忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
宇治原さん優勝emojiおめでとうemojiemojiemojiemoji


久々の宇治原さんの優勝が嬉しくて
私も久々に連投www

1年3ヶ月ぶりの優勝だそうで
決勝に1位通過した時からバッチリ見ていたのに。。。。
ついついうたた寝emojiemoji・・・気が付けばemoji
番組が終わってるやんemoji
各党、党首が出てるがな・・・「あっ、吉村さんもemojiemoji
(そんな事はどうでも良いけれど)

誰が優勝したんやろうか・・・???
とXを見て見たら・・・

宇治原さん 優勝してるやんemoji

良かったemojiemojiemojiemoji
みんな 優勝を心待ちにしてたんやで!!!!! 。・゚・(ノД`)・゚・。。
やっぱり、カズレーザーの優勝より、宇治原さんの優勝やでemoji


関東ではどうかわからないけれど
関西では今でも変わらず若い人たちに愛されている。

夕方の情報番組で
ロザンの「道案内しよ」というコーナーがあって
大阪駅前で、道に迷って困っている外人さんの道案内しよう
と言うのが本来の番組の趣旨だったのだけれど・・・

今では、ロザンに道案内してもらおうと
大阪駅前周辺で待っている若者や子供たちが多い。
特に小さなお子ちゃまたち
宇治原さんの「横白髪ビーム」が大のお気に入りで
せっかく会えて宇治原さんに「横白髪ビーム」をやってもらったのに
意外と喜ばないところもうけるーーーwww

また、若い女の人は
大学名を言って「まあまあやね」と宇治原さんに言われるのが楽しみのよう

そんな感じで
今でも宇治原さんは関西で愛されているのです。

xでも宇治原さんの優勝を喜ぶツイートがいっぱいアップされていて
宇治原さんを応援している隠れファンが多いのにも感動です。


宇治原さん これからもいっぱい優勝して
我らがヒーローの宇治原さんで居続けて下さいemoji


なんて・・・
宇治原さんが好きでもなんでもない人には
どうでも良い話かもしれませんが・・・
ちょっと嬉しかったので書いてしまいましたwww

宇治原優勝 万歳\(^o^)/

ではでは再びこの辺で終わります・・・
ワタクシ事にお付き合いありがとうございました。


       ・・・See you emoji  ~~



拍手[6回]

PR


まだまだ続くのだろう・・・と思っていたのに
明日でもう最終回なのですね。

初めて見た時にすぐブログに感想を書いてからは
その後、特に触れることも無かったのですが
ずーっと楽しみに見続けておりました。

NHKの大河らしからぬ
毎回キュンの連続で
キスシーも有り、NHK大丈夫???と思って見ていましたが
源氏物語が、より近しいものになり、楽しめたなあ・・・と感じています。

出演者がほとんど現代語を使って話していましたが
まあ、実際あんな感じだったのかもしれません。
現代語をつかっていたからこそ
それぞれの悩みや思いがよくわかり
平安時代の事、そして源氏物語の世界が
より理解することが出来たし、
その時代の人々の生活感がより伝わってきました。
今も変わらず、その平安時代という時に
人々が生活し続けてるようにさえ感じられます。

そう感じるから
多くの人が、源氏物語ゆかりの地を訪れているのではないでしょうか?


今までの大河と比べ、視聴率が高いかどうかはわかりませんが
毎回放送が終わると光る君へのことがトレンドワードに上がり
例年の大河らしからぬ、若い世代にも人気があったのだろうと思います。

いよいよ明日が最終回。
それに伴って
光る君へのファンミーティングが開催されたようで
今日はその時の模様が放送されていました。

司会は清少納言さん(芸名が長すぎるww)とはんにゃの金田さん。
他の出演者は平安F4たち(うん、それでわかる?)
道長さんにまひろさん、そして一条天皇と彰子さん

平安貴族の若者たちって感じwww

撮影の裏話や思い出に残ったシーンのランキングとか・・・

もちろん1位はまひろと道長さんのシーンなんですけれど
道長さまとまひろさん月明かりの中でのキスシーン
ハハハ・・・まるでラブコメのシーンのようだわ。
これが大河とは・・・
もう亡くなってしまった父母がこれを見たらなんと言っていた事かemoji

1位はまひろと道長でしたが
ワタシ的には、彰子さまが帝に
「お慕いもうしあげておりました」と告るシーンですね。

彰子さま泣いて、顔がブスくなっておりましたが
(もうちょっと綺麗な顔で泣いて欲しかったwww)
思わずそれを聞いた帝の表情
ああああ~いいわあ キュンemoji

あの一条天皇役の塩野さん
本当に素敵ですねえemojiemojiemoji
端正な顔立ちと高貴な雰囲気emoji

最初の方の、高畑充希さんと並んだところも素敵でしたが
あの頃の一条天皇はなんかただの女狂いしてる感じがして
私はあまり好きでなかった。

後半の彰子さまとのこと
結ばれて欲しかったから、そちらの方が良かったな。
でも、一条天皇、もう少し長生きしてあげて欲しかった。

他の感想としては・・・
はんにゃの金田さん
漫才をしていた頃から平安貴族みたいな顔だなあ・・・
と思っていたから、
今回は本当にドンピシャんの配役でしたね。

もう、明日で終わっちゃうのですねえ。
ああああ~ しばらくはロスが激しい気がするゥ。。。。。。_| ̄|○

でもまあ、まだ明日があるので
寝落ちしないようにしっかり見ようemoji


この頃、羽生さん離れが進んじゃって
この間のアイスショーのこともまるで興味ないし
だから…触れることなくグランプリファイナルへ・・・

一応、一言emoji
盛況のうちに終わったようで良かったですね。
何をやられたのかもよくわかりませんが・・・

最近では羽生さんのYoutubeも
お金を払っているのに全然開いてない。

ふと気が付けば・・・
~メンシプらじお~なるものが届いておりました。
1つは50分以上ある。
あああ・・・聞くのもなんだかめんどいなあ・・・

多分ガチファンの方々には
とてもありがたーーーーいemojiものなのでしょうが・・・

そんなにYoutube見ないなら解約すればよいのですが
何故かそのままにwww

またそのうちに気になる事もあるかもしれないし・・・と

昨日だったか、昌磨君がテレビに出ていましたが
ゆづ君も普通にテレビで見れるようになってくれればありがたいのにね
ホンマ、手間がかかるわ。

こんなに羽生さんの事で文句を言ってたら
またガチファンにでも怒られても困るので
そろそろこの辺で終わります。

最後までありがとうございました。

    ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~



拍手[8回]



今日の晩御飯は旦那の当番
(旦那が作ってる日が多いのですがwww
 なんせ、趣味料理ですから・・・)
お昼ご飯を食べたのが遅かったので
晩御飯は遅めに8時ぐらいに・・・と
リビングの椅子でちょっと横になっていると、そのままうたた寝emoji

気が付けば・・・10時前
(うたた寝どころか、ほぼ爆睡)
テレビを点けたら・・・まださんま御殿をやっている。
それも大阪府民ローカルバトルの真っ最中。

ローカルバトルと言うより
そこの地域の可笑しさのバトルのような・・・www
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪わかるーー!!
と、いちいち爆笑しておりました。

そうなのよねえ・・・
大阪人て、何か話の中におかしなことを言わないといけない様な気がしてて
若い女の子でもそんなとこがあって・・・
ウケてなんぼ・・・みたいな。

小池徹平さんの住んでた大阪狭山市は田舎だからねえ・・・
大阪っぽくなくのんびりしてるかも・・・?
狭山市なんか行ったことが無いのでわからないのですけどね。。。

泉ナンバーの車はビビられる・・・
昔知ってた男の子が泉ナンバーで
「泣くも黙る泉ナンバー」なんて言ってましたわ。
今も変わらず、ビビられてるのですねえ。

それと、岸和田市
荒いだんじり祭りがあるから(たまに死者がでる)
岸和田と聞くと、ちょっと引きますよ。
今の吉村知事が岸和田出身で
えええ?あんな上品な感じの人もいるんだ!!!とずっと思ってました。

そんなにせっかちでも無いのですけれど
信号は、変わる少し前から反対側の信号を見て
一番に飛び出したい方です。

あと・・・あほと、バカ・・・
関西人はあほと言われても
そんなに気にならないのですけれど
「バカ」と言われると傷ついちゃうんです。

「ほんまアホやなあ」は笑ってられるんですけど
「バカじゃないの」はホントにグサッときます。

そして、大阪のおばちゃんはすぐ声をかけてくる。
結婚して庶民的な町に住んでるせいか
本当に誰でも気軽に声を掛けてきます。
私も気軽に話しかけますが・・・
スーパーなんかで、どんな物が新鮮でいいのがわからなくて
その辺のおばちゃんに聞いたら
「こんなんが良いよ!!」と気軽に教えてくれますよ。
みんな親切です。
コロナ禍があったせいでしょうか
中々、人と話す機会もなかったりで
みんな、人恋しいのではないのでしょうか?
コロナ禍以後、特に大阪のおばちゃんの声掛けが
多くなったように思います。

格好つけてないで、みんなで気楽に声をかけあって
仲良くしたいものです。
袖振り合うも他生の縁と申しますから・・・


では、本日もこの辺で・・・

最後までありがとうございました。


     ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~



拍手[10回]



いつもコメントを下さっているmmさんが教えて下さったので
今日はあさイチの光る君への特集を見ました。
(mmさまありがとうございます)

今日は、脚本家の大石静さんも出てらして
色々裏話なども聞かせていただきました。


「光る君へ」は初回に見て気に入って
それからずっと毎週見続けております。

もともと源氏物語のファンの方や
古典の時代劇がお好きな方にとっては
現代風に脚色されてる事について
違和感を感じていられる方も多いのかもしれませんが
私は、違和感無く見ております。

源氏物語は学生時代の古典の教科書に出ていたので
習ったのを覚えているぐらいで
源氏物語をそれほど深く知っている訳でも無かったので
今回のように現代風に脚色していただけたおかげで
その内容や時代背景などもよくわかり
源氏物語、並びにその時代の貴族の生活など
楽しく理解できるので良いなあ・・・と思います。

そもそも源氏物語の原本は残って無いのですから
真実はわからず
意外とあんな風だったのかもしれません。

そして今回の光る君へは
セットも豪華で、史実に忠実に再現されているようで
中宮をはじめ、まひろや女官たちもみな12単衣を着ていて
その衣装を見るだけでも煌びやかでうっとりします。
でも出演者の方々は衣装が重くて大変だそうですがwww
毎回の撮影時は、一人一人着付けしていくだけでも
大変なようです。
美しくなるのも大変なのですね。

そうそう、毎回まひろが物語を書いてる場面が出てくるのですが
吉高さんが実際に書かれているようです。
吉高さんこのために撮影が始まる半年前から
書道を習いに行かれたようで
もっとすごいのが、
吉高さん元々左利きだったのが
まひろは右利きなので、それに合わせて右手で書かれてることですね。

普段は、キャッキャと騒ぎまくって
チャラい印象の吉高さんなのですが
本当はまじめで、凄い努力家なのですねえ。
見なおしました。

それだからこそ、大河の主役や朝ドラのヒロインにも
選ばれるのでしょう。


今までの話は
「光る君へ」について事がほとんどだったのですが
今回のあさイチの内容は
番組に寄せられた質問や、メールなどに
脚本家の大石さんや、ゲストの般若の金田さん、ファーストサマーウイカさんが
答えたり、感想を言ったりする形で進められていました。

そして実際に藤壺のセットを見学したり
中宮様の後ろにある屏風の裏にまでこだわっているところや
大きな柱も、実際の本物の木を使って作られているし
また藤壺だけに庭にも藤がいっぱい。
豪華賢覧そのままでした。

先週は中宮様は天皇に
物語を本にして献上するということで
みんなで製本されていたのですが、
その撮影も、実際に作っていたので一日がかりで
大変な撮影だったそうです。
出来上がった本は本当に美しくて素晴らしい・・・
そしてあの時代の本てああいう風に作るのだと思うと
なかなか感慨深いものです。

そして、今回一番私がツボったのは
赤染衛門の
「人妻であろうとも、心の中は己だけのものでございます」
の言葉ですね。
このシーンはまだ道長の正妻になる前の倫子のところで開かれていた
女子会で赤染衛門が言った言葉なのですが・・・
私はその時は聞き逃していましたが
今回、その言葉が取り上げられていて、
聞いていて
「(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪・・・」
その通りemoji・・・と頷いておりましたよwww

前々回だったか・・・
中宮の「お慕い申し上げております」と言って
涙を流すシーンも胸が熱くなりましたが
毎回どこかでキュンとするシーンがあり
時代劇でありながら、いつキュンがでてくるの???
とちょっと楽しみになります。

大石さんの脚本て
キュンのさせ方が上手いですよね。

これからはどうなるの???
と益々、光きみへを見るのが楽しみになりました。

人妻であろうとも、いつまでもキュンしていたいと
思う私でしたemojiemoji



また、台風が来るのですね。
17,18のダブル台風
まだ詳しい進路はわからないのですが
18号の方が非常に強い勢力に発達してるようで・・・
台風が無かった時は
蕁麻疹が出ない日もあったのに
台風が出来てきたら蕁麻疹も派手にでています。
やっぱり犯人は台風なのですねえ。。。。

今日は夜の7時半ぐらいから出ていて
一度は治まるかと思ったのに
また派手になっています。
でも、痒く無いだけましかな・・・(´・ω・`)

では本日もこの辺で・・・

最後までありがとうございました。



    ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~




拍手[8回]



mmさまが教えて下さったので
今朝のあさイチのMIKIKOさん見ました。
羽生さんも録画で出演
そして「GIFT]の一部映像なども流れました。

ガチファンにとっては朝から羽生さんが見れる
そしてGIFTの映像も見れるかも!!!
多分、MIKIKOさんについては二の次で見てらっしゃるのでしょうが・・・

私はMIKIKOさんについて、色々興味深く見せていただきました。
やっぱりMIKIKOさんは凄い人だ!!と感じました。

女の人で、振付けだけでなく演出までされて・・・
どうやって勉強されたのかと興味があったのですが
やはり、アメリカに留学をして、学校できちんと勉強されたのですね。
振付けだけで満足せず、まだその上を目指されるところ
本当に凄いですね、それも結構早い段階で、留学されたようで・・・。


MIKIKOさんはいつも羽生さんの才能に対して
凄く褒めてられいて・・・
それは確かにそうなんだろうけれど
MIKIKOさんにとって羽生さんは作品としての素材で
それを「GIFT」と言う作品に仕立て上げたのは
やっぱり、MIKIKOさんの力なんだろうな・・・と感じましたね。


羽生さんの傍に寄ってくる人って
羽生さんの人気にあやかろうとする人が多い気がするけれど
あの方はそういう目線で無いところが
羽生さんよりはるかに上を行ってる方だからなんだと思います。

羽生さんの才能には惚れてはいるけれど
MIKIKOさんは羽生さんだけの才能に惚れてる訳ではない。
まあ、羽生さんと出会って作品作りをできたことは
素晴らしい経験であったけれど
それは1つの経験であって
まだまだ他の方とも、
また他の分野の仕事もどんどんされていくのでしょう。
これから世界でもどんどん活躍されるでしょう。
(すでにリオオリンピックでも演出をされたような)
まだ、40代でしょ?
羽生さんより、MIKIKOさんの大きさに感心致しました。

羽生さんの周りには、
羽生さんを褒める人ばかりが蔓延っているような気がするのだけれど
このMIKIKOさんは、
羽生さんの悪いところもいっぱい見えてる人だと思うので
うまく引っ張って行ってもらえたら良いなあ・・・と感じますねえ。

でも、MIKIKOさんは羽生さんだけを見てる人ではないので・・・
羽生さんはMIKIKOさんと出会えた縁、
大切にされたら良いなあ・・・と感じています。


また、色々まどろこっしい事を書いてしまいましたが
まあ、そんな感想ですwww
(何が言いたいんだか・・・emoji


では、本日もこの辺で・・・

最後までありがとうございました。


追記 

やっぱり、お米、普通になんて並んでないじゃないか!!!
マスコミよ!どこで取材してるんやemoji
いい加減にも程があるemoji

相変わらず、棚にお米が無い時の方が多い。

でも、ヨドバシで見つけたので買いました。
もうすぐお米が無くなりそうだったので・・・
日曜日には届くそうです。
(配達もしてもらえるし、意外と安い!!)



     ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~


拍手[9回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">