カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
(04/26)
(04/24)
(04/21)
(04/17)
(04/14)
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
6月から色々な物が値上がりするんだ・・・と 情報番組などで聞いていたけれど・・・。 昨日は、皮膚科の診察日 特に変化もなく、診察内容もいつもと同じ 精算機で支払いをすると・・・ 「えええ???」 いつもより300円ほど高い。 なんでなんで?診察内容はいつもと変わらないのに なんで、今日は300円も高いの? と、訳がわからないので、会計に確かめに ![]() ![]() 担当の人が若い人だったので ベテランそうな人に相談してから私の方へ来てそれについての説明を・・・ その説明がパッとしません。 「皮膚科特定疾患指導管理料(Ⅱ)と言うのが付いてますねえ」 私が 「今までの診察と様子は何も変わらないのに、 何で急にそんなものが付くのですか?」 と聞いても・・・ 「さあ・・・」 「先生が決められたのですか?それとも病院が?」 「さあ・・・わかりません」 「これからずっとこの値段になるのですね?」 「はい」 なんで、急にそんなもの先生付けたの? それとも病院側が勝手にやったのかもしれんけど・・・ と、ちょっと先生に不信を感じながらも、 病院を後にし、薬局へ向かいました。 処方箋を薬局に出して 30分ほど買い物をしてから、再度、薬局の入り口を入ったら・・・ 担当の薬剤師さんが私の名前を呼んでいるじゃありませんか ![]() このグッドタイミング ![]() こういうタイミングが良い時って何か意味があるのですよね。 担当の薬剤師さんも良く何かと相談に乗って下さる方、 早速、先ほどの不満をぶちまけました。 そしたら何てことはない。 6月から、医療費とか薬代とかの改定があって それで値段が変わったのじゃないですか・・・と。 薬局も薬代の改定があって値段も変わってるし 多分、病院も色々変わってると思いますよ、と・・・。 そうそう、病院の会計の人も 一言、医療費の改定があって、値段が変わった みたいに言ってくれれば、すぐに納得できたものを・・・ もうちょっとで お気に入りの皮膚科の先生に不信を抱くところでしたwww 私はいつも通ってる病院だから 気に入ってるのですが 結構、口コミなどを読むと評判が悪くて・・・ こういうところ、評価を下げてるのかもしれません。 先ほど書いた、皮膚科特定疾患指導管理料(Ⅱ)て何かなあと思い 調べてみたら、蕁麻疹についてなのですねえ。 一か月に一回だけ加算されるようですが 反対に言うと、今までそういうの付いてなかったんだ・・・と感じました。 皆さまも、いつも診て頂いてる病院へ行くと 急に値段が上がってたりするかもしれませんよ。 治療費の方は少し上がったのですが 反対に薬代の方は少し下がってて・・・ 改定で上がるものばかりでは無いのですね。 病院の話はこのくらいにして・・・ 知子ちゃんブログ更新されましたね 今回の内容はこれからのブログ更新の予告のような感じですが 色々なアイスショーの写真をこれからどんどんアップして下さるそうで 今、写真のチョイス中だそうです。 ゆづさと2ショ・・・あるでしょうか?? ゆづ君も、Youtubeなどで色々更新されていますが これまでのアイスショー、CSで再度放送されるようですね。 まだYoutube繋がっていながら・・・まだ見ていませんwww (課金されているのに・・・) では本日もこの辺で 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ふくちゃんさま いつもありがとうございます。 診療報酬改定は 病院側だけでなく先生も中々大変なのですね。 そう言えば、いつもなら 診察が終わったと同じぐらいにカルテも仕上がってて 早い時には病室を出る時に カルテの入ったファイルを渡されていましたが 昨日は流石に、中待合でちょっと待っていました。 (30秒ぐらい・・・www) 先生、本当になんでも早いのです。 普通はそういうの看護師さんがチェック入れるようなのですが 気の早い先生は自分でチェック入れて 「そのまま会計にもっていっていいですよ」 なんて感じで・・・ そのまま会計に行こうとしてると慌てて看護師さんがやって来て 中身をチェックされていたりして・・・・ (すでに先生がチェックを入れられてるのですが・・・) そうか・・・昨日はそういう状況だったので 先生としても、 あまり冗談を言ったりする状況じゃ無かったのですね。 何でも、早く出来る先生でも、ミスしないようにと 注意されていたのかも・・・? この分じゃ、内科の先生の所は 相当時間がかかるかもwww いつも内科の先生、カルテが上がってくるのが遅いのです。 でもしばらく行く予定がないのでそれまでに慣れられるかな? それにしても・・・ ザイザル倍量になったのに 今日も派手に出ています。 まあ、薬の効果が出だすのってしばらくかかるそうなので 様子を見て見ようとは思いますが・・・・。 色々興味深いお話、ありがとうございました。 おかげで、前回の大爆笑の先生と打って変わっての 素っ気ない態度の理由もわかった気がして ちょっとホッとしました。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA PR 大騒ぎをしながらのピロリ菌除菌
終わってから約2か月あまり・・・ そろそろ除菌が出来たか検査をしても良い頃と ゴールデンウイーク前に検便による検査をしました。 (検便による検査が一番正確に出るんだそうです) そして今日はその結果がわかる日。 無事、陰性になっていました\(^o^)/ ![]() ![]() と、陰性だったのは良かったのですが でもまだ蕁麻疹が出ているので と言う事は・・・ 慢性蕁麻疹とピロリ菌感染は関係なかったようです。 内科の先生も 「慢性蕁麻疹の10%の原因ではなかったですね」 と笑われていました。 ピロリ菌が無事、除菌出来たので 今後、胃がんになったりする確率は低くはなるようですが それまでにピロリ菌がいたので、 胃炎とかになってる可能性が高いから 胃カメラで調べておいた方が良い…とは言われましたが でも特に胃の調子も悪く無いのに胃カメラするのもねえ・・・ なんて言ったら 「症状が出た時にはもうガンが進行してますよ ![]() なんて脅されてしまいましたが・・・ でも、まだ過敏性腸症候群・・・と言う事で通院してるので しばらく様子をみて、調子が悪いようだったら胃カメラしましょう と言う事に落ち着きました。 過敏性腸症候群もほとんど落ち着いてるのですけれどね 整腸剤だけを貰いたくて通院しています。 私のもらっている整腸剤は ミヤリサン、酪酸菌の整腸剤です。 酪酸菌は健康に良いと今評判の成分なので 酪酸菌目当てに通院しています。 まあ・・・サプリ買うより安上がりだし、 割と気楽に話せる先生なので、 繋がりを持っているのも良いかも・・・と。 今日は皮膚科の先生も診察に来られてる日だったのですが 今日はお目にかかれませんでした...⤵ 珍しく、皮膚科盛況で・・・(盛況と言うべきかどうだかwww) 診察室から出て来られることもなく。。。 でも、私が今日、内科に来てる事もご存じで もう、ピロリ菌除菌の検査結果も知ってられるとは思います。 前に、内科の先生から治療計画書を出して頂いたので 次に内科に来る日も知っています・・・とか話されていたので・・・。 ピロリ菌が慢性蕁麻疹の原因で無いと判明したので また、薬を変えたりしているのですが 季節的なものもあるのか、薬が効いているのか 比較的、症状は落ち着いてきてるものの 相変わらず出ています。 派手さは少しマシですが、 そうそう、一昨日は久しぶりに出てなくて、これで落ち着く?? と思えば、昨日、今日とまた出ています。 落ち着いてきてるなんて言った矢先 今日はまた中々派手になってきました。 手のひら痒いので・・・・ あっという間に、腕がマンダラ模様に ![]() ![]() 脚も出て無いと思っていたら、ポツポツと出てきたので ひょっとしてこれから派手になるのかも・・・・ ![]() 先生、私の派手な時の蕁麻疹の画像を見て 「赤みが増してますねえ」て ホンマ、どんな感想やねん・・・ ![]() ⇓ ⇓ ⇓ 少し、時間が経ち・・・ 蕁麻疹もだいぶ引いてきましたのでそろそろ寝ますね。 わたくし事の病気の話ばかりで申し訳ありませんでしたが 最後までお付き合いありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ふくちゃんさま いつもありがとうございます。 無事に陰性になって良かったです。 また除菌するなんてぞっとしますもの。 いまかかっている内科の先生って経歴みたら 放射線科が専門のようで そこから内科もやられてるのでしょうが もう一つなあ・・・と感じてるのですよ。 気さくで楽しい先生なんだけれど 話した感じじゃ、皮膚科の先生の方が頭が良さそう。 でも、ピロリ菌除菌については中々詳しいようで 便で検査するのが一番確かで、検査するのも 1か月後ぐらいではダメといわれて2か月後になり 無事陰性で良かったです。 アレルギー検査ですか? 慢性蕁麻疹の原因てアレルギーではないことが多いので 私はしてないのですよ。 アレルギーの原因が大体予想できる範囲なら検査もしやすいでしょうが わからないで検査とか範囲が広すぎるでしょ? 予想できるのならそれを避けたらいいし、 どちらにしても治療の仕方は変わらないので 敢えて検査はしないようです。 これは皮膚科の先生の考えと言うより 慢性蕁麻疹のガイドラインにも、わざわざ検査をする必要は無い みたいなことが書いてありました。 そろそろアレルギー検査の結果が出てる頃でしょうか? そう言えば昔、検査をした事があるような・・・? 何系にアレルギーがあるとか、 何も出ない人って少ないのじゃないかなあ・・・? コロッケは作られましたか? 大量に作って冷凍されるのですか? 山口智子さん、若いころは前髪は下ろしてセミロングのストレートで 監察医朝顔に出てられた頃はもうショートだったような?? 今はどんな感じになられたのでしょうね。 お子さんはいらっしゃらないけれど ご夫婦いつまでも仲が良いそうで羨ましいですね。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございます HappyーMAMA ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 ピロリ菌除菌成功して良かったです。 最近は除菌の精度も上がってるようですよ。 あとは、早く検査し過ぎると、まだ菌が残ってる事もあるとか・・・ でも、これで慢性蕁麻疹の原因が ピロリ菌では無いとわかったので まだまだ蕁麻疹は続きそうです。 かなり体にダメージとか・・・ 基本眠れないほど痒くはないので大したことは無いですよ。 夜に蕁麻疹が出るのでお風呂は朝に入ってるのですが 昨日、奈良に行くのに出発が早かったので 夜に久しぶりに入ったのですが(シャワーだけ) さあ、入ろうと思ったら蕁麻疹がバーーーーっと出てきて どうなるかと思いましたが、 バーーーーっと出た分、意外と早く治まりましたwww ヤスヨサンさま、鬱になりがちなのですか? そうですねえ、 その状況は鬱になりがちになるかもしれませんねえ。 それにしても皆さん、鬱だとおっしゃる方が多くて・・・ 昨日会った友達も鬱になってとか・・・ 鬱って実際どういう症状なんだろう???と思います。 ただ鬱なんだと思ってるだけとか?? 私、蕁麻疹だ・・・とか何かと大騒ぎしてますけれど 全然鬱ではないなあ・・・、鬱にはならんわ と感じてるんですよ。 鬱にならない自信のようなものがあります。 心配性で何かと大変だ!!!!と大騒ぎしてるのですけれど 何故か、鬱???とは思わない。 鬱になる前に、大泣きしてます。 「こんな私、可哀そう( ノД`)シクシク…」なんて思いながら 意外と泣くってイイかもですよ。 本当に鬱と言う病気は大変なんだとは思うけど ただ自分で、鬱なんだ、と思い込んでいる人も多いのではないかなあ? まあ・・・プロの医者でも無いのではっきりとはわかりませんが・・・ ヤスヨサンさまもいっぱい一人でため込まないで どこかで発散してくださいね。 私のようにお布団の中で大泣き( ノД`)シクシク… もお勧めですよ。 ではまたコメントお待ちしています。 (無理のないように) ありがとうございました。 HappyーMAMA このまま春に向かって・・・と言ってたのに・・・
また、この寒さは何???? 概ね春には向かっているのでしょうけれど 暖かい日が続いた後に急激に寒い日が来るのは 寒い日が同じように続いているよりも 体には衝撃がキツイような気がしますね。 皆さま、どうぞ気を緩ますことのないように ![]() さてさて・・・ ピロリ菌検査の結果・・・・ ![]() 今日、内科に行って検査の結果を聞きました。 あああああ~ メチャクチャ、ピロリ菌いるそうですぅ。。。。。。。。_| ̄|○ 結果を知った限りは 見て見ぬ振りも出来ず・・・・ 先生が言うには それほど、下痢で大変だった人はいないですよ。 1週間だけですから・・・と言われるけれど 1週間も下痢が続くなんてああああ~辛い ![]() 私、風邪で抗生物質を飲んだだけでも 最後の辺、下痢するんですよ。 ああああ~・・・あんな大量の抗生物質飲んで 下痢しないはずがない。。。。 こっちからわざわざピロリ菌の検査をしましょう!! と言い出しておきながら・・・・ やっぱり止めようとも言えないし・・・・ 散々、先生にボヤキまくりましたが 結局、除菌をすることに ![]() 別に急ぐことも無いので 好きな時から飲み始めたらよいと言う事だったので 火曜日の皮膚科の診察を受けてから 飲み始める事にしました。 飲み始めたら1週間、毎日飲み続けないといけないそうだし お腹を壊して、皮膚科の検診を受けられなくなっても困るので・・・ まだちょっとの猶予がありますwww 明日から、リプレイの横浜公演が始まりますが・・・ 佐賀公演の経済波及効果が4億円ほどあったとか ゆづガチファンが自慢げに語っておりました。 それにしても ゆづガチファンはお金持ちだわ。 横浜でも、いっぱいお金をおとしてあげて下さい。 明日は少しは寒さも和らぐと思いますので 見に行かれる方は、 色々、お金をまき散らしながらも 楽しんできてください!! 本日も最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ mmさま いつもありがとうございます。 年齢的に言ったら、絶対いるだろうとは思っていました。 ピロリ菌が絶対胃癌の原因では無いでしょうが ガンになるかどうかは体質にもよるとか・・・ 遺伝とかも・・・・。 私も、若い頃は結構胃の具合が悪くなったものですが 最近は全然何ともないのですよ。 まあ、お腹壊すのは辛いですが、何とか頑張ります。 知子ちゃん、シャンペリーに居るのですね。 振付けは誰でしょうね。 ではまたコメントお待ちしております。 ありがとうございました。 HappyーMAMA ふくちゃんさま いつもありがとうございます。 数値的にも、いっぱいいるようなwww 色々検査の仕方があるようで 呼気によるものもあるとか言ってられました。 あと便から取るのも・・・ でも血液検査抗体が一番簡単なようなので それにしました。 その後1か月ぐらいして検査するようですね。 私も、ピロリ菌検査しないなら 胃カメラするか・・・とか脅されましたがwww 胃カメラするよりピロリ菌除菌の方が良いか? と思い、除菌することにしました。 お腹を壊して動けなくなり 蕁麻疹の薬を貰いに行けなくなっても困るので 皮膚科の通院日(火曜日)が済んでから 除菌始める事にします。 火曜日、先生来るよね??? ゆづ君、やっぱり老けましたよね。 (こんな書き方したら、ガチファンに叱られそうですが) 元々、顔がほっそりしてるから 年齢とともによけいにやつれた感じになるのでしょう。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 ヤスヨサンさまも数年前に除菌ですか? やっぱり多くの方が除菌されてるのですね。 まだ飲み始めてませんが 大きな薬がたくさんありますよねwww まだ、1日2回なのが救いですが・・・ 抗生物質を飲むたびにお腹を壊すので 絶対壊れるだろうなあ・・・と脅威です。 でも、多くの方が除菌されてるので 私もがんばります。 蕁麻疹はそれで治るとも限りません。 慢性蕁麻疹の10%の人が ピロリ菌除菌して治ったと言うだけなので・・・ あとの90%はどうだか・・・ですから。 色々私もちょっと鬱状態ですよ。 ひょっとしたら、しばらく続くかも・・・? ヤスヨサンさま、何か感じて!!! (テレパシー ![]() ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA 今日は内科のピロリ菌検査と皮膚科の通院日。
まだ風邪症状が残る中の通院 早速、看護師さんから色々指摘が・・・・ 風邪症状が残る場合はまた再度コロナとインフルの検査が必要とか・・・ ええええ?冗談じゃないよって。 病状って最初に診てもらってからずっと同じでも無く そうすぐにゼロに回復するわけがない。 それを診てもらおうと病院へ来てるのに 来るたびに検査とかありえへんやろう!!! ![]() 看護師さんに色々食い下がり・・・ (検査費2つで4000円、バカにならないよ ![]() 私より酷い咳をしてる人も来てる。 あれ一体何????て・・・ 先生にお聞きしてみます・・・で 一応、診てもらえることに ![]() (内科の先生、そういうところ柔軟なのよね・・・たぶんwww) そしてもう一つおかしかったことが・・・ ピロリ菌の検査、皮膚科の先生が午前中しか来れない日に予約を入れて 皮膚科と、ピロリ菌検査を1度に済まそうとしたのです。 もともと、皮膚科を午前中に受診したら いつでも皮膚科と内科が一度で済むのですけれどね・・・ そうすると、あまり皮膚科の先生と長く話せないので あえて、皮膚科は午後に入れてるのです。 今回、「午前中に行きます」と言ったら 「でも午前中はゆっくり話せませんよ」とか言われる先生 その午前中はパスして次の午後にしましょうみたいな、ご提案 ![]() なんじゃそりゃ???? 先生も私とゆっくり話したいのか ![]() と良い風に理解しておきましたが・・・www ところがところがですよ・・・ 土曜日に風邪症状で診察してもらった時に 病院内のテレビのテロップを見たら 「皮膚科は火曜日1日中休診」になってるのです。 あわてて確認したら ちゃんと来られるようで・・・ と言う事は・・・・ 先生、私の診察の為にだけ来るの????? と申し訳なく思っていたら・・・ 何てことはない、 実際、今日病院へ行ってみたら・・・ 午前も休診になってたはずの皮膚科なのに 患者さんがどんどん入って行くじゃありませんか ![]() ![]() これはなんや???? どうやら、先生は午後だけ休診のつもりだったのに 病院が勝手に1日休診のテロップを出してたよう・・・。 「先生、今日は午前中も休みになってるのに みんなどんどん皮膚科に入って行くじゃないですか??」 とか言ってたら・・・ 「本当に、どれだけ入れるつもりや!!!」 とか笑ってられましたが・・・ 私は、ちゃんと先生が予約を入れて下さってきてるので 問題はないのでしょう。 今日は皮膚科の方は意外とあっさり終わりましたが ピロリ菌の検査の方も無事に済みました。 血液検査だったのですが なんか便から取る検査がより正確だ・・・みたいなことを言われてましたが そんなこと面倒なので、血液検査にしましたよ。 ついでに風邪の薬・・・ 痰の絡んだ咳が出てるので、痰きりのお薬を頂いて この先生、薬もこちらから言った薬を出してくれるので 色々融通が利いて有難いのですよ。 でも・・・ この先生が、慢性蕁麻疹はピロリ菌感染者が多いと言う話をされたから ピロリ菌検査をしようと言う事になったのに すっかり忘れていて・・・ 笑ってしまいましたがwww 先生としては 「ピロリ菌検査に・・・」と言われたときには 「 ![]() 検査の結果が出るのは1週間後 どうなるのでしょうねえ・・・? やっぱり抗生物質が入るのでお腹を壊し安いそうですが・・・ ピロリんがいないことを願いたいですが…年齢的には無理かな??? 歳を重ねるごとに 病気の回復が遅くなりがちですね。 早く元気になりたいです。 家でのんびりしていると それはそれで、用事がいっぱい溜まってきて 元気になってもそれを片付けなけれ・・・と思うと それも中々ストレスですね。 みなさまもどうぞ、健やかにお過ごしください。 長々とわたくしごとのつまらない話を書いてしまいました。 まあ・・・病院へ行くだけで これだか盛り上がれるのも楽しいかもですね。 では本日もこの辺で 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 雪かきをするぐらいだったのですね。 美味しいものは食べに行きたいけれど 滑ってはいけないので家に居た方が良いのかもしれませんね。 また暖かくなってきたら おしゃれして、お出かけして下さい。 私は風邪でダウンしてた時は 蕁麻疹を見るどころではなかったので 蕁麻疹の記録が無いのですが・・・ その後、派手に毎日出続けております。 体調が悪いと蕁麻疹も出る・・・とか 先生も言われてましたから しばらく続くのかもしれません。 ではまたコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA ふくちゃんさま いつもありがとうございます。 なんとか、検査なしで診てもらえたから良かったです。 みなさん体調を壊された方は 最初に診て頂いた後は、どうされてるのでしょうね。 最初に診てもらった時に、可能な限りお薬を貰っておいた方が 良さそうですね。 その時は、喉が痛くなくても・・・咳がそれほど出てなくても・・・ 私の場合は大体、熱っぽい…が続き その後、咳・・・そして鼻が出て終わりって感じでしょうか? だから、ごぼごぼっていう咳は 多分治って行く過程だとは思うのですが・・・。 喉の痛みはなくなってきたので 良くなっていってるのだと思います。 予約して行っても、病院は待たされますよね。 予約の意味はなんでしょう???と感じますが。 大学病院などは予約が無いと行けませんが 予約しても2時間ぐらい待たされてましたよ。 混んでいると話もしっかり聞いてもらえないのは 困りものですねえ。 以前に混雑していた時に、皮膚科の先生に 「混雑してる時に申し訳ないですが・・・」 て言ったら・・・ 「混雑してるとか気にしなくていいから 何でも言って下さい」 て言われて感激しましたけれど・・・ 多少、早口にはなるけれど。きちんと診て下さいます。 でもまあ・・・ 内科は大体、待たされますよね。 風邪でダウンしてた時は 蕁麻疹に注目してなかったので 出てたかどうかわからなかったのですが・・・ その後連日出てるのですよ。 今日は赤いヒョウ柄状態でいつ引くのやら・・・? 見ていてもしょうがないので そろそろ寝ます。 またコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA 何が無くても、スイーツだけは日々の楽しみ
何を我慢してもこれだけは止められない と、思っていたのだけれど・・・ 最近、おやつ…間食を止めた方がいいぞ!という情報ばかりが目に付いて そろそろ止め時なのかも・・・と。 もう、長らくコレステロール値、中性脂肪が高め 薬を飲むほどでもないけれど、 健康診断では要注意 ![]() 昨年からはカーブスも始めたし そろそろ下がってくれるかと思っていたが 変化なし、それどころか上昇気味。 流石に、健康診断の担当の先生から 「間食はやめよう!!」 の警告 ![]() それでもやっぱり日に一度のスイーツだけは止められない。 そしてお次は・・・ 皮膚科の先生と 空腹時に飲まなければいけない薬の飲み方の説明 先生 「おやつ食べないでしょ?」 私 「おやつ食べる。おやつ欲しい!!」 先生 「おやつ食べるか・・・・」考える先生 私 (うん?おやつ食べたらあかんのか?) 結局、おやつ食べるか…の後の沈黙の意味はわからず 私のおやつは続行! それでも、その薬を飲む時間の関係で 3時頃にスイーツを食べた後は 晩御飯までは何も食べなくなり 以前はスイーツを食べた後も 晩御飯まで何かとおやつをつまみ食いしてたのを思えば 中々良い傾向。 そして翌月の診察日 その、私の良い傾向を報告したら・・・ 先生 「おやつか・・・・」 またまた、おやつに食いつく先生。 そして最近facebookで、度々目にしていたのが 食後の寝落ちしていませんか? その疲れ、糖分の取りすぎかもしれません。 ええええ?そうなんや。 最近、ずっと寝落ちしてるもんな。 その後、蕁麻疹が出るんやん。。。。 この広告、しつこいほどTLに流れてくる。 そして極めつけが・・・・ 糖分の取り過ぎと認知症の関係 糖分の取り過ぎは認知症になりやすいとか・・・。 これはfaceに流れてきたちゃんとした医学的な記事 うわーーー ![]() ![]() これ絶対あかんやん!!!! こんなに色々おやつとか間食とか 目の前に現れてくるのだもの・・・ これは 「おやつ、スイーツは止めなさい!!」 と言う神様からの思し召しかも・・・? と思い、スイーツを止めることにしました。 (まあ、少しぐらいは摘まみますが・・・) やっぱり認知症は恐いよ ![]() でも・・・ 糖分の取り過ぎは体に良くない 認知症になるから・・・と言って みんなが止めてしまったら・・・ その後、スイーツの文化 パティシエさんとかはどうなるのでしょうね? でもまあ・・・ 人の事より、自分の体 ![]() まだ止めることを決めて2日目 やはり寝落ちしてしまいましたが・・・? ここで チラッと、ゆづさと ![]() いつもコメントを下さってるmmさまがご紹介下さったのですが 坂本ちゃんがいるシメックスのインスタに ゆづ君、織田さん、の前に知子ちゃんがいました。 お目目ぱちりんこで、可愛い顔の知子ちゃんです。 他に、坂本ちゃんや(と言うか坂本ちゃんが自撮りしてるのかな?) 無良さん、舞依ちゃんなども映っていましたが 多分、坂本ちゃんの自撮りなんで、坂本ちゃんがメインで 一番後ろに織田さんとゆづ君がぱちりんこをしてたので ゆづ君たちが写り込んできたのきたのでしょうが・・・ 知子ちゃんがその二人のちょうど前で両手ピースをしていて いいタイミングの画像ですね。 ゆづ君が写り込んでくれるのも珍しいです。 Twitterでも流れて来てるでしょうが・・・ さがしてみて下さい!! うーーーん 三原さんがインスタにアップした画像なんだけど・・・ どう見ても 織田さんとゆづ君のお目目ぱちりんこの前で 両手ピースの知子ちゃんが一番メインな感じがするよwww 3人だけ切り取ってもイイ感じ。 端に添え物のようにМ依さんがいてはるけど・・・ 今日は早い時間にブログの記事を書いていたのに 間違えて全部消してしまって…。。。_| ̄|○ 再び書き始めてこんな時間になってしまった ![]() 今日も蕁麻疹は出ましたが 手のひらも痒くないので、割と早く消えました。 ご心配おかけします。 そろそろ寝ます。 今日も最後まありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ mmさま いつもコメントをいっぱい頂きながら なかなかコメ返が書けなくてごめんなさい。 どこから返事を書いたらいいのやら追いつけそうもないので 取り合えず、新しい方から返していきますね。 おやつはやっぱりやめようと思ってます。 ちょろっと摘まむぐらいはしてますが・・・www 一応、健康オタクで あれは良い、これはダメだから止めようとか 色々やってたのですけれどね・・・ 一番悪いのはおやつ…糖分だと分かっているのに ずーっとこれぐらいは良いだろう・・・なんて思って 目を瞑ってきたのですよ。 やっぱり、色々な神の声が聞こえてきて・・・ これはやっぱり潮時なんだろうな・・・と思ってます。 だから、頑張って、もう止めてます。 でも、残ってあるおやつとか もう注文してあるものもあったりするので それを食べきるか処分してから 完全に止めにします。 スケ連が写真を出すのにストップですか・・・? よくわかりませんが・・・ FAOIは例年、写真を公開するのに厳しかったような気がします。 やっぱり著作権とか絡んでくるからじゃないですか? まあ、それは興行主としては仕方が無いような気がします。 以前誰かが これはオープンにしていいかどうか聞いてから・・・ とか言われてたような気がします。 メディアは能登さんだけが入れたのかな? ぼっちでゆづ君が周回をされてたのですか?? 涙目・・・? そんなことでゆづ君泣くかな??? でもいいじゃないですか 観客は少しでも長くゆづ君を見る事が出来たのですから・・・ ゆづ君もそう思われてると思いますよ。 ガチゆづファンのおばちゃんたちは すぐゆづ君を悲劇のヒーローにしたがりますから・・・ 話半分に聞いておきましょう。 あのシメックスの ゆづ君と織田さんのお目目ぱちりんこに 両手ピースの知子ちゃん いいですよね。 どういう経緯でああいう写真が撮れたのか わかりませんが・・・ 3人がポーズを撮ってたところに みんなが入ってきた・・・と言う事にしておきましょう。 それほど、3人が綺麗に収まっています。 知子ちゃん、なんかどの写真より一番綺麗に映ってる気がします。 エルジャポンの表紙 おしゃれでカッコいいけれど やっぱり私はナチュラルなゆづ君が好きだな!! そう思っていられる方が多いのではないでしょうか? では、またコメントお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA ふくちゃんさま いつもありがとうございます。 そして、色々参考になるお話 ありがたいです。 コレステロール値や中性脂肪については あまり、ドクターは厳しく言われないのですか? 私は、引っかかってるのがそこだけなので 結構言われてますが・・・ 友達などもコレステロール、中性脂肪値で 注意されてる方が多いのですが・・・ そこで下げる薬を出すかどうかは 病院にもよるようですね。 脂質異常チェックというのは また特別の検査なのでしょうか? 今のところ、血糖値には問題は無いのですが・・・ そうそう、短鎖脂肪酸、調べてみました。 酪酸が良いのですよね、 酪酸が良いと知っていたので 酪酸菌…ミヤリサンを整腸剤にリクエストして 処方してもらってますよ。 色々整腸剤、試してみましたが ミヤリサンが私には一番あっているようです。 ミヤリサンを服用するようになってから 下痢することが無くなりました。 ただ少し便が固めなので オリーブ油が良いと聞いたので スープに混ぜたり、パンにかけたり 色々な物に入れて飲んだら 便の具合も丁度良いかげんです。 食物繊維なのですが 腸が弱いのであまり取るとお腹をこわすようで (一応、過敏性腸症候群なもので・・・) 色々、お腹の調子をみながら食べております。 やっぱり、小麦はあまりよくないようで・・・ 粉ものを食べるとお腹を壊すことが多いのですよ。 パスタもあんまり・・・なので 一応グルテンフリーの生活をしています。 (完全とはいきませんが・・・) 考えてみればスイーツは大体小麦入ってるし 糖は過敏性腸症候群には良くないので、 本当は、一番にスイーツをやめるべきでしたwww ではまた、健康に良い情報など教えてください!! 心強いです。 長々と済みませんでした。 また、コメントもお待ちしています。 ありがとうございました。 HappyーMAMA
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |