カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
今日も楽しく、お昼からエキシビションを見ました。 〇〇の部屋・・・? 今年は成美ちゃんでした。 去年もそうだったかな・・・? まあ、天然で面白いと言ったら面白いんだけど 時々、ドキッとするようなことを言う事があるから NHKさん大丈夫なの???とは思いますが・・・ 鈴木明子さんぐらいの方が 空気も読めるし、当たりが柔らかくて良い様に思うけれど・・・ それに主役は選手たちなのに あのキャラが濃すぎて成美ちゃんの方にばかり目が行く。 そしてオープニングの時に思わず 刑事君と知子ちゃんが・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 知子ちゃん「スタート ![]() ![]() 順番は覚えてないのだけれど 印象に残った人たちだけ ![]() 本郷理華ちゃん 悪くはなかったけれど 特に印象にも残らなかった。 意外と良かったなあ・・・と思ったのは 青木祐奈ちゃん。 ジャンプも結構高さがあるし 着氷の時も滑らか・・・ そして、顔も穏やかで性格が良さそうな感じがするのだけど スケートも顔と同じように優しくて穏やかな雰囲気がして良い。 インタビューの時も終始笑顔で ずっと出てるえくぼが可愛い。 憧れてる人が、ゆづ君かと思えば 荒川さんなんだね。 まあ・・・ゆづ君の名前を出すのもちょっと恐れ多いよね。 インタビューの時の共通の質問が 憧れているひと・・・なんだけれど・・・ 鍵山君のあこがれの人が昌磨君 以前もそんな事を言っていて ゆづガチファンの顰蹙を買っていたように思うけど・・・ 鍵山君、あんまり昌磨君をたてるのはまずいぞ!! ゆづ君は現役を去ったと言っても ファンの数は、スケーターのファン全部合わせた数より はるかにに多いですからねえ。 ガチファンに嫌われないようにしなければ ![]() 島田麻央ちゃん、出てましたね。 凄い貫禄と言うか・・・ 自信も凄いし、精神的にも全然揺らいでないですよね。 ジャンプも安定してるけど 他の要素も素晴らしい。 なんか随分ガキぽい衣装な気がしたけれど・・・ 柔らかい表現も出来るのだから あんなやんちゃな感じの衣装を着せるより もっと女性らしい衣装を着せた方が良い気がする。 顔が「頑張ってます!!」て感じの顔だから そこを敢えて強調するような衣装着せるより 女性らしく感じられるような衣装の方が良いのでは? 今が終わりの子じゃないんだから 先を見据えて、女性らしい雰囲気にしていかなくては・・・と思う。 あとは前半は、刑事君やっぱり良かったよね。 あれってFAOIで見たのかな・・・? 動きも良いし、体も大きいから映えるよね。 前半の中では、刑事君が一番良かったと感じました。 そして2部。 色々途中眠くなったりしてたのですけれど 昌磨君が、派手で拍手も凄くて それまでの中では一番良かったように思いましたが 凄い拍手と歓声で盛り上がって その後に知子ちゃんが出てきて 一瞬こんな騒ぎの後大丈夫???? と心配になりましたが・・・ 知子ちゃんが出てきて一瞬にしてシーンと静まりかえって その途端心配は吹っ飛びましたよ。 ライトが当たって・・・ もう、顔が女優です。 あれでもう、やられてしまいました。 美しい ![]() ![]() ![]() ![]() 赤いスカートの紐を外す時の手の動きも・・・ ええええ??どうなるの・・・ ![]() ![]() スカートを取って 黒い衣装だけになって もちろん色っぽいんだけど 知子ちゃんて色っぽいのにイヤらしくないのよね。 あそこが凄いわ。 こういう色っぽい演技とか 普通照れてしまうんだけど 知子ちゃんは当然のようにやってて 顔の表情も・・・ホンマ色っぽいわ。 色っぽい表情もするんだけど でも下品にならないのよね。 平昌のシーズンで、初めてエキシでアラフェス見た時 ホント凄いわ・・・知子ちゃんこんな表情も出来るんや と思ったけれど・・・ あの時の顔、目・・・表情よ。 なんか切なそうな目・・・ 大きな目だから余計に引き立つ!!! こういう系統、知子ちゃんにあうよね。 他の方もTwitterで書いてられたけれど あの知子ちゃんの演技で 他の人達の演技はぶっ飛んでしまったわ。 本当に素晴らしかった ![]() ![]() ![]() あっ、鍵山君の演技も中々よかった。 とにかくあんな演技ができるようになったのだ、 と感心しました。 多分、コストナーが教えまくったのでしょうね。 コストナーそっくりな感じがしました。 知子ちゃんこれからも 私たちの目の届くところで滑って欲しいよね。 さて、久しぶりに羽生さんの話題 今度は再婚の噂ですか??? 飽きずに週刊誌よくやりますわ。 お相手はザギトワだそうな。。。。 週刊誌よ、羽生さんを玩具にするな ![]() ![]() では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (明日は満月 久しぶりにゆづさと並べてみました) ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ふくちゃんさま いつもありがとうございます。 もう、エキシ全部見られたでしょうか? 知子ちゃんは本当に素晴らしかった。 プロはこのぐらい魅せられなきゃダメよ!! と、感じさせられました。 ゆづ君と知子ちゃんは プロとして進化して行ってますよね。 知子ちゃんはあまりジャンプを跳ばないけれど あの演技に、派手なジャンプは合わないですし ジャンプなんてなくても魅せられる人です。 なるちゃんの質問、 いきなり何を聞いている??ですね。 答える方もすぐには応えられないwww 鍵山君だから答えられたかも・・・です。 鍵山君は昌磨君に憧れて中京大に行ったのですね。 そういう事言うの、益々ゆづガチファンに敬遠されそうですが まあ、人の好みですからねえ、ほっておいて欲しいですねwww 昌磨君て、天然だから記者会見でも ちょっとまずいと思われることを口にしたり・・・ でも、その分あのままで良い子なんだと思います。 表彰式の時でも、二人なんだか楽しそうでしたね。 ゆづ君と昌磨君も以前はわちゃわちゃ楽しそうだったのに・・・ でも、本人たちは今でも会えばわちゃわちゃじゃないかな?? ステファンとコストナー 以前、噂がありましたね。 ステファンがコストナーの脚を マッサージしてるような写真を見たことがありますよ。 その頃は付き合われてたのかもしれませんね。 今はもう別れられてるか・・・元々何も無かったのか・・・ ホント、ステファンとコストナーの戦いですねwww ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 2つまとめてコメ返を ![]() そうそう、知子ちゃんの演技に対する荒川さんのコメント 随分あっさりしていましたよね。 そしてちょっと上から目線のコメントで・・・ まあ、確かに大先輩ではあるので 上から目線にはなるでしょうがwww もともと、あまり感情を出さないような方なので たとえ感動したとしても、あんなものかもしれませんよ。 知子ちゃんの目力いいですねえ。 凄く妖艶で・・・・ ラテン系が似合ってますよね。 でも、ピュアーな感じのプロも合ってるし・・・ 両極いけるのじゃないですか? 私のは介護と言うほどのものではありませんでした。 私の従妹が両親とも家で介護してましたよ。 介護しながら、音楽関係の仕事にも出かけていてて・・・ こんな事を言ったらなんですが もう家の中がぐちゃぐちゃで、 ちょっと片付けた方がいいよ・・・とはとても言えませんでした。 彼女にとっては音楽の仕事に出かける事が ストレス解消になってたのではないでしょうか? ヤスヨサンさまも家事はそこそこに 自分が楽しめる事が出来る時間が取れたらいいなあ・・・と 思います。 少々、家の中が散らかっていても 気にしない気にしないですよ!! ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |