りもちがいい気がします。 毎度言いますが、香りは人によって好みが分かれるので これはあくまで私の好みということで・・・・。 以前も書いたことがあるんですけど・・・・
(書いたことがあるから②になるんです笑) レモンの香りの化粧品やオーデコロンなんかを扱っていたブランドです。 黄色のボディーでフタがドーム型っていうか・・・ 球の半球になってる。 化粧水、乳液、オーデコロンやタルカム・パウダーまであって それが全部レモンの香り。 本当にレモンそのままの香りで・・・・ 大体ソニープラザで売ってたんですよ。 それで思い出して検索してみたら 昔好きだった・・・・て人が結構いたんですよ。 コメントでも残そうか??なんて思ってたら 随分前の記事だったりして・・・・。 よくレモンの香りの香水を探してるって記事見かけるんだけど、 これは本当にレモンの香りだったんですよね。 まだあったら絶対にお勧めなんだけど・・・・。 そのブランドがどこにあるのか、どうなったのかさえわかんない。 懐かしがってる人もみんな探したようなんですけど やっぱりわかんないようです。 そのブランドにかかわっていたような人がいらしたら どうか詳細など・・・お知らせ下さい。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |