忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 9 10
11 12 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy-MAMA
性別:
女性
自己紹介:
Mia favorita イタリア語で私のお気に入り。
そのタイトル通り、私のお気に入りの事を日々綴って行ってます。

スケオタでスピオタなので、フィギュアスケート、スピリチュアルな話を中心に書いております。フィギュアスケートは子どもの頃からのファン(私、もう中高年の域に達してますので相当古い笑笑)なので、知識は豊富だろう・・かな??と思ってます。
また晴れ時々スピリチュアルで、突然スピ系の話が飛び出してきますが・・・体外離脱した!!!とか(笑)そんな世界も覗いて行ってもらえると嬉しいです。
バーコード
カウンター
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
高校から大学にかけて
お気に入りでよく弾いていた曲ですが・・・

今シーズン、羽生結弦君がショートプログラムに使うのですね。
真央ちゃんも以前使っていたことがありますよね。
白いバレリーナみたいな衣装ですべっていたような・・・??

ショパンのピアノ曲で滑るなんて
難しいですよね。

真央ちゃんは去年同じくショパンのノクターンを使ってましたが、
あの曲は単調なんでその中に決められたエレメンツを入れていくなんて
大変だったと思います。
テンポもゆったりしているし
あれでトリプルアクセルを入れるのは本当に大変だったと思いますよ。

ノクターンは一応拍子は変わらないんですけどね、
バラードは拍子も変わるし、
その拍子も正確に刻まれてるのではなく
揺れるんですよ。
テンポも拍子も揺れるから難しいと思いますよ。

前のショートプログラムのように
のって滑れるってところがないから
それに音楽自体もいろいろ切ったり繋いだりして
一つの音楽にしているから
イメージ的にまとめるのって難しいのではないでしょうか。

振付はジェフリー・バトル。
バトルさんなら
こういう音楽で滑るのってうまそうだけど・・・
冒険だね。

あと、後半に4回転を持ってきているようなので、
完成したら先シーズンのショートプログラムより
もっと点数が伸びてくる可能性もあるのでしょうね。

私が見た映像では
後半の4回転は失敗していたのですが
初めて公開した時には成功していたようで・・・・。

どうなるのでしょうねえ。
先を見据えて、
新しいことに挑戦していってるのでしょう。
チャンピオンにしがみつくことなく
自分の進化のために
いろいろなことにチャレンジしていってるのでしょうね。
本当、立派な心がけですよ。

だから、シーズン初めから上手くいかなくっても
羽生どうした??なんて非難しないで欲しいですよね。

温かく見守って欲しい!!!
見守っていきましょう!!!

拍手[1回]

PR


豊竹咲寿太夫さんの事を書いているうちに
呂太夫さんのことが頭に浮かんできたので
書きたいと思います。


咲寿さんと同じく文楽の義太夫さんです。
ただもう10年ぐらい前に亡くなられた方ですが・・・・。

咲寿さんはイケメンなのですが、
呂太夫さんも凄いイケメンの方でした。
太夫さんでイケメンの方って・・・
呂太夫さん以来かも??
て・・・呂太夫さんのことを思い出したのです。


50代半ばで亡くなられたのですが、
その頃でもイケメンでしたが、
若い頃は本当に素敵な方でした。

咲寿さんの師匠の咲太夫さんと
同世代の方です。
咲太夫さんと同じように
子どもの頃からやっていられて
お二人は良い意味で、
ライバルのような関係だったのではないでしょうか。

三味線の清治さんそして咲太夫さん呂太夫さんの三人は
同じように子どもの頃に文楽の世界入って来られて
その頃から期待されていたようですよ。


さて、呂太夫さんの話に戻ります。

咲寿さんはよくテレビや雑誌の取材などを受けてられるようなのですが、
呂大夫さんも若い頃はよく雑誌にも取り上げられていたようです。
歌手としてレコードも出されていたのですよ。


私が初めて呂太夫さんにお目にかかったのは
中学1年生の頃で
(その頃まだ若子大夫さんていわれてました)
楽屋でお目にかかったのですが・・・・。

大体皆さん楽屋では浴衣でいられるのですが、
呂太夫さんは浴衣に浴衣地の袴を穿いてらして
もうかっこよくて・・・・
話しかけて頂いたのですが、
恥ずかしくて目も合わせられませんでした。(笑)
東京の方なのに
無理して大阪弁を話されたので
変な大阪弁。。。
と思ったものです。
でも、その大阪弁さえ、カッコいい!!!
と感じていました。


その頃やはり若い女性に凄い人気があって
ファンクラブのようなものがあったようです。


そういうのを見てきていると、
カッコいい大夫さんや三味線や人形遣いの方に惹かれて
文楽のファンになる・・・・ていうのもありだなあ、
と思うのです。
昔からあったことなんですから・・・

趣味とか、スポーツなんかでも
始めるきっかけって
自分の憧れていた人がやっていたからとか・・・
そういうちょっと不純な動機で始めることも
多いじゃないですか。

だからね、
初めはそんな動機でもいいのですよ。

今は、なんだか若くてイケメンの人が多いみたいで・・・。
こう若くてイケメンの人達が結構いて
頑張っているのを見ると、
文楽もまだまだ生き続けるパワーを持っているんだなあ・・・と。
ただの過去の遺物になっているような
古典芸能ではないんだ、と思います。


今も脈々と生きている。
だから若い人達が集まってきて頑張っているんですよね。

私も音楽をやっているからわかるのですけど、
あの張りつめたような三味線の音、
本当に背筋がゾクゾクとしますよ。

きっと、音楽の好きな人なら感じると思う。
わかると思う。
あの三味線の音は凄いね・・・て。

あ、ちょっとマジな話になってしまいましたが・・・。

 
ま、ちょっとイケメン見てみたいな!!
そんな不純な動機でもいいじゃないですか。

たまには、古典芸能に触れてみましょう。

やっぱり日本人
着物に袴  キュンとします。 



追記

これは先代呂太夫についてのエピソードです。

現、呂太夫は2017年に
豊竹 英太夫さんが襲名されました。

英太夫さん・・・不破留寿之太夫をやられた方です。

現呂太夫さんは先々代呂太夫(豊竹 若太夫)さんのお孫さんにあたり
また、ここに書きました呂太夫さんは先々代呂太夫さんの弟子です。

ややこしい話ではありますが・・・
えっ???呂太夫さん生きてるやないか!!!emoji

と驚かれませぬようにemoji(笑)


拍手[0回]



ジャニーズ顔負けのイケメンの
文楽の義太夫さんです。


まず文楽の義太夫(ぎだゆう)て
何ぞや???てことですが・・・

日本の古典芸能、人形浄瑠璃・・・すなわち文楽について
説明してみましょう。
簡単に言ってしまえば・・・
ちょっと乱暴ですが、人形を使った和製ミュージカル。

まず人形を扱う人達がいて、その人達のことを人形遣い。
そして歌う人・・・語るといいますが・・・
その人達のことを義太夫、もしくは太夫さんと言います。
そしてその伴奏をするのが三味線弾きの方々。
その三者で物語を演じていくのです。
有名な演目では
「心中天網島」とか「曽根崎心中」とか・・・

まあ、文楽のことは検索して調べて見て下さい。

さてイケメンの咲寿太夫さんのことですが、
もうとにかく滅茶苦茶イケメンです。
ジャニーズなんて目じゃない!!!
いい過ぎ??(笑)

と言いながら・・・
写真でしか見たことがないのです(笑)
でもどの写真を見ても、
イケメンだから・・・
もうスキなくイケメンですemoji

でも文楽の方って、
(あ、私文楽とはちょっと繋がりがあるので・・・)
三味線の方や人形遣いの方は
結構イケメンがいるんですけど、
ちょっと義太夫さんは珍しくって・・・。

あ、でも最近の若い人達は
太夫さんも結構イケメンがいる・・・
とか書いていたなあ・・・・。

咲寿さんはブログもやってらっしゃるので、
豊竹咲寿太夫で検索してみて下さい。
文楽のこともイメージできると思います。

文楽のイメージだけでなく
咲寿さんのイメージもわかるはずです。
とにかくブログにあるお写真
メチャきれいですemojiemoji

昔はよく、文楽を観にいってたのですけど、
最近・・・うーん??10年は行ってないから
咲寿さん目当てに行こうと思っています。

ブログで咲寿さんに興味もたれたら
ぜひ観に行かれたらどうでしょう。
舞台のお人形もきれいだし・・・
イケメンがきっかけで
伝統芸能に興味を持つ・・・
てのもありだと思います。

そうそう・・・
三味線の方も結構イケメンが多くて
床にずらっと並んで三味線を弾く場面があったりしたら
なんか壮観な感じでドキンとしちゃいますよ。
皆さん姿勢もいいいしね、
なんかプロの集団だって、
ピーンと張りつめた様な独特の空気感があって・・・・。


絶対お勧めです!!!

拍手[0回]



関西ローカルの番組で
上沼恵美子さんの
「怪傑えみちゃんねる」
という番組を大体毎週見ている。

上沼さんは紅白の司会もしたことがあるので
関西地区の方でなくても大体知ってられるとは思うのですが・・・



この番組で、上沼さんはご主人のことをよくぼやいてられるのです。
まあ話半分かもしれませんが
痛快で面白いのです。

でもね、上沼さんて凄い稼いでられると思うのですよ。
だからね、一人でも充分やっていけるだろうし、
そんなに文句があるなら別れたらいいのに・・・
といつも思っていたんです。
私なら上沼さんほど稼いでいたら
絶対別れてるわ・・・・なんていつも思っていました。



今回はこの番組の何周年かの記念番組で、
ゲストといっしょに北海道へ行くまあ旅番組みたいな感じなんですが・・・

その中でゲストが
「結婚生活も手に入れて、尚且つ仕事もすべてうまくいってる。
これから何を目指すのですか?」
というようなことを上沼さんにきいたのです。

そうしたら、
「今まで人生で後悔していることがいっぱいや、
何もかも中途半端な気がする」
と言われたんです。
そして人生で後悔してないのは
自分の一番好きだった人と結婚できたこと。
て言われたんですよ。

そう言い切れるって凄いなあ・・・と。
なんだか素敵だなあ・・・・と。


一番好きな人と結婚て・・・なかなかできないものねえ。
たとえ出来たとしても、そんなに・・・と思っている人も多いと思う。
反対に後悔している人も多いと思う。

そんな中、私が人生で後悔してないのは
自分の一番好きな人と結婚できたこと!と言い切れるのは
本当に凄いことだと思う。

だから、あんなにぼやいていても別れないんだね。

でも仕事については何もかも中途半端で後悔している・・・
と言われていましたが、
でもね、必死で力いれられてる芸より
その中途半端なところがいいのかも・・・・。

なんか力が抜けてるところがいいところ・・・
みたいな気がする。


もし結婚もせずに、
仕事に全エネルギーを次ぎ込んで頑張っていたとしたら
反対にこんなに人気が出なかったと思う。

こんなにも有名にもならなかっただろうし
もっと早くに第一線から消えてたんではなかろうか。


本人はきっとちゃんと気持ちをこめて満足いくように
仕事したかった
と思ってられるんだろうけど・・・・。

その中途半端感がいいといったらいいのか、
一番好きな人と結婚して
そして子どもも出来て、
お姑さんのこと・・・・
そのすべてが上沼さんの芸になってる、
と言ったらいいでしょうか・・・。


芸一筋に生きてる人に対して
ちょっと引け目を感じていられるのかもしれないけど・・・・。
上沼さんはこれでいいし、
そのことを誇るべきだと思う。

なんだか、これと同じようなことを
藤山直美さんも言われていたような・・・・。


とにかく一番好きな人と結婚できて
それを唯一後悔してないことだ
と言い切れることだけでも素晴らしい。




拍手[1回]



先ほどファンタジーオンアイスを見ていて・・・・

私のお気に入りの羽生くんが
これまた私のお気に入りの「言えないよ」を
滑っているではありませんかemojiemojiemoji

それも郷ひろみの生うたで☆☆☆☆

郷ひろみの生うたでの「言えないよ」を聞けたのは
本当になんと久しいことか。

しかも、それを
あの羽生結弦くんが滑ってくれたのですよ!!!

もう感激で涙が出そうemoji

もう本当に偶然というのか・・・
好きなもの二つ、同時に見て聞けるなんて!!!
なんかこの偶然、本当に感動ものだわemoji

ちょっと今日は体も心も疲れていて
落ち込み気味の私に
神様からのプレゼントなのかしら・・・・

私の喜びばかり書いてないで、
テレビを見れてなかった人に感想を書かねば(笑)

音楽がしっとりしてるじゃないですか、
振付けもしっとりしていて
それでいてなんかおしゃれなところもあって・・・
羽生くんのイメージにあってる感じでしたね。

これショートプログラムもありかも・・・
て思いました。
とにかくもう一度見てみたいemoji
 素敵でした。


追記
ただ今、YOUTUBEで2回連続見て参りました。

音にあった振付で、イナバウワーありビールマンありで
素敵でしたよ。

ゆったりな曲なのにスピード感もありリズム感もあり
大変よろしいのではないでしょうか。

間奏のところの振りが、かっこよかったですよ。

それにしても羽生くん
この日はジャンプがほとんどミスしていて・・・
転びはしてないんですけどね、
なんか調子悪そうでしたね。

まあ・・・
シーズンオフだしこんなものなんでしょうか??
怪我とかしてなければいいのですが・・・・。
ちょっと心配です。
 
 

拍手[0回]





="async"> &type=>"utf-8" async="async">count" charset="utf-8" async="async">