忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 9 10 11
15 16 18 19
20 22 23 25
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
久々に日常の話題を emoji

ずっと、歯の根だけが残ってる歯が痛くて・・・
いつもと言う訳でなく食べ物が当たると痛いと言う感じ。

歯医者に行かなくちゃなあ・・・と思いながらも
何となく行きそびれていたのですけれど

蕁麻疹のことで色々ネットサーフィンをしていたら
虫歯とか歯の病気が原因で蕁麻疹が起こることもあるそうで
薬を飲んでても中々おさまらない蕁麻疹は
歯の治療をしてみるのもいいかも・・・

と言うことで、さっそく土曜日に歯医者へ行ってきました。


歯医者さんて、独身の時に通ってた先生とは相性が良かったのですけれど
嫁いでから通った歯医者さんとはどこもあんまり相性がよくなくて
今、通ってるところも、もう一つかな・・・て感じだけれど
電話したらすぐ診てくれるので・・・

一応、腫れているところに薬を塗ってもらって
うがい薬に塗り薬と化膿止めと痛み止めをもらって帰ってきました。

化膿止めを飲んだらすぐ治るとは思うのですけれど
私、抗生物質を飲むとすぐにお腹を壊すので
そこがちょっと嫌なのですよね。

抗生物質って菌とかを殺すのですけれど
ついでに腸内細菌まで殺してしまうようで・・・

でもまたネット検索をしてみたら
抗生物質による下痢を予防する方法があるそうなんですよ。
整腸剤で腸内細菌を補充する。
抗生物質といっしょに飲んだら良いようです。

その中でも酪酸菌は抗生物質の影響を受けないとかで
酪酸菌の入っている整腸剤
ミヤリサンとかビオスリーが良いみたいですよ。

そしてその歯医者さん
いつも、痛み止めはカロナール(アセトアミノフェン)
それも病院で処方されるカロナールって500ミリだから
また何かの時のために保管しておこうと思っております。
(私、あまり痛み止めは飲まない方なので)

これで蕁麻疹も収まればいいのですけれど・・・
まだ化膿してるところの痛みも治まってないし
結果がわかるのにはもう少しかかるのかな・・・?


今日は知子ちゃんのお誕生日
色々な人に祝ってもらってたようですが・・・
ゆづ君からも何かお祝いしてもらってたらいいですねemoji

では本日もこんなところで・・・
最後までありがとうございました。


     ~~ emojiemoji  See you emoji  emojiemoji ~~


拍手[13回]

PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:


="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">