カレンダー
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。
スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
カウンター
カウンター
カテゴリー
最新コメント
[06/18 tokokya!]
[06/06 tokokya!]
[06/05 tokokya!]
[06/04 tokokya!]
[06/01 tokokya!]
最新記事
ブログ内検索
最古記事
4月30日設置
急に寒くなって来ましたね。 暑がりの私でも、さすがに長袖を出してきて着ています。 でも、私にはちょっと寒い位の気候の方が、ちょうどいい。 色々重ねて着れるし オシャレも楽しめる ![]() ![]() 夏だと、重ね着なんてしたくても 暑くてとても出来ない。 だから私は夏と冬どちらがいいかと言えば 冬ですね。 どの服にどれを合わせて・・・・ なんて考えてるとワクワクしてきます。 さて、日にち変わって・・・ 昨日、10月17日はショパンの命日。 それでこの頃に ショパンの母国ポーランドのワルシャワで 5年ごとにショパンコンクールが開催されます。 本当は2020年に開催されるはずだったのが コロナの為に1年ずらして今年開催。 昔は終わってから NHKで特集番組として放送されていたのですが・・・ 今はLIVE配信されてるのですね。 主人も見ていましたが 3次予選全部見たというツイを見て・・・ ゆづ君ファンの方ですが 別に、音楽を専門にやってる方でも無いようですが・・・? 感心しますww 3次予選ともなると1人の演奏時間が長いですからねえ。 40分ぐらいかなあ・・・? それをずーっと聞き続けるとなると いくらうまい人ばかりと言っても 何が良いのかもわからなくなってくるでしょうwww そしてファイナリストが決まったのですが 12人、随分多いような気がします。 私がよく見てた頃は5,6人ぐらいでしたけれど・・・ 良いように思えば それだけいい演奏が多かったからとも言えますが ひょっとしたら、それほど飛び抜けた演奏も無いので 5,6人にしぼり切れなかったのかもしれません。 ファイナリストに日本人が2人入っています。 反田恭平さんと小林愛実さん。 小林さんは前回もファイナリストに入られてた方で この方の子ども頃から知っています。 結構、有名な子でした。 そして一方の反田さん 私の記憶の中にはあまり残ってないのですが 日本音楽コンクールで優勝されています。 だからお二人ともすでに有名で実力のある方ですね。 (色々書いてますが、まだお二人の演奏を聞いてない) 昨日はショパンの命日で式典があるので そのためにコンクールはお休み。 (いつもショパンコンクールはそういうスケジュールになってます) そして今日、ファイナルが始まります。 曲目はコンチェルト。 ショパンのピアノコンチェルト1番か2番かになるのですが 大体、1番が多いですね。 それにしても、12人も続けてコンチェルト聞くの大変ですね (合わすオーケストラの方も大変でしょうが・・・) 日本人、優勝出来るでしょうかねえ? 12人の中からですから中々大変です。 お二人の健闘を期待いたしましょう!!! では本日もこの辺で・・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PR 前々から申しておりますが・・・
私は、フィギュアースケートについてのブログを書いておりながら 実際に生でフィギュアースケートを見たことがありません。 (まったく、お恥ずかしい話ですww) だから・・・ どういう段取りでチケットを購入するのかも 全然知らなくって 買い遅れないようにとドキドキしながら チケットの情報を探していました。 やっと今日、公開されたようで・・・ そのツイを見つけた時は ちょっとホッとしました。 ところが・・・ そのページに行ったものの意味不明の事が多くてwww 注意しなければいけない事は 10月25日10:00からの販売開始となっているので そこは絶対忘れないように!!ですね。 前々からよく 抽選に当たった、外れた・・・とか聞いてたのですが 行きたくてチケットを購入しようとしても 抽選に外れたら買えないのですね。 いくら私が、グランプリファイナルを観に行くぞ!!! と宣言したところで 抽選に外れたらどうにもならない。 私のように、 最初から観に行くのを考えてもいなかった人は仕方がないとして 観たいと切望してても、抽選に外れて観に行けない人も いっぱいいるのですね。 そんな中で、 新参者の私が見事抽選に当たって見に行けるのかどうだか?? 抽選に当たってから、見に行くぞ!!! と宣言すべきでした。。。_| ̄|○ でもまあ ビギナーズラックと言う言葉もありますから・・・ 最初から諦めずに、とりあえず申し込んでみましょう。 あのチケットの公開情報を見てても わからないところがいっぱいあって・・・ また、もうちょっと詳しい情報が出るのでしょうね? そして・・・ 単日を申し込んだとして その日は全部の試合を見れるのですか? それとも男子フリーだけ申し込むとか そんな感じですか? まあ・・・ 無難なのがエキシビションでしょうか? そうなると一番当たる確率が低いのかしら・・・? 色々とわからないことがいっぱいですが 発売日まで色々情報を収集すると致しましょう。 よく行かれている方々 また、色々教えて下さいね。 さて、アジアンオープン 舞依ちゃんが優勝しましたね。 他の選手達との点数差を考えると 坂本ちゃんか舞依ちゃんのどちらかが優勝するのは 当然の事だとは思ってましたが・・・ 舞依ちゃんも段々と 力を付けて来ていますね。 体力も付いてきているのではないでしょうか? 坂本ちゃんの方は プログラムを変えてからまだそんなに経ってないし その間、試合に出てることが多くて その移動もあって、細かい練習が出来ないのではないでしょうか? 試合で上手くなっていくと言っても 普段の練習があってこそですから・・・ まずは、練習時間を増やして頑張って欲しいですね。 またすぐスケートアメリカですから 本当に練習時間が取れるのでしょうか? 気合や根性だけで上手くなれる訳がない。 それにしても今回の大会 北京オリンピックのテスト大会と言うのに 有名選手はほとんど出場してなく(女子の場合) なんかしょぼい大会でしたね。 本当に何のためにやったのやら・・・ 一応、あのリンクでオリンピックの試合が行われるのは 確かなのでしょうね? 例年ならオリンピックの会場で滑れると もっと多くの有名選手が出場するものですが まったくどうなってるのでしょう。 凄い防御服の係員ばかりがとても印象的でした。 何に対して、誰に対しての防御服なんでしょうね。 選手はばい菌か??? では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 私の疑問に早速答えて頂き ありがとうございます。 また、色々参考にするべきサイト等を 紹介していただき・・・ それを見てチケット等購入いたします。 (抽選に当たればですがwww) 12月ですから アイスリンクと言う事もあって 相当冷えるのでしょうね。 暖かくして行かなければなりませんね。 どうぞ、抽選に当たりますように ![]() ありがとうございました。 HappyーMAMA 元気の源
ゆづ君がその言葉を言うだけで 私達は元気になりそうですね。 はい・・・私達はゆづ君の声を聞くだけで 元気になるのですよ。 そう、私達の元気の源は・・・ゆづ君 ![]() そんなゆづ君は どんな事で元気になってるのでしょう?? 小さな事でも目標を設定して それを達成することで喜びを感じているそうです。 そういう達成感を得ることが好きなんだそうです。 でもいい事ですね。 小さな事でも達成したら喜びを感じるようにしているって・・・ 私達でも、すぐにでも出来そうです。 要は・・・身の回りにある 小さな喜びを見つけましょう!!! という事なんでしょうね。 そしてゆづ君のブログ更新を喜んだのも束の間・・・ これで、声のブログは一旦終了だそうです ![]() ![]() 明日からアジアオープンも始まるし 一旦終わりにするには良い時機なのかもしれません。 そしてゆづ君は・・・ そろそろカナダに行っちゃうのかしら?? とちょっと淋しくなっちゃいますね。 日本でも練習出来てるんじゃないの?? とは思うけれど・・・ トロントに行ってやらなければならない事も あるのかもしれないから・・・ 引き留める訳にも行かないですね。 ゆづ君の今季のプログラムを 良いものに仕上げるために・・・ そして・・・ 知子ちゃんもそろそろトロントに出発かな?? 一緒に???? なんてあり得ませんねwww お二人とも良い練習が出来ますように ![]() ![]() ![]() 先ほども言いましたが・・・ 明日からアジアンオープンなんですね。 坂本ちゃん、もう中国に着いているのでしょうね。 なんかお腹と脚がつったり・・・ 優勝こそしましたが 本人的には不満足の出来だったような・・・ 大丈夫なのでしょうか? 試合に出ながら プログラムを仕上げるタイプなのかもしれませんが 試合ばっかり出ていても 肝心の練習は出来ませんからねえ。 体も無理をしないように・・・ これまでこのパターンで上手く行ったからって いつも上手く行くとも限りません。 とにかく、体か成長してきてますから 以前と同じペースで良いのかどうか・・・? コーチが付いてられるので ダメな時はダメと止められるでしょう。 オリンピックを迎える大事なシーズンです。 決して無理をしないように 出来るのならば オリンピックをピークに持って行けるような ペース配分を考えて欲しいですね。 大部、朝夕は涼しくなってきましたね。 来週からは一気に気温が下がるようですので 皆さま、体調など崩されませんように!! では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫~拍手コメントへのお返事~♫ ヤスヨサンさま いつもありがとうございます。 ゆづ君の所在はどこなのかよくわかりません。 ただ・・・ ゆづ君の脚の状態はトロントで診て頂いているようなので そろそろ行かなければならないのかも・・・?と だからひょっとして?と思って書いたので トロントに行くのか、このまま日本なのか 真実はわかりません。 知子ちゃんはカナダに行ってから アメリカかな・・・? と思ってたのですが なんとなくそのままアメリカ直行したみたいな・・・? ぎりぎりまで日本にいたような感じが。。。 でも、もうアメリカに着かれたようで(10月20日) お写真がアップされていましたね。 知子ちゃんて練習してる時って 多分素顔なんでしょうけれど とても綺麗ですよね。 お目々もぱっちりと大きくて・・・ 初戦、上手くいくといいですね。 ではまたコメントお待ちしています。 (無理をなさらないでください) ありがとうございました。 HappyーMAMA 皆様 お変わりございませんか?
私は変わらず元気なのですが・・・ 気が付けば・・・ブログを書くのを2日ほどお休みしていましたwww フィギュアスケートのブロック大会も一段落 特にフィギュアの事で書く話題も無いしなあ・・・? なんて、思ってるうちに、2日ほど経ってしまってて。。。 誠に、時の経つのは早いものです(笑) と言う事で・・・ 今日はちょっと子ども達の話題を ![]() (と言っても、もう子どもじゃなく、兄さん姉さんですが・・・) もう、皆さんご存知でしょうが 私には二人、子どもがいます。 上が女で下が男。 今日の話題は特に上の娘の事になりますが・・・ 高校を卒業してすぐにアメリカに留学して 大学、大学院と卒業して結婚して、 今は、そのままアメリカで暮らしています。 娘も娘の旦那も音楽家で 日本でも音楽家はなかなか仕事もなく 収入は安定してないのですが・・・ アメリカでも同じこと。 それでも、アメリカは教える場所やオーケストラもたくさんあり 演奏する場所も多いので収入は日本よりは良いようです。 ただ日本とアメリカの違うところ 医療制度です。 日本はそんなに収入が無くても 国民健康保険に入ってるので 万一の心配はそれほど無いのですよね。 でも、アメリカは日本のような国民健康保険制度がなく 医療保険に入れてるのは大きな企業などに所属している 一部の人のみ。 そんな訳で、若い娘夫婦はまだ医療保険には入れてない状態なのです。 もちろん娘夫婦にも計画があり 娘の方は大学の教員になり 保険付きのテニュアになる。 でも・・・すぐにはなれないのですよね。 年数がかかります。 一方、旦那の方 オーケストラに所属してると言っても まだ保険付きの状態ではなく その保険付きのオーケストラ所属を目指して 色々オーディションに挑戦しているところです。 そんな時にこのコロナの感染爆発 世界中のオーケストラの演奏会がどんどん中止になり 当然、オーディションもなくなります。 いつ演奏会が開かれるかもわからない状態、 シルクドソレイユも解散と言うニュースも流れ このまま、音楽の道を目指しててもいいのか・・・? 一時は、旦那の方は音楽の道は諦め 他の仕事を探そうか・・・ という状態になっていました。 幸い、コロナの感染も落ち着いてきて 今はやっとオーディションも再開されるようになり また、もとのオーケストラの仕事を目指して 頑張れるようになりましたが・・・ それにしても、アメリカの医療費は高いです。 まず、日本は救急車を呼んでも お金を取られることはありませんが アメリカでは数十万かかると言う事です。 そして今、娘達はまだ保険の無い状態なのですが 以前旦那の方が指を切った時に病院へ行ったら 待合室で待ってるだけで2,3万かかったとか・・・ 約束の時間に病院に行ったのに 病院の都合で待たさて、2,3万取られるとか酷い話です。 結局、治療してもらうのに10万以上かかったそうです。 医療費が高くてそうそう病院にも行けないので アメリカの人達は色々サプリメントを飲んで予防してるのでしょうね。 アメリカにいて一番心配なのが この医療の問題なのですが ただ、学生の間は学生保険と言うのがあって それに入っていたので一応は安心だったのですが 卒業してからは一切保険が無くなり 病気とか怪我とか・・・本当に心配です。 保険に入れるようになっても 日本のようには治療費が安くは無いようなので 日本に帰った時に色々健康診断をしてもらい 子どもを産む時も日本でと考えています。 この健康保険制度 オバマ大統領の時に導入するとか 話が進められたようなのですが その途中で、トランプに変わり・・・ その話は立ち消えになったようですね。 今は1日も早くオーディションに受かってくれ!!! と願うばかりです。 なんやかんやと文句を言いながらも 日本は有難い国なのかもしれませんね。 最後にちょっとフィギュアーの話を ![]() 白岩優奈ちゃん怪我をしていた話は聞いていましたが 本人がインタビューで語っていたところによると 引退する日が近いとか 残された期間で良い演技が見せられるように頑張りたい!! なんとなく、 これ以上、脚の状態は良くならない という風に感じられますねえ。 色々、何度の高い技に挑む選手も多いですが その分、怪我する選手も増えて来ています。 フィギュアーってジャンプだけを競い合う競技でもないので 高難度のジャンプを跳ぶために 選手達の体を傷付けてしまう事になるってどうなんでしょうね?? そんな事を思うと・・・ ゆづ君も、本当に無理しないで欲しいなあ!!! と考えてしまいます。 そうそう最後に・・・ 下の息子の話も ![]() 今週の日曜日に2回目のワクチン接種が終わり 今のところ熱も出ず、仕事に行っております。 心配して下さった方もいらっしゃったので ご報告まで ![]() ご心配、ありがとうございました m(__)m では本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 知子ちゃん おめでとうございます
![]() ![]() ![]() 知子ちゃんの実力からしたら 当然と言えば当然なんですけれど・・・・ ジャパンオープンの時の ジャンプの崩れを見てたら・・・ ちょっと不安になっていました。 3Aを跳ぶ選手もすぐ次にいたしね。。。。 ショートプログラム 最初の3Luz3T以外は まあまあ、問題なかったかな?? 後半フリップを入れてるのですね。 ジャンプは完璧でもなかったけれど 70点台の高得点。 ご本人も 出来の割には点数はよく出たなあ・・・ と思われたようです。 そしてフリー 最初の3Luz3Tが2つ目のジャンプが2Tに・・・ ショートにしてもフリーにしても 最初の3Luz3Tが決まりだしたら 安定してくると思うのですけれどね。 武史先生も フリーの3Luz3Tは入りのスピードが遅かったとか・・・ 慎重になるからスピードも落ちてしまうのでしょうね。 2Aはいつも安定してます。 でも、もう少し点数くれてもいいのにね!! フリーの方は 最初のコンビネーション以外は 特にミスもなく 単独の3Luzかな・・? 加点が付いていたので 3Luzが決まりだしたら コンビネーションも決まるのではないでしょうか? なんて・・・ 全然実際の演技を観れてないのに 観てきたように講評をして まったくずうずうしいものですwww ショートの映像は何とか見れたのですけれど フリーの方もどこかで見れるといいのですけれど。。。 得点も130点台にのせて これで安心してスケートアメリカに臨めますね。 今回は3Aに挑戦しなかったのですが 3Aに挑戦することで他のジャンプが乱れたので 自分のやろうとしているスケートを 見せたかった・・・のような事をいわれていました。 でもまだ3Aを試合に入れることは諦めてないようです。 頑張って下さい!! 坂本ちゃんも今日から近畿ブロック 6練の時にお腹がつったような感じになって それが足まできて・・・ 演技をしている時もつった感じになったとか・・・ それでも意地でも最後まで何とかやり切ったそうですけれど 大丈夫なんでしょうか? ただの筋がちがっただけ? お腹って筋肉だけでなく 内臓もあるから、 診てもらった方が安心な気がしますねえ。 坂本ちゃんの事だから 「大丈夫、大したことない・・・もう治ったし!!」 で笑って済ましてしまいそうだけれど・・・ 念のためにドクターに診てもらった方がいいよね。 すぐ後に、アジアンオープンもあるし ブロック大会で体を傷めてしまって 大きな大会に出れなくなっても大変だし・・・ 大事を取って欲しい気がします。 舞依ちゃんはアジアンオープンに派遣の為 欠場ですね。 体力的な事を考えると それが良い選択だと思います。 皆さん ケガなどしないように 大きな大会に臨んで欲しいと思います。 さっとんも その調子でがんば!! ![]() では 本日もこの辺で・・・ 最後までありがとうございました。 ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ Mia favorita 私のお気に入り ] All Rights Reserved. http://akujo.blog.shinobi.jp/ |